• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsu-evoの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2025年6月18日

車載泥タブAG12 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
レガシィから移植、wowautoのAG12というandroidタブレット車載用
泥タブなので、アカウントをスマホと同じにすればマップやアプリなども履歴が連動する
macrodroidなどでスマホ側でbluetooth接続された時にテザリングONとかすると別途SIMを購入する必要もない
ちなみにodb2アダプターとはBTで繋がらなかった

工場設定のパスワード:8878

brgレガシィ取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/1795503/car/2459192/6749004/note.aspx
2
オーディオのパネルやギア周りのパネルを外して純正オーディオを外す
純正ナビを外してスバルのオーディオハーネス14pを忘れずに購入すること。
レガシィのときにギボシ端子を作ったので今回は同じ色のケーブルに刺すだけ
純正のステーに直では付かないので、ホームセンターで金具とボルト・ナットセットを購入

金具x4 M4x10mm 10個セット

金具の穴の位置には合わないのでドリルで穴あけして付けたのがこれ
3
こんな感じでパネルに干渉しないように取り付け位置を調整する
写真のネジ部はワッシャー2枚噛ませるとしっかり固定される。
4
最初の写真と一緒だが完成するとこんな感じ
アルパインのサブウーハーも合わせて運転席の下に設置した
サブウーハーの配線などはセンターのドリンクホルダーの下に隠してみた
5
3列目から見るとこんな感じ
10インチなのでまぁまぁな大きさ
純正と比べると見やすい
レガシィの時の低音のボボボ音が今回はない!
純正スピーカーの問題だったのかな

途中で必要部品を購入しに行ったり、純正ステーへの取り付け方を模索したりしたので半日掛かった

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( AG12 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リヤ・フロント スタビブッシュ交換 152546km

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

シフトパネル交換

難易度:

ナビ交換・ステアリングスイッチへ結線・エアコンパネル交換

難易度:

無名スタートボタン

難易度:

室内にLEDテープ貼り付けました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「wooautoに問い合わせた件で返答があった、感謝!
AG12の電源配線およびスピーカー配線類の互換性は
11.3インチタイプ:AG30
13.3インチタイプ:AG31
とのこと。」
何シテル?   08/12 21:07
mitsu-evo(みつえぼ)です。 ミラージュ・エボ3・180SX・ワークス・ECR33と乗り継いで、4年のムーヴラテ(嫁カー)を経てZD72Sスイフト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2次エアコンビバルブ開故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 08:58:36
マニュアルモードから自動変速状態に簡単に戻すには?(解決編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:04:56
マニュアルモードから自動変速状態に簡単に戻すには?(観察編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 23:01:19

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
BRGレガシィから乗り換え! 子供の為にAWD7人乗りのファミリーカーにしたよ♪2.0G ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィ (スバル レガシィツーリングワゴン)
これからの10年乗るBRGレガシィです。 これからどうしてやろう?? 現在の仕様 ...
スズキ スイフト スイフトRS (スズキ スイフト)
ZC・・ではなくZD72Sです。 家族にバレない部分でNAコソチューンをやっていきたいで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation