• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

昭和な香り

こんばんは~

連休2日目。

午前中は天気が良くなりそうな感じだったんですが、午後から雨。。。


そんな午前中に地元で初開催のイベントに行ってきました。


諏訪湖チャリティパラダイス
集まれ!レトロの宝


という旧車のイベントです。


会場は地元企業の工業跡地でして、
地域の産業の跡を残そうという趣旨で建物はそのままにして、
イベントなどのホールとして使っています。

この建物、イベントの他にCMや映画、ドラマ(仮面ライダーを撮影したらしい)、ミュージシャンのPV(曲名は分かりませんが、EXILEのPVで使われているらしい)等に使われているみたいです。

先月、私が見学に行った地元企業の展示会も、この会場でした。



昭和な会場に、昭和な車ですからねぇ・・・


会場に入るなり、



おお~

となりました。

刑事ドラマのワンシーンなんかでも出てきそうです。




200台近く集まったらしいですが、
メーカー関係なく、私が生まれる前に発売された車や、幼いころに憧れていた車、タイプは違えど同じ型式に乗っていた車など、
テンションが上がります。


もう20年近く前になりますが、今回の会場では新しい部類に入る
R32 GT-R






私も社会人なりたての14年前にR32のGTS-4に乗っていました。


R32GT-Rなんてとてもじゃないけど買えない存在だったわけですが、
今思えば、あの頃が唯一買えた時、だったかもしれません。
と、街中でGT-Rを見た時でも思うわけです。


買っちゃったら当然大変だったと思いますが、
1度で良いからGT-Rオーナーになってみたいなぁ、と。





なんて、嫁様には言えませんがww





そして、現在。


プリウスやヴェゼル、リーフ、アウトランダーPHEVなど現代のエコカーも展示されていました。



通勤や生活を考えるとエコカーでしょうけど、、

旧車のような電子制御がほとんどないクルマってのが恋しくなりますね。




会場の雰囲気、角ばったボディ、お世辞にも静かでは無いエンジン&マフラー音、排ガスのニオイ。。。


刺激になりました♪



【フォトギャラ】
諏訪湖チャリティパラダイス①

諏訪湖チャリティパラダイス②

諏訪湖チャリティパラダイス③

諏訪湖チャリティパラダイス④

諏訪湖チャリティパラダイス⑤







Posted at 2014/11/02 23:52:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2012年01月09日 イイね!

1号さん、2号さん

1号さん、2号さん

1号さん、2号さん。

愛○ではございません。。。
(そちらまでお世話できるほどの色々な余力はございません・・・)






部材が足りなくなり中断してしまった端子台製作ですが、今日調達しまして無事に完成しました。
ついでに、もう一つ端子台を購入して、二つ目の端子台も作っちゃいました~。

ホントは天気が良かったので、洗車したかったのですが・・・
今週末に家族で結婚式に御呼ばれしてまして(嫁の妹だし、当然か・・・)、その準備などで買い物したりで、まとまった時間が取れなかったので・・・。
車弄っても中途半端で終わると、明日の通勤に支障が出るので、室内でノンビリできる端子台の作製をしたわけです。



1号さん:ACC(赤)、イルミ(黄)
2号さん:GND(黒)






ま、作ったは良いですが、取り付けはいつになることやら~。
Posted at 2012/01/09 16:54:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2010年08月15日 イイね!

花火大会~、そしてアノ頃の思い出・・・

正式名称、「諏訪湖祭湖上花火大会」へ行って来ました。

という程の距離でもありませんが、、
毎年の夏、お盆休みの恒例行事です。

この花火大会くらいを境に秋になっていくわけです。
なので、何処と無く夏の終わり、寂しさを感じるわけです・・・。

だって・・・

本当に寒かったから!!!

オイラ、ポロシャツでしたが、涼しい通り越して、肌寒い感じでした。。。


花火打ち上げ位置から約4kmくらい離れた対岸で見ていました。
音は遅れて聞こえてきますが、花火の大きさは十分に堪能できます。



コンデジでは、限界がありますが・・・














花火の下あたりに明かりがポツポツ見えますが、ホテルとか、建物の明かりです。
それと比較してみると、大きさが分かりますかね~。


これで、夏休みイベントの1つ終了。
そして、休みは後1日です。










この花火大会、毎年の事ながら、高校生時代(15年ちょい前)の"ある出来事"をどうしても思い出してしまいます。
嫁、スマン・・・・(汗




Posted at 2010/08/15 23:27:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2010年08月15日 イイね!

スタンバイ完了~

スタンバイ完了~諏訪湖花火大会です。

対岸からですが、鑑賞します。
ウチから徒歩5分ですし(笑)
対岸でも人は多いし、県外ナンバー多数です。


ヒデゴン家の鑑賞スペースも確保し、後は時間を待つのみ!

去年はこのタイミングで突然の豪雨、、、

生で見るのは二年ぶりです。


そして、嫁が冷えたビールを持って来てくれるはずです。

雨、降るなよ~。
降ったら、一家六人でテントへ(笑)
Posted at 2010/08/15 18:11:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2009年08月16日 イイね!

今日の花火で思い出す・・・青春か!?

今日の花火で思い出す・・・青春か!?←無事に雨も降らず、見物できました~。










8/15が諏訪湖の花火大会
8/16が地元の灯篭流し&花火まつり

と言うスケジュールはもう何年も変わっていません。
少なくとも、私が生まれてからは・・・(三十数年は・・・)。


今日の花火で思い出す・・・

明日の午前中の会議!

皆の休みボケを利用して?うまく切り抜けられるか!?
それとも4日間だけじゃボケない?
報告する側(私も含め)だけがボケている?


なーんて、考えちゃうところが寂しい・・・。
会社人間になってしまったもんだ・・・。



毎年、この花火で思い出すこと。
やっぱり、高校生の時の初デートですなぁ・・・。
もう今から15年くらい前?ですけど。

しかも高校3年生で受験勉強真っ只中。
オイラは部活が続いていましたし、ちょっと現役合格には難有り生徒でしたので、はじめから捨ててました(汗

当時の彼女は地元でも一番の進学校だったので、正反対な考え。


結局・・・「受験」を理由にこの日から一ヵ月後には・・・・ね。
(ええ、当然・・・何もありませんでした。ウブなオイラは手すら・・・)

今頃は、関西方面で先生をやっている・・・と思います。

「ええ!受験を理由にー!?」という理由に衝撃を受けました・・・(汗
友人数名はオフコースの「さよなら」歌って慰めてくれました。
(慰めになってないって・・・)



ったく、最近の高校生はいいよなー。
携帯とかあるから直ぐに直電とか、メールとかできてさー。
そんな物無い時代だから(ポケベルは持っていなかったし)、家に電話するのドキドキしたよー。




この思い出、嫁には話していません。
いや、話さないでおこう、そう思ったのに・・・

母親が言っちゃった!

保育園、小学校、中学と同じでしたので、親同士も知っているわけで、どうもそこから情報が、、、


そんな甘酸っぱい?思い出を胸に、明日の会議を頑張ります(笑)
Posted at 2009/08/16 23:27:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/17959/48393228/
何シテル?   04/26 22:29
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation