• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gengen@四十路の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年6月28日

ダウンサス取り付け(・Д・)ノフロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
臨時収入があったので買ってたダウンサス、初めはディーラーにでも取り付けを頼もうかと思ってたけどお金の節約&自分の経験値UPの為敢えて挑戦(・Д・)ノ

ちなみにダウンサスはマイチェン前後で共通して取り付け出来るみたいです(知ってたらクルマ買う時にシレっと混ぜてたのに)。
2
まずはホイールナットを緩めてジャッキアップ&ウマ。間違ってもジャッキだけで作業しないで下さい。ホントに潰されます。クルマの代わりはあっても身体の代わりはありません。
コレを左右両方行います。じゃないとバランス悪いまんまサス取り付けてアライメント凄い事になります。
3
で、ボンネットを開けてサス取り付け部のボルト3本14mmと真ん中の黒いカバーを取って17mmのボルトを””緩めて””おきます。全部取ってはダメです。大変な事になります( ´Д`)y━・~~
ホイールを外してスタビリンク、ABSセンサーのコネクタ、ブレーキホースを固定してる板みたいなのを引っこ抜いて(写真撮る余裕ありませんでした)
サスの下のボルト21mm&23mmを力づくで外します。下のアームにパンダジャッキを置いてて1G状態でやるとボルトが抜け易いです。

最後にボンネットのトコのボルトを取ります。下でサスを支えながらなので2人いたら楽ですが、誰もいないので右手で支えながら左手でボルト取りました。おっさん今筋肉痛です( ´Д`)y━・~~
4
取り外したサスからスプリングを取ります。スプリングコンプレッサーでバネを縮めますが俺がクルマでやるのは人生初( ´Д`)y━・~~
いろいろ失敗しました。

スプリングに爪を掛けるトキ、なんとなく端っこ同士を掛けた為、ダンパーから取ったノーマルスプリングからコンプレッサーを外そうとクリクリ回すと、、、、
5
まだバネが縮んでる状態でコンプレッサーが余裕無し(−_−;)
このまんま外したら確実に怪我するやん(−_−;)
もうかたっぽは外せたので横に固定。爪が吹っ飛ばないようにして外しました( ´Д`)y━・~~

で、ダウンサスをコンプレッサーで縮めて上の蓋を付けて外そうとしたら、、、、
6
下の皿がつっかえて外れない(−_−;)
やり直し( ´Д`)y━・~~

こうやってやり方を覚えてくのね(−_−;)

で、嵌めたら逆の手順で戻していきます。
7
ちなみにスタビリンクは先人達に倣いプレマシー用純正を使いました。
2本で5000円弱、社外品の半額以下です(・Д・)ノ少し長い(^∇^)
8
やってみて分かりました。そりゃ工賃高いハズだわ(−_−;)
もう数年この作業はやりたくない( ´Д`)y━・~~
特にスプリングコンプレッサーをコキコキするのは最早修行。インパクトあれば楽なんだろうけど非対応だったし(−_−;)

でもこのカッコよさはやった甲斐があったね(^∇^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー再塗装(リア編)

難易度:

キャリパーへステッカー貼り

難易度:

車高調交換(フロントのみ)

難易度:

マツダスピードアテンザ 純正CDプレーヤー修理

難易度:

ナビゲーションの異常な動き

難易度: ★★★

フロント車高調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高のおもちゃ( ´∀`) http://cvw.jp/b/1790106/44734274/
何シテル?   01/04 10:35
gengen@四十路です。少ない小遣いでビンボーなりに頑張っております。420回ローンで夢の家付きガレージを手にいれました。(クルマは入りませんが、、、)DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三恵工業 スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 10:22:27
オートレベライザーアジャストロッドを自作しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 21:40:47
オルタネータ DIYリビルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 09:07:53

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
家族の為の車です。 後ろでどでんと座られると若干イラっと(−_−;) ヴェルファイア ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤&お遊び&メンテナンスの勉強用に購入。13万キロ越え。 人生初のオープンカー( ´∀ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
子供2人いるのに何故かセダン( ̄▽ ̄) XD Lパッケージ 濃紺 メーカーOP •D ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 二代目ブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
R1でサーキットを走ってたものの、お金がかかり過ぎてて生活がキツい( ;´Д`) 時を同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation