• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

オフ会会場(雨用)下見~。

いやー、土曜日は変な天気でした。。。

曇りかと思えば、晴れて、晴れたと思えば雨が降り。。。

お陰で蒸す。。。

そろそろ梅雨かな~。

今日はパシリとそのついで?に色々と回っていましたが、諏訪IC近くの「おぎのや」駐車場には、、、

S2000が数台。
アウディTTが十数台。

おそらく、違うオフ会でしょうが。。
オープンなのに、この天気じゃ…。
しかし、アウディTTのオフなんてブルジョワな感じが(汗

この「おぎのや」、IC近くということもあり、オフの集合場所に使われている所を目撃します。


さーて、そんなオフな盛んな季節ですが、もちろんセレナだって…(無理やり繋げました)。


6/13(土)の長野オフ!

晴れて欲しいのが一番の願い。。。

が、時期が時期だけに分かりません。
(ここの所の週末、雨続き…)

と言う事で、
・現時点で考えられている会場から
・それ程遠くなく
・屋根付きの駐車場

を探しました(ミッション遂行)。


が、この街(地元)、屋上駐車場はあるものの、屋根付きが殆どありません。。。
車社会だけど、絶対的な台数は少ないし、土地があるので上に伸ばすよりは面積を広くする…。

思いつくところで2つ下見してきました。
低空飛行な方々がいらっしゃいますからね~。

1つはイルフプラザという施設。

レロレロオフ雨対策その1(イルフプラザ1)

レロレロオフ雨対策その1(イルフプラザ2)

レロレロオフ雨対策その1(イルフプラザ3)

レロレロオフ雨対策その1(イルフプラザ4)


2つ目は駅前にあるララ岡谷という施設。

レロレロオフ雨対策その2(ララ岡谷)

その周辺はこんな感じです。


どちらも市の管理施設です。
様子からすると、イルフプラザの方だと思いますが。。。

後屋根付きは…市役所だ…。


やはり…
晴れが一番です!

晴れることを祈りましょう~。



この記事は、☆長野オフ開催決定!! について書いています。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2009/05/31 00:21:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

フィアットやりました。
KP47さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2009年5月31日 0:50
雨が降ればお風呂で!!

なんて事も考えられるのか?

どうしようか悩み中です。
コメントへの返答
2009年5月31日 22:25
お風呂も数多くありますからね~。

諏訪湖の反対側に沢山あります~。

往復2000円で是非!
2009年5月31日 2:36
下見おつかれさまッス!
(^O^)/

イルフの市営駐車場 入った事がなかったんですが
かなり良い感じですねっ♪

ヒデゴンさんのフォトギャラ見ていて思い出しました!
ララは 前車で行く度にマフラーとれちゃうんじゃな~い
って程 擦ってました!
オマケに 狭かったですね…
(^o^;)


これは、雨天時は イルフの市営駐車場ですかね♪
(*^-^)b
コメントへの返答
2009年5月31日 22:27
行った私が、ここの駐車場に入るのが5年ぶりくらい。。。(笑)
もちろん、セレナは初めてでした。
この空きっぷりは…(汗

ララは狭いですね。。
入口は90度カーブですし~。
2009年5月31日 6:48
さすが地元民(笑)
やっぱイルフですかね~
皆で童画館へ行きましょう

ヒデゴンさんがここまでやってくれたから
晴れたら 悪いよ~(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月31日 22:28
共に歩いて15~20分の位置(笑)

そうでした…童画館でした。
全く忘れてました(汗

逆にここまでやって晴れてくれれば(笑)

良い意味で裏切って欲しいです。
2009年5月31日 6:57
ミッションお疲れさまでした。

Day会場から一番近い所がBestですよね。。。

オイラの心当たりは、塩尻のエイデンPです。
でも、一般客との関係が…

松本なら、なぎさライフサイト・エイデンP
ジャスコ等もあるけど、スロープ等の関係が心配です。

やっぱり、一番は雨が降らないことですね。。。

親分に相談してみますね。
ありがとうございました<(_ _)>
コメントへの返答
2009年5月31日 22:30
やっぱり同時間帯が良いかなーと思いまして~。
近いと言っても、街中なのが、迷う原因にならないかと、チト心配です。

エイデンとか、ヤマダのP、近くのアピタとかもありますが。。
どれも狭いんです。

雨降らないことを祈ります~。
2009年5月31日 7:59
イルフいいっすね。台数にもよりますが併設のお店でお買い物とか施設で遊ぶとか(ボーリングオフ?!)をしてお金を落とせば大丈夫では。。
少し歩いたところに映画館もありますしね。
晴れが一番ですが、梅雨モードということで。。
コメントへの返答
2009年5月31日 22:32
恐らく、要求としてそう来るかな?と思っています。

街中では、ここが一番?色々揃っているかもしれません。

ちょっと微妙なそろい具合ですが(苦笑)
2009年5月31日 8:35
おはようございます。

見慣れた風景だ~

地元の観光大使になれますよ(笑)
コメントへの返答
2009年5月31日 22:33
ですよね~(笑)

後はうなぎと、ワカサギと。。

シルクも用意しておかないと?
2009年5月31日 10:17
おはようございます^^

激務終了しました 凹○コテッ


下見 ありがとうございます^^

貴重な時間に 詳しい情報Σd(ゝ∀・)ァリガトォ♪

低空軍団には イルフ!の様ですね

感謝┏(<:) ペコチョン♪


最悪 リップ外しますので・・・・^^
コメントへの返答
2009年5月31日 22:36
激務お疲れ様でした~。

やはり、地面(路面)とのご相談が必要かな~と(笑)

ちょっとギリギリな部分はありそうですが、、、

後、普通の道もそんなに良くないんです。。この辺り。
2009年5月31日 12:55
オフ会いいですね~(^_^)

この時期は実家には帰らないので
参加は出来ませんが、後日のブログを
楽しみにしていますよ!!

アピタの立体駐車場あたりでは?
近くに黄色い帽子の店もありますし
コメントへの返答
2009年5月31日 22:37
実家に帰省の際には是非~。

会社帰りに駅付近でも(笑)

アピタも考えましたが、意外と屋根付き部分は狭いですね。。

上の階走っている音も気になりますし。。
2009年5月31日 13:57
はいれるかなぁ
コメントへの返答
2009年5月31日 22:38
たぶん、1つの階に50台くらいな~。

後はスロープだねぇ。。
2009年5月31日 15:37
晴れの場合
おぎのや 良くオフ会していますね
そのまま 釜飯オフ∈^0^∋ですかね~

イルフは私も良くいきます
(2階のブランズウィックの会員で)
玉転がしオフとか(爆
もしくは1Fでバーガーオフ?

あのスロープは低空飛行にも優しそうですね
コメントへの返答
2009年5月31日 22:40
たぶん、アソコに集合して、ちょっと休憩してビーナスラインをツーリングとか~。

イルフの玉ころがしも昔はよく行ってんですが~。

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation