• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_jazz_の愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年2月5日

ガリ傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
歩道に寄せすぎて左フロントのホイールに5cmほどのガリ傷を作ってしまいました・・・ショック・・・
2
とりあえずそのままだとみっともないし、補修頼むとけっこうかかりそうなので自分で補修することに・・・

まずは荒めのヤスリでバリをおおまかに削ります~
3
なんとなく滑らかになりました~
次はアルミパテを盛ります~
4
買ったのはこちら~
オートバックスで1000円くらいでした!
5
こんな感じで盛りました(-ω-)/
盛りすぎると削るのが面倒なのでギリギリにしました 笑

完全硬化まで時間がかかるのでこの日の作業は終わり~
6
2日空けてしっかり固まってました~
養生テープでマスキングをして削っていきます~

一応ペーパーは600番、1000番、1500番を用意しました。
まずは600番でバリバリ削って形を合わせていきます。
7
なんとなく形になりました~
1000番、1500番で磨いた表面を滑らかに~
8
鏡面になっていないのでフツーに補修跡がバレバレですね 笑
何もしないよりはマシくらいのレベルです 笑

鏡面ぽくするにはどうすればいいんですかね・・・?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

ホイールスペーサー取付完了

難易度:

タイヤ交換〜♪

難易度:

ホイールスペーサー仮付け

難易度:

タイヤ交換 Falken → Nitto 555 G2へ入れ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月6日 0:36
このアルミパテは私も使いましたよ
うちのRG-Rはリムの外周?がスポーク部分と同じで
シルバーの塗装なのでパテ修正後にシルバーに塗ったので
よ~く見ないと気が付かないです
磨きのリムはその点修正は難しいですね
以前私の知り合いがパテではなく削れた部分をヤスリで磨いて
凸凹を無くしてからその部分だけバフ掛けしたら
意外と目立たなくなってました
コメントへの返答
2016年2月6日 23:07
コメントありがとうございます!
バフ掛け調べてみましたが、鏡面加工できるようです・・・
余裕ができたら機材用意してやってみょうと思います(^^;)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1792471/car/1753858/profile.aspx
何シテル?   10/13 21:44
BMW Z4をUSDM、JDM風にいじっています。 古い車になりますが、いろいろ情報交換していきましょう(^^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
現在の愛車('ω') BMW Z4 3.0i (BT30) 2004年式 クラシック ...
ボルボ C70カブリオレ ボルボ C70カブリオレ
2台目も引き続きボルボで、夢だったコンバーチブルモデルのC70をゲットしました。堂々とし ...
ボルボ S60 ボルボ S60
25歳で手にした初のマイカーです。ちなみに父親がヤフオクで激安で落札したけど「実家の駐車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation