• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red13の"赤ターボ" [スバル インプレッサ]

パーツレビュー

2014年11月29日

スバル(純正) 4POTキャリパー  

評価:
2
スバル(純正) 4POTキャリパー
すんげー今更ですが、

・純正フロント4POTキャリパー
・純正リア2POTキャリパー
・ディクセル FS / HS

のまとめレビュー。

装着に関する詳しいハウツーはKITサービスさんを参照。
http://www.kit-service.com/caliperbrk.htm



どーにもこーにもノーマルの「フロント2、リア片押し」では話にならん(;ノд`)=з
しかし過度の強化もしたくない、という中途半端発想によりチョイスした
純正4POT(通称 赤キャリ)。


色気出して変な色に塗ってますww
しかも左右で違う色ですwww
HONDAのアズールブルーメタリック と
Porscheのシグナルグリーン です。

…まぁ、青い方は早々に燃えて変色しましたが…( ̄ε ̄;)





で。

んー…っと…ですね…

ぶっちゃけ…

しょうじき…

あまり差が感じられない…?(爆)(°Д、°)




いや、あのですね…ちょっと言い訳っぽくもなりますが…
勘違いされてる方も時々おられるんです。
2POT→4POT→6POTと、ピストン数が増えればそれだけ強力になる、と思ってる方、
半分正解ですが半分間違いです。

パッドを押し付ける力点が、2POTだと“点”です、4POT以上だと“面”になります。
かまぼこ板を上から指一本で押さえつけるのと
指二本、指三本で押さえつけるのの差ですね。
(或いは、左手右手の中指でかまぼこ板を挟んで持つのと、そこから挟む指を増やしていく、という方がイメージ近いか)
腕の力は変わらないけど、指が増えればより強く押せるし安定もする。

圧着面が均一になって圧着面積が増えればそれだけ摩擦抵抗は増えます。
結果、制動力が上がる。
が。
そもそも6POTや8POTなんかになると、単純にキャリパーが巨大になり、そのぶんパッドも大きくなる。=摩擦面積が増える。
結果、制動力が上がる。

ピストンの数と制動力は、=のように見えて、実はそうではない。間にワンクッションある。
あくまで力が均一に掛かるようになるというもの。




…そういう理屈はわかった上で、
例の“GHである意義”というめんどくさいセルフ縛りでわざわざ選んだ道だったのですが、

つまり、パッドのサイズがほぼ同じで力点が1つから2つになった程度じゃ、大した差は無かったというオチ(爆)。
キャリパーとローターを巨大化させる方が手っ取り早いww

しかも、前後のブレーキバランス悪い。
前だけで止まってる。後ろ全然仕事してない。



もちろん、パッドやブレーキライン、フルード、タイヤ等、多くの要素が絡んでくるので、
どこか一つの箇所で評価するのはナンセンスですが…






敢えて言おう。



素直にローター径拡大しとけば良かった!!wwwwwヽ(°∀、°)ノ






こうしてまた一つ、『WRX』と『WRX STI』の間の
低くない壁を痛感するわけです(笑)。






 〜備忘録メモ〜
Fローター GDA(GC8)
Rローター BR9
パッドF&R GDA(GC8)
Fライン GH8
Rライン GRB

関連情報URL:http://www.kit-service.com/caliperbrk.htm
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

スバル(純正) 4POTキャリパー

4.49

スバル(純正) 4POTキャリパー

パーツレビュー件数:211件

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スバル純正4POT の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

スバル(純正) / 赤キャリパー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:60件

スバル(純正) / 対向2POTキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:115件

スバル(純正) / GDB用ブレンボキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:176件

スバル(純正) / GC8用4POTキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:66件

スバル(純正) / スリーボンド6123

平均評価 :  ★★★3.92
レビュー:12件

スバル(純正) / 2POTキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:89件

関連レビューピックアップ

ENDLESS 4POT CALIPER

評価: ★★★★

スバル(純正) リアガーニッシュ

評価: ★★★★★

BLITZ RACING RADIATOR Type ZS

評価: ★★★★★

ワンオフ インナーブラックテール

評価: ★★★★

サムライパワー 砲弾フルロングマフラー

評価: ★★★★★

BOSCH O2センサー

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月30日 7:15
Red13さん、どうもです~。

赤でない色も何だか新鮮で良いですね。
グラグラのキャリパーも其の内やりたいですね。

ブレーキチューニングは難しいです。
簡単に変化を求めるにはパッド交換が簡単ですがこれが又奥が深いんですよね。

フィーリングやタッチ、効き具合など本人が求める感覚が有りますし、幾つもパッドを買うわけにも行かないので大変です。

正直ブレーキの効きだけ求めるならドラムブレーキが一番効きますが性能維持が長続きしないからディスクブレーキ何ですよね。

ディスクブレーキは効きが弱いが性能維持が長続きするから現在は主流になっているんですよね。

やはり本人の使用環境で大型化するかパッドで調整するか悩みどころですね。
コメントへの返答
2014年11月30日 21:20
みーんな赤や黄色なんで、
誰もやらんような色にしよう!という
いつものヒネクレ根性で塗りました(笑)。


今、エンドレスのCCRgなんですけど、思ったより効かない…
タイヤがS001なんで、グリップ不足なのかもしれませんけど。

次のパッドはもっと初期制動型のにしてみようと思います。

プロフィール

「@あすきー いらっしゃぁ〜い♪」
何シテル?   08/05 11:23
派手な赤い車なんで、どこ行ってもすぐバレますw 死ぬまでMT宣言。 _/_/自分で運転した事あるクルマ_/_/ スバル インプレッサ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヴァイザッハ流 ナラシとは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/08 16:29:26
Challenge to 1 minute wall...〜1分の壁への挑戦〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 20:24:32
XからYへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 17:06:28

愛車一覧

スバル インプレッサ 赤ターボ (スバル インプレッサ)
2012(H24年)の春に中古で買ったターボ。「STI」ではありません。 ハナからGR ...
スバル レガシィB4 楓号 (スバル レガシィB4)
楓さんの愛機。 ワタクシが乗る時は「俺様弐号機」w 岡国用にセッティングされた質実 ...
スバル インプレッサ 青NA (スバル インプレッサ)
新車から5年10万kmを共にした相棒。 そこそこイヂリ回し、手足のごとく動いてくれる良い ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごろーくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ハタチの時の記念すべき1stマイカー。もう十ウン年前ですねーw 当時の写真が何も無いんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation