• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

C26、嫁試乗記

朝から大掃除に、パシリ・・・
ようやく一息・・・。こんな寒い時間に「どこか行って来ても良いよ」と言われても・・・
寒くて出るのも面倒なので、C26の嫁試乗記でも・・・



C26が発売されてから1ヵ月くらい。
この1ヶ月の受注が、1万台を突破したそうな・・・
売れているんだねぇ。


で、私は試乗済でしたが・・・肝心な嫁はまだ。

C25の2回目の車検額と、弟の車買換えを気に、嫁から、セレナ買換えのお言葉が出るように・・・

嫁は以前からエスティマが良いと言っていましたが、ここ最近では、アイドリングストップ機能を搭載しているビアンテが良いと言っていました。
C26が出るまでは唯一のアイドリングストップ搭載車ですから。。

元々、私が日産好きであったため、日産車続きでしたが、実は嫁は日産車にはあまり良い思い出がないそうな・・・・。
(嫁の家族もね)


でも、ファミリーカーは嫁や子供も当然乗りますし、予算は嫁に最終決定権がありますから、嫁への印象が重要なのです。


そんな嫁をどう、C26の試乗に持ち込むか・・・そう思っていたんですが、
セレナを車検後の6ヶ月点検に出していて、取りに行くと言ったら、
「新しいセレナの試乗車ってあるの?」と嫁。
「あるよー、行ってみる?」の一言で、家族総出で行きました。
意外と簡単なきっかけだった・・・。

で、肝心なアイドリングストップが寒いとなかなか作動してくれない教訓を一回目の試乗で体験しているので、営業さんにTELして、暖めておいてもらって・・・



いざ試乗!
営業さんもウチには狙いかけているので、
「好きなだけ乗ってきて良いですよ」と。

嫁「これなんて言うグレード?」
ヒ「ハイウェイスターだよ」
嫁「ふーん」
ヒ「ふーんだけかい!」(心の声)

嫁「何だか今のセレナより、中が狭くない?」
ヒ「そう?ほぼ同じだと思うけど・・・色の違いでそう感じるんじゃない?」
 (C25はベージュ内装ですから)

嫁「このテーブル(フロントシート裏)良いねー」「カーテン(ロールサンシェード)良いねー」


で、交差点。いよいよアイドリングストップ
(アイドリングストップ開始)
嫁「凄い!静かだね!」
ヒ「お、好印象」(心の声)


で、嫁にバトンタッチ。
ついでに買い物・・・(汗
試乗車で買い物(オムツ)・・・

(↑ドラッグストア駐車場)


嫁運転席、私はセカンドシート。
(写真撮ろうとしたら、ルームミラー越しに睨みが・・・汗)

運転し易いとか、そういう意見なし・・・(汗

嫁「メーターはデジタルにする必要あるかなぁ?チカチカして目が行っちゃうし、、」
 「でも、後ろからも見えるから、スピードが出ているのは分かるのは良いかも。注意できるし」
 「ステアリングのこのスイッチは?(クルーズコントロール)」
ヒ「クルーズコントロールだよ。高速とかで便利。」
嫁「必要?」
ヒ「・・・」


アイドリングストップは・・・?
嫁「路地から道へ出るときとか、交差点で停止中でも止まっちゃうと、"ここだ!"というタイミングで直ぐに出られない感じがして怖い。。。」
とのこと。
まぁ、確かにそれはあるねぇ。


嫁「(長男に向かって)この車どう思う?」
長男「良いんじゃない。買っちゃえば」 (子供らしい、無関心な答え・・・)

嫁「少しだけだと印象分からないし、高速とかも乗ってみたいなぁ」
ヒ「言えば、乗らしてくれるんじゃない?エクストレイルの時、そうしてくれたし」



大体、20分くらい乗って、子供が限界に来たのでディーラーへ戻りました。

営「どうでした?」
嫁「アイドリングストップが慣れなくて・・・」
営「この車は、ずっとここにあるので、慣れるまでいつでも乗りに来て良いですよ」

肝心な購入については・・・
「前向きに考えます」



で、チョッパーですが、、、
子供がケンカするかも・・・と言ったら、

2個。

初め、喜んでましたが、ワンピース自体が対象年齢がも少し上のようで・・・
ウチの2人(5歳と2歳)には、その興味も長続きせず・・・



で、今日。
嫁「新しいセレナまだ見ないねー。アイドリングストップくらいしか特徴なくて売れてないんじゃない?」
ヒ「他にも魅力あるって・・・。エンジンは新しくてパワーも上がっているし、VDCとかTCSとか安全装置も付いているし、、、」(心の声)




C26に対する、嫁の印象ですが、
まぁ、悪い印象じゃないかな?という感じです。

でも、今回の買換えは"指名買い禁止"とのことですので、2L~2.5Lの該当車全部見ます。
今C26を含めて検討すると、出たてで値引きで確実に不利ですから・・・。



それはそれで楽しいですが、
私の考えは3つ。。。。
あるのです。




と言っても、C25気に入ってますから~。
直ぐに買換えは無いです。
ジックリとね~。
Posted at 2010/12/26 17:24:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ
2010年12月19日 イイね!

玉抜かれて、DEEPなヤツ注入~

今日も、アレやコレや・・・

そんな合間を利用し・・・というか、セレナを使わないので、

車検後の6ヶ月点検に出しました。

車検からもう6ヶ月なのね・・・早い。


何かのカウントダウンは既に始まっている!?



まぁ、準備も特にせずに入庫。

先日、ウィンカーポジ化したばかりですが・・・



案の定・・・
玉抜きの刑。


トレイに置いてありました。
捨てられていないだけよかった・・・。

「車幅灯は同色」ということを何度も言われてきたことで、分かってはいましたけど・・・
分かっていながら特に何もしなかった・・・確信犯(滝汗

ポジ、オレンジにします・・・?





で、オイル交換もしましたので、
ディープなのを注入。


KUREオイルシステム ディープクリーナー 
走行しながら、汚れを落とす、フラッシング不要の洗浄剤・・・とのことです。

考えてみれば、納車されてから、数え切れないくらいオイル交換やフィルター交換をして、添加剤も数種類試してきましたが、フラッシングはしたことがありませんでした。

13万km目前となって、今更ですが・・・
次に試してみる添加剤(初体験、既に購入済)を効果的に使うためにも。。


さて、効果はどうでしょう?




で、早速ですが・・・
明日はセレナで茨城へ~。




その前に・・・
サザエさんタイム近づいていますが、まだまだパシリます~(汗









P.S
点検後の引き取りに、家族で行きました。
家族でDに行くのは久しぶり。
まぁ、奥さんの一言で家族総出になったんですけど・・・
お約束の?C26試乗したいと。。

そのネタは、また後ほど!
Posted at 2010/12/19 17:03:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ
2010年12月12日 イイね!

今更な弄り・・・耳ピカリ~

C26の話題が多い昨今!?

C25ユーザーとしては、それに負けじと進化し続ける・・・

と、言っていたのに、3月くらいに「乗り換えます」とか言っていたりして(笑)



まだまだ、頑張ってもらわないといけませんし、
お付き合いしていくにも、ちょっと変化を加えて、飽きさせないようにしないと・・・
(飽きさせない、テクニックも必要!?)




まぁ、そんな訳で、この地域ではそろそろ弄り納めというか、冬眠に入る頃ですが・・






今更な弄りを一つ・・・





耳のウィポジ化



もう、今更過ぎだし、定番?なので、こうしてUPするのもちょっと・・・


ボンネット空けて、
配線眺めて、
頭で配線イメージして、
一気に作業!
30分で終了。




でも・・・

写真の反対側、助手席側、点灯したり、しなかったり・・・
ウィンカーはちゃんと使えます。

配線見直したんですけどねぇ・・・やっぱり、回路系(制御ボックス内)ダメかいな?






こうして、乗り続けるんです。
彼女にも変化を加えて、付き合い続けるんです・・・え?違う?



まぁ、正直、C26は気になってますけど(笑)











次の車検までに買換えする可能性は大です。
ただし、C26に辿り付けるか・・・
これが大きな壁なんですよ・・・・嫁ね。

昨日も言っていましたから・・・
「今までのように、初めから日産に行かないで、全部(他社)も見るから」と。


ま、それはそれで楽しみですけどね(笑)
Posted at 2010/12/12 17:04:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ
2010年12月05日 イイね!

即決、購入・・・

右がC25発売直後のカタログ・・・

グレードはたぶんRXで、色はアイアン・・・
これが初めのイメージグレード&カラーだったんでしょうねぇ。



このカタログには、当時の見積が挟まっていました。




そして、左がご存じ、C26のカタログです。


C26を試乗して2日後の今日・・・







とうとう、と言うか、
そういう流れ、と言うか、、、






C26、購入しました。

ハイウェイスター、オーロラモーヴ、FF。
300オーバー。




























ごめんなさい!
300円オーバーでした(汗



ホント、無いですから~。
今年の車検でメンテプロパック入りましたので、それを使わないとねぇ・・・。

買い替えする理由といえば、距離と経年劣化
心配所多いですが、幸いにもエンジンは好調です。


営業さんとも話しをして、
メンテプロパック利用して、
次の車検まで6カ月となったところで・・・
と話してあります。

それまで、壊れないのが前提ですが(汗


ただ、今までの愛車、とくに中古車なんですが、
13万km前後が鬼門なんです・・・

・コロナ → ダイナモ故障
・マークⅡ → 足回り不調、メーター異常
・スカイライン → エアコン故障、クラッチ摩耗

エクストレイルもC24セレナも、10万km到達前に買い替えしているので分かりませんが・・・。
ま、C25も、
フロントサスペンションメンバー交換で修理費が・・・(汗




なので、最低でもあと1年はC25です
(たぶん)


次は、指名買い出来そうもないので?
家の近くの幹線道路沿いの車屋さんには一通り行くかなぁ・・・
日産、三菱、ホンダ、マツダ、トヨタ(トヨペット系、カローラ系、ネッツ系)・・・きれいに全部揃ってます(笑)






まだまだ、よろしくね~、C25君。
とりあえず、あのパーツを変えないとだけど・・・(汗
Posted at 2010/12/05 17:27:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ
2010年12月04日 イイね!

HID、撤去~(涙

1週間前に切れてしまった、HIDですが・・・

色々と考えて、

再びHIDにしようという気持ちが8割でした。
色々と探しました。
夜道怖かったので、早く交換したかった~。










が、
結局、撤去しました・・・




ハロゲンに戻しました。



苦渋の決断・・・

対向車にパッシングされることが多いですし、
前方を走る車は、明らかに眩しいだろうなぁ・・・という位置だし、
前方を走るトラックのメッキパーツに反射して、自分も眩しいし・・・
乗っている本人も「上側照らしているなぁ」という感覚でした。
明るくて良かったんですが・・・

マニュアルですら、レベライザー付いていないオイラのセレナではちょっと使い続けるのはキツイかな・・・と。
パッシングされる度に「ごめんなさい~」と心の中で謝っていました(苦笑)
ということもあって、撤去としました。


MC後のハロゲン車はレベライザー付きなんですかねぇ?
C26は全グレードレベライザー付ですし、
嫁車のモコや父親のティーダもレベライザー付き。
最近のクルマって、大体標準なんですかね~?


HID化するまでは、明るめのハロゲンバルブ付けていましたが、パッシングされたことは無かったので、たぶん大丈夫でしょう。。。



で、HIDの切れた原因ですが・・・
赤丸内を見て頂けると分かりますが、バルブが逝っていました。


こちらは逝っていないバルブ。



HIDって長寿命では・・・CN製だからか!?



他の部品はたぶん大丈夫でしょう。
再利用できるように丁寧に外しました。





バルブだけ購入して
レベライザー付き、モコに取り付けるか・・・?









でも、このHIDコンバージョンキットを購入した業者、
ヤフオクに無いし・・・(汗







あ、あと、ついでなんでちょっと今更的な弄りしました~。
Posted at 2010/12/04 16:08:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation