• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ-すけの"エスロクくん" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2015年10月24日

バンパー加工でぷちエロティックなうしろ姿に ❤①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
土曜の日勤が終わったあと
当直に突入したので

前々からやりたかった、
バンパー加工に着手しました。
まずは、
先人のみんカラを見ながら
バンパーを外します。
2
バンパーを留めてるツメを割らないように
キズがつかないように
ビニールテープで養生した、
細くて長いマイナスドライバーで慎重に外します。
毛布をひいて
その上で
さらに
分離させます。
3
切り抜く場所を
テープでマーキングしてから
古くてお役御免となった
ギプスカッターで
サクサク切り抜きます。
4
バンパーを
ガッツリと切り抜きたかったのですが、
ナンバーの裏側で
強度を保つために
Tバックにしました。
切り口を
整えてから
黒い網タイツを試着します。
5
バンパーへの取り付け時に
干渉しないように
組み付けできるように
網タイツを切ります。
6
黒い網タイツを
Tバックにピッチリ合わせる為に
裏から
配線用の留め具を使いました。

干渉する、
黒い網タイツに穴を開けて
逃げを作っています。
ちなみに
事前に
留め具の両面テープを
超強力テープに貼り変えてます。
7
早く着けたい衝動に駆られましたが、
さらに
反射板にLEDを仕込む為に
殻割りします。
8
が、
ここで問題発生…
頂いたLEDが明るすぎて
遮光してもツブツブが目立ちましたので…
殻割りした反射板を
元の状態に
接着しなおしました。


次回のおこづかいまでLED化は
お預けです。(T_T)

気を取り直し、
バンパーへの仮組をしながら
黒い網タイツ越しに見えるモノを想像して
ニヤニヤします。

充分にニヤニヤしたら
遮熱板の加工をします。

遮熱板は
バンパーのTバックから
ハミ出ないように
寸法をしっかりと出してカットして…
切り口をヤスリで面取りしました。

網タイツの透け具合が
大人オモチャのエロさを想像させます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクティブスポイラー取付け①(配線編)

難易度: ★★

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

ボンネット交換

難易度:

アスレーシング エンジンフードダクト取付

難易度:

アスレーシング リアアンダーディフューザー取付

難易度: ★★

アンダーカバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ボディカラーと幌のカラー
この組み合わせになりました😄」
何シテル?   03/03 14:16
こ-すけです。 皆さまよろしくお願いします。 いろんな情報を共有して いろんなコトを楽しみましょう♪ もし、 こーすけの 整備手帳や、パーツなど、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

できる(た)!ひとりバンパー脱着フロント編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 14:03:22
できる(た)!ひとりバンパー脱着フロント編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 14:03:08
レーダー探知機用電源配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 20:07:22

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクくん (ホンダ S660)
通勤快足です。
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
89年式の通称「銀テラ」です。 車で1時間の道のりを1/4で行ける通勤怪速です。 ピスト ...
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) スズキ GSX1100S KATANA (カタナ)
カタナのアニバです。 ツーリングメインですが… た~まに遅刻を免れる為に活躍してくれてま ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
セダン好きな次男くん用です。 想いをのせて走るなら好きなクルマが1番♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation