• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

タワーバー・インプレ、その1

タワーバー・インプレ、その1

皆様、大掃除・・・だけではないと思いますが、年末のアレコレ、お疲れ様です~。

ようやく、1人の自由時間ですので(笑)


宿題でも・・・




タワーバーのインプレ。

ここまでの状況としては、、、
・スタッドレス(16インチ)
・ノーマル足回り(ハイスタ用のショック)
・1人乗車のみ
・走行距離は500km程度で、高速:200km/一般道:300km(峠あり) くらいの割合
・ドライ(雨、雪なし)


こんな感じです。
スタッドレスということ、ミニバン本来の多人数乗りを実施していないので、何ともいえませんが、、

あくまでも、個人的な感想ですので・・・
(色んな意味で、"感じる"ことには個人差がありますので・・・(爆))



【総合的な印象】
・段差を超えるときに「ガンッ」となっていたところが「トンッ」と軽くなった
・細かな段差による振動も拾います
・コーナリング時に無理せず車が向きを変えてくれる
・ブレーキング時のノーズダイブが少し抑えられた
・フロントの接地感を感じる
・接地感が上昇したためか、コーナー(低速、高速)を抜けたときにアクセルオンしやすくなった
・異音はありません
・ボルトなどの緩みもありません


【一般道】
・剛性が高くなったことで、マンホールや橋のつなぎ目、段差を超えると、装着前よりも振動を感じやすくなっていますが、不快ではありません。
・左→右と連続するコーナーでも車の向きを変えるのに苦労しなくなりました。
 (スッ、スッとノーズが入る)
・ロールが減っているかどうか分かりませんが、コーナーでは安定しています。


【峠】
・スタッドレスなので、あまり激しくは・・・(汗
 以前よりは、快適に走れます。無理せず曲がってくれます。
 ちょっとオーバースピードでも踏ん張ってくれます。
 (こんな運転していたら、スタッドレスが削れちゃう・・・


【高速】
・一般道と同じく、コーナリングは安定しています。ステアリングを切るとスッと曲がります。
・高速走行時の横風は・・・多少耐えるようになったかな?
・直進安定性は・・・横風が強い日だったので、まだ分かりません。



以上・・・まとまりなくてスミマセン・・・



ライダーは、ハイスタと同様のハイスピードダンピングコントロールショックアブソーバーを標準で装着しています。
この足は、良い足だと思います(25比で)。
と言っても、私の25は20Sでノーマルグレードでしたし、、、ノーマル足からしても違いますが。。。

でも、ここ最近は、段差を越えたときに「ドンッ」、「ドスン」といったようにちょっと荒さが見えてきたのも事実でして、、、
今回のタワーバー装着で、それは多少抑えられたような気がします。




「装着している」ということが頭に既に入っているので、その感覚もプラスされていると思いますが、

感想としては、

非常に良いです。





年明け早々、
嫁実家への往復500kmプラス帰省中のお出かけ200km程度がありますし、
ほぼフル乗車となる時もありそうなので、

ミニバンとしての使用状況下でのインプレは、年明けに!


また、春になれば、ノーマル+17インチとなるので、また違う印象になるんでしょうね~。






あと、足回り変えたらどうなるんですかね・・・?(笑)
ブログ一覧 | C26セレナ | クルマ
Posted at 2011/12/29 23:30:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年12月30日 0:06
素晴らしく勉強になりますo(^-^)o

悪いことは特に無さそうですね(^^)

買い物リストに入れることにしましたφ(..)メモメモ
コメントへの返答
2011年12月30日 0:28
個人的な感覚が入ってしまうので、なかなかお伝えするのが難しいですが、、、
鈍感なオイラでも変化には気付くので、

悪いことはもちろんありませんよ!
2011年12月30日 0:08
初コメ失礼します。

私もタワーバーの導入を検討しているので、非常に参考になりました。
(私のクルマはC25ですが・・・)

フル乗車時のインプレも楽しみにしています(*'-'*)
コメントへの返答
2011年12月30日 0:32
コメ、ありがとうございます!

サスペンション取り付け部に装着するタワーバーもありますが、そちらは試したことが無いのでわかりません、、、

でも、位置はどこでも(良くないですが)、箱型ボディを補強してくれるには十分な役割をしてくれます。

また、インプレします~
2011年12月30日 1:41
ホイールは、まだ逝かないの?
コメントへの返答
2011年12月30日 22:35
ホイールは既に交換済みですよ~。

と言っても、1インチアップの17インチですけど。。。

今はスタッドレスで、ノーマルサイズです。
2011年12月30日 8:50
やっぱり、体感できますね~♪

製作してもらえる今のうちに、リアを…(笑
コメントへの返答
2011年12月30日 22:37
できますね~。

25では、リアだけ入れていた・・・というヘンテコ仕様だったので、、、

確かにリアが欲しくなりますね、、、
2011年12月30日 13:45
ミニバンは効果が分かりやすいですね
箱型車のよれは修正してくれる
立派なアイテムです。

最近リアもやろうか悩んでいます。
コメントへの返答
2011年12月30日 22:38
ですよね~。

考えてみれば、あの箱型で当然内部にはつっかえ棒無いですし。。

リア欲しいですよね。。

ノアだと、G'zのパーツとか取れないんですか~?
2011年12月30日 15:06
段階的に、リアバー、センターロールバー、もぜひ。

順繰りにグレードア~ップ♪

楽しんじゃお~~(^-^v
コメントへの返答
2011年12月30日 22:40
確かに、リア、センターは欲しくなりますね~。

そうして足も・・・?(笑)

先は長いですから、徐々にやっていきます~

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation