• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

宮城編

最近飲んでばっかりの大熊猫くんでございます。


前回の続き、宮城編です。
+RISE-さんとお別れをした後、岩手山SAへ。最後の岩手山。 



前回と同様、前沢SAに立ち寄り・・・ 


前沢牛串焼きいただきます♪ 


おやつにちょうどいいですね~。

栄養補給完了し、10年ぶりの石巻へ。
石巻河南ICを下りると、近くにでっかいイオンができてました。
ずいぶん栄えて10年前とはすっかり風景が変わっており、
浦島太郎状態で迷子に。
住宅街をしばらくさまよい、何とか泊まるホテルに到着。


当時通いつめた(笑)お寿司屋さんに予約電話を入れたら、誰?の反応。
そういえば、名前が聞き取ってもらえないのでずっと会社名で予約してたんだっけ・・・。
でも後で会社名言ったら思い出してくれました。 さすが僕\(^o^)/


このお寿司屋さんは石巻湾から1km程のところにあり、
もちろんあの震災の時には津波の被害をうけています。

写真を見せてくださいました。 


店は1.6mの高さまで浸水し、大将は店内の柱につかまっていて助かったそう。
明るく話されている姿を見てたらなんか涙が出てきました。
大将が無事で、お店も再開できて本当によかった。
みなさん、がんばって下さい。
ということで、ささやかながら東北に貢献したいと思います!

お通し、イカの塩辛 
 

鯨&鯨ベーコン・こはだ 


たまご焼き・トロ・ボタンえび 


いわし・赤貝(撮り忘れた)
つぶ貝・赤身 


冷酒 磯自慢 


うに・煮アナゴ 


えび汁 


ワンモアとろ 


とろ巻き 
 

飲み物はビール×1、冷酒×1、焼酎水割り×1、緑茶割り×2
だったかな?たぶん。


さて食後はいつも行ってた(笑)スナックへ。
こちらも津波に遭い店の場所が変わったそうなので、大将に教えてもらってレッツゴー。
ママも会社名を言ったら覚えていました。 さすが僕\(^o^)/

で、気づいたら22時から2時半まで飲んでました・・・。
お酒を薄めにしてもらっていたからか二日酔いにはならずにすみましたが、
さすがに翌朝胃がちょっと(' A`)


今日は石巻駅近くの繁華街を散歩。そこかしこ建物がなくなっています。


この空き地は津波で流されたか浸水して撤去されたのでしょうか。 
 

寂しい雰囲気になってました。
ICにイオンができてからそちらがどんどんにぎやかになり、
駅前はすっかりさびれてしまったそうです。

当時住んでいたマンションはどうなったかな?と見に行きました。 


懐かしいなあ・・・。今ではパッと見町の様子は何ともありませんが
ここにも津波は来て、目の前の大通りがガレキや流された車だらけに
なっていたんですよね。
ニュースで見た時はショックでした。

訪れたかった思い出の場所はひととおり回り、そろそろ時間なので
アルピンホワイト2号ver.夜逃げという名の社用車を仙台港へ。


車を預けた後、仙石線で仙台へ行こうとしたらロボコンキター!! 


これはマンガッタンライナーといいます。
「石巻市では”マンガを活かした街づくり”を推進しており、
 この列車は地域活性化のためJRと石巻市が協力して実現されました。」
ということで、石巻には石ノ森萬画館があったり、こんな車両が走ったり
しているのです。

ロボコン、0~点!!! 

 


仙台に到着。昼になりましたが胃の調子は絶不調で、これでは牛タンは
食べられません。無念・・・。
仙台駅牛タン通りを横目に隣のそば屋さんへ。 
 

さわやかですね~、ヘルシーですね~。


そして仙台駅での戦利品たち 
 

牛タン弁当と日本酒は自分用ですが、あとはくろこの中の人用です。
仙台のお土産の豊富さはすごいですね。空港なら新千歳空港ですが。
目いっぱい買わされましたわ・・・持ちきれんorz


利久・牛タン弁当の中はこんなんでした。
ひもを引っ張ると温かくなるやつです。
 

昼は涙で見送りましたが、夜、お家でおいしくいただきました。これで成仏できそうです。


これで秋田とは本当にお別れ(´・ω・`)
短期出張入らないかな。春~秋の木・金限定で!!
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/12/29 23:53:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

新しい家族😊
ゆう@愛媛さん

梅雨前にガラスコーティングでピカピ ...
taka4348さん

湿気がすごいけど…☀️
ワタヒロさん

昼ご飯🎶
sa-msさん

本日の晩ご飯!(セイコーマート唯一 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 0:50
何かにこじつけて、どうぞ来てくださいな!
のどくろ刺を食べれる時期に!
コメントへの返答
2013年12月30日 8:58
さすがにそんな都合のいいお呼びは
なかなかかからないでしょうから、
何とか自力でがんばります!

のどくろ刺しなら夏ですかねぇ。
避暑もかねて。
2013年12月30日 11:16
磯自慢は静岡のお酒だよ(^^;)

美味い寿司が食べたい(^^)/
コメントへの返答
2013年12月30日 13:08
こんにちは。
大将にすすめられて飲んでみたのですが、磯自慢って静岡の酒だったんですか。知らなかった。

昔は日本酒を飲むと大概潰れてたので飲まないようにしていたのですが、秋田に行ってから飲むようになっちゃいました。あれだけたくさん種類があると飲みたくなっちゃいまして(;^_^A
2013年12月30日 11:46
宮城でも楽しめたようですね♫

東北が恋しくなったら
いつでも来てくださいね!!
コメントへの返答
2013年12月30日 13:11
帰る途中もめいっぱい楽しんできました。

またお近くに行ったときは
よろしくお願いします(^O^)/
2013年12月31日 17:08
前沢SAの牛串は2,000円のですか?
実は、昨日僕も寄ったばかりです(汗)
せっかくなので、2,000円の牛串にしたら?というカミサンの勧めにも動じることなく、ベーコン串をいただきました(汗)

本日仙台在住の友人が帰省したので会いましたが、改めて聞くのは現地の壮絶さは表に全く出てきていませんね。
多賀城のショッピングセンターに隣接したラーメン屋さん、新規開店後数時間で津波にやられて、店は全損したそうです。しかし、1年後に頑張って再開したそうで、僕の経験したことなんかほんの軽いものだと思えてきます。
コメントへの返答
2013年12月31日 20:37
こんばんは。
いやいやいや、私のは800円串ですよ〜。
2000円のは高いこともありますが、脂っこそうだったので…。最近年のせいか脂ノリノリのものがちょっとキツイのです
(>_<)



自分も愛知在住なので
遠くない将来震災がくるでしょう。
(日本にいる以上どこにいても同じかもしれませんが)
もし家も、車も、最悪家族も失ったらと
思うと立ち直れる気がしません…。
みなさんの頑張りはすごいと思います。
2014年1月2日 23:01
超~~~~遅コメです(^。^;)

前沢牛のくし焼き、何度かブログに
登場したね(^-^)
結構気に入ったみたいね。

秋田に出張が入ること、
祈ってますよ~( ^o^)
そのうち、あの店でオフ会をと
画策しています(^-^)
コメントへの返答
2014年1月3日 9:54
こんにちは!

前沢牛は結構いいお値段ですが
あれなら気軽に食べられますからね。
なかなかおいしいし(・∀・)


秋田の出張は・・・う~ん
なかなか難しいかなあ。
だから個人的に行こうとは思ってますが。

あのお店、よろしくご贔屓に!!
私の分まで~。

プロフィール

「今日のランチも鰻をいただきます(^_^)」
何シテル?   06/23 12:11
大熊猫くんです。M135と530iツーリング M-Sportsに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コスパ最強? 函館 HAKOYAのランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 00:14:30
今年も、シャコタン☆ブギw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 00:34:05
またまた山形へ~蕎麦三昧の旅~。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 00:44:47

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 530i ツーリング M-Sportsに乗っています。 オプション デビューパ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW M135に乗っています。 オプション ダコタレザー、パークディスタンスコントロー ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 523i ツーリング M-Sportsに乗っていました。 オプション Hi-Li ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i M-Sportsに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation