• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

公爵の愛車 [ダイハツ アトレー7]

整備手帳

作業日:2006年10月14日

フェライトコア追加取り付けbyATセンサー類

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
え~色々と回りましたが、リサイクルショップにはほとんどありませんでしたので、ちょっと離れた大手電器店に購入に行きましたら、あらら・・・?普通は一個単位でしかなかったけどここは2個セットで種類も豊富!しかも他店より安い!早速2セット購入しました。
2
え~今回はみんカラ友達の「太志丸」さんのアドバイスでATセンサー類に取り付けたいと思います。まぁ~取りあえず始める前に大体夜間作業の時はこんな感じでやっております。
灯光器に工具と電気系工具とゴザ?ゴザを侮ってはいけませんよ~これが結構重宝してるんです、私はゴザで15年ほど整備に使用しております。
もちろん知り合いの畳屋さんからの(高給ゴザ)もらい物です(-。-)y-゜゜゜
3
これには2本しか写ってませんが、左端にもう1箇所ありまして、こちら側は3箇所取り付けました。
白っぽいのがコアです、配線カバーをカッターでチィーと切りまして、コアを取り付け耐熱テープで配線カバーごとグルグルっと巻きつけてOK!
なるべく本体に近い所を施工しといた方がいいので結構手間取りました・・・・(~_~;)
4
これが3箇所やった反対側のセンサーコネクターです。
こちらも先ほどと同じようにチィーとカッターで切りましてコアをかませた後は同じように配線カバーごと耐熱テープで保護取り付けです。
これでATセンサー4箇所すべて施工完了です!
5
取り付け完了しましたので、深夜にもかかわらずチョコっと走行してみました。
取りあえずフィーリングはいいようですが、なんせチョコッとしか走行してないので、もう少し距離を走行すればおのずと違いが分かると思いますが、今の所シフトアップの感じは以前よりスムーズな感じです、O/DのON・OFFを繰り返したところ、以前はたま~~~~に替わらない事がありましたが、今回はまったくナシ!
おまけにそんなに踏み込まなくてもキッチリと最大トルク位置まで達してからシフトチェンジするようです、こりゃヘタにするとPのお世話になるかも?注意せねば。。。。(>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー 穴が開きました

難易度:

3気筒になりました・・・

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

197,836km オイル交換

難易度:

ブレーキOH

難易度:

エンジンオイル交換 190000km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月15日 11:25
効果が出たようですね!
写真で見る限り同じ場所なので、体感的には同じだと思います。

私のセブンは、ココへ付けて滑りが少なくなった分、燃費が少し良くなりました。
またいい場所があったら、教えますね!

プロフィール

「休日のソロツーでブラブラと(^^)」
何シテル?   04/09 13:24
平成20年11月17日にフリードオーナーになりました。 今までアトレー7で色々と弄ってきましたが、本体である車自体が悲鳴を上げだしましたので買い替えとなりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SurLuster ループ ベーシックケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:24:54
マサゴロー、2! 時々更新したりしてさんのランドローバー レンジローバーイヴォーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 03:26:21
車検証は小さくなったけど … (・_・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 09:36:31

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ブルーファントム (ホンダ N-BOXカスタム)
我が家の新しい相棒です。
スズキ GSR250 ファントム (スズキ GSR250)
マジェスティが不動車になりまして、入れ替えで購入しました。
ヤマハ マジェスティ250 ギャロップ (ヤマハ マジェスティ250)
通勤快速
イギリスその他 その他 かぐら (イギリスその他 その他)
パワフル♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation