• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー@VJA300のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

紆余曲折

結果、面倒なパターンでしたがドラさんより助言頂いた方法で装着完了。





コレが









こう







CREE社製30WLEDバルブですが
正面から見た感じでは眩しいですw

イエローの時のバルブよりは照射範囲も上すぎるくらいに照らします、というか炸裂してます。
バルブ径がかなり太いせい?
ハロゲンバルブよりは絶対照射具合は負けそうですが、LEDって考えたらかなり明るいです!

自分としてはリフレクターへの青色反射がないし、色味具合も統一感がとれたので満足です。

見た目もカッコよす













自分の黒子はMY09の5月25日発売日登録っていう…ほんまの第一便の個体のせいか?
コーナリングランプを交換するとはい、エラーでました。




黒子「左のランプ切れてるわよ!あ、ヘッドライトも全部おかしいんじゃない?もうイヤ!!』

って言ったとか言わなかったとか。
あ、言った事は事実ですがね。


で、再びメタルクラッドで回避することに。



今回は50W 6Ωで結構消費させます。  






結果問題無し。

ライトユニット内にステーで固定も考えましたが、安全の為ポジション分のクラッドと同じ位置に。


後日、高耐熱Tesaテープが到着したらテーピングして設置完了です(^^ゞ





も一つ、ヘッドライトのガラスコーティングは…なかなか難しい(-_-;)

ちょっと放置してたら液が白く固まってたのでちゃんとしたガラスでしたが(笑)







上の写真と比べてみたら判ると思いますが、細かい結晶みたいなのが無くなったけど…

コレが限界か(~_~;)チクショー



Posted at 2013/01/30 21:36:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒子 | クルマ
2013年01月20日 イイね!

維持り始め?

ヘッドのバーナー交換時から気になってたヘッドライトのコーティング劣化の件ですが



とりあえず手持ちはブリスしかないし新たにコーティング剤を発注。



調べれば調べるほど訳ワカメですが、価格と成分でコレに



AQUADROP HARD GLASS COAT
ホイール モール ヘッドライト バイザー用ガラスコーティング






別途で
ボディに使える鉄粉クリーナー&下地処理剤と小物も一緒で送料含めても4000円だったのでお得かな?
価格も1500円ほどでプラ素材専用でホイールにもいけるみたい。



多分本当のガラスとは違うんでしょうが
ガラス瓶入りなんでプラ容器入り製品より
は長持ちしそうだなと、プラに塗ったブリスは一週間も持ちません。


ただ、失敗してムラになると削るしか方法がないらしい(笑)
この手はゴムモール、ガラスはマスキングしないといけないんでボディへの施工は根気がいります
ねぇ

今の季節が施工には向いてるんでしょうけど。。



で、ヘッドライトのリフレッシュついでに先日、入庫不可宣告受けたコーナリングランプもコレのH7を発注





光トレーディング

CREE社 30w ブラックスターシリーズ LEDバルブH7



ドラさんの後追いですねw

イエローに変えてから配光が変わり、下方照射気味でしたのでそれも改善されるといいな♪




Posted at 2013/01/20 22:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒子 | クルマ
2012年12月13日 イイね!

クラッチ交換完了

前回のクラッチ交換決定から部品入荷まで待つこと数週間…






先日入庫させたクラッチ交換から本日戻ってきました。



二日ぶりの感想はというと。。。





当たり前にすごくスムーズに(笑)



出だしのギクシャクな感じもなくなりジャダーも再発しません。

気持ち、停止からブレーキを放した時のクリープ?が弱くなったような気がしますが(^^ゞ

ま、伝達部分が新品なのでフィーリングはカチッっとした感触ですね。




対策品ということで、材質か何か変わったのかと確認してみましたが

詳しい内容の事に関してはメーカーは教えてくれないってメカニックの方は言ってました(^^;;

クラッチの耐久性は30万キロ持つ設計のようですが特定のギアでのジャダーなどは
走行不能に至るまでの事案じゃないので、リコールとしての対象や本国と日本の考え方の違いで
積極的に交換するスタイルではなく、依頼があればその都度という形みたいですね。

対策品になってから一年経つか経たないくらいで、交換したその後再発した事例はないそうです。

1.6千キロで購入後は何も感じませんでしたが2万超えた辺りからアレ?って違和感を感じ…
現在2.6千キロで交換したので5万キロまでは最低持つ?てかもうその心配は無い?
いやいやわかりませんね(-_-;)




二日間でしたが代車の16万超走ったゴルフⅣから乗るとシロッコの重厚さを改めて感じました(笑)

でも意外だったのはシートがヘタってませんね全然、張りはシロッコよりもあるしここの辺りは国産車のダメダメシートは見習って下さいw
それに国産車乗ると100%腰が痛くなるのでもうレカロか輸入車のシートじゃないと無理(~_~;)





今回のついでに収穫として2点


この先、車高を落とすにあたって気になってたのがフォグの位置について。

こちらのDの感じではローダウンしたシロッコの前例が無いようなので(というか別の車種でも気にしてもない?)グレーな場合は陸自に持ち込んで直接確認するという形だそうです。

ダウンスプリングのみでも落幅によっては万が一アウトになりそうなので車高調が良さそう。



あとは先日装着したコーナリングランプのイエロー化 アウトだそうですw


ここらへんはDによって違うかもしれませんがやはり18年以降の車種は〜に該当するようです。

入庫も不可となるようなので一年点検までにはGIGAにでも替えときますかね(^^ゞ

ブルーのリフレクター反射が好きじゃないんですが仕方ないですね。




こちらは田舎故、ディラーも1軒しかないので

オイル交換、点検、車検もこの先お世話になるので今回はおとなしく仕上げるつもりです。


案外ストックのままかもしれませんがw



って事で心配事がなくなりコレで安心して年越しできますヽ(*´∀`)ノ






Posted at 2012/12/13 23:33:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒子 | クルマ
2012年11月15日 イイね!

空走?

ちまたで良く聞く事例がうちの黒子でも出てきだしたので

思い切って預けることにしました(・∀・




本日、出勤途中に交差点、右折レーンで




停止→ 対向車が途切れる→アクセル踏む(交差点なのでいつものゆるゆる発進よりは強め)



→ グッと出ながらハンドル一定・アクセル一定(停止時点ですでに向いてます)→ 


1速~……空走……(この間、体構えてた分前へつんのめるw) → 


横断歩道辺りで2速へ半クラしたみたいに入り回転落ちつつも、アクセル一定の為急加速(2500回転くらい?でミート) → 


その後は、シフトするし問題なし。





…交差点で加速しないなら事故の元だし(-_-;)





まぁ、最近は駐車場なんかから出てきての2速に入った時点でジャダーも頻発してたので

Dへ現状報告し、月末入庫となりました。

もしクラッチ交換となってもググると対策品になっているらしいし、時期的にはちょうどだったのかな?



ま、こっちのDがどんな対応して頂けるのか知りませんが(笑)

昔は評判がWa…(ry



ジャダーしてる時って結構音もするんですね(笑)金属同士が当たるような音が窓開けてる時に

聞こえましたし(乾式ギアのカチャッ音除く)





それまでに走行不能に至らないことを祈るばかりw



Posted at 2012/11/15 18:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黒子 | クルマ
2012年11月07日 イイね!

ふむふむ

もうねぇ

心折れかけましたよ








コレが
















こうなって















削りまくったり、イケナイ所が分解したり(汗

試行錯誤した結果














オー\(◎o◎)/!

動作、イルミもバッチシ!!





が!




コレ系のスイッチ移植&分解は完全に無理(-_-;)














ついでにやりたかったコレも左右やってまぁ満足?
















くたびれたので分かんないけど今度はカーテシ配線だけしよう(笑
Posted at 2012/11/07 23:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒子 | クルマ

プロフィール

「粘着が緩くなりモデリスタが浮いてきたので期間限定のスタイル」
何シテル?   07/23 21:41
アウトドアライフ満喫ちう(´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

detan/color concept フロントスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:07:51
AIMGAIN フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 18:07:23
TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:03:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2022年6月末 アバンギャルドブロンズメタリックのVX ヒッチ、トノカバー以外のメー ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025.1.14 RBP契約 2025.1.16 発注枠確保、注文完了 2026年春 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ランクル300納車までの繋ぎで購入 他社も考えましたが納期優先で初ミニバンに 所有す ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
↓お初↓ ラダーフレーム クリーンディーゼル フルタイム四駆 トヨタ車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation