• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

インフィニティ♪

インフィニティ=日産、と考えると、嬉しいことですね~。

日本GPの時だけ、「NISSAN」ロゴになったりして(笑)

でも・・・本家のルノー(ロータス・ルノーになるんでしたっけ?)はそのままなんですよね。。。

エンジンのロゴが変わるだけですけどね~。


理想は、カムイの乗るザウバーが・・・「ザウバー・インフィニティ」になればもっと良かったのに~。


↓オートスポーツWEBより。
==========================================
レッドブル・レーシングが今季使用するルノーエンジンの名称が日産の高級車ブランド「インフィニティ」に変更されることが決定したとBBC sportが報じた。

 ルノーと日産自動車は提携関係にある。日産とルノーは、アウディ、BMW、ジャガー、メルセデスといった強力なライバルたちがいる市場においてインフィニティのブランドの存在感をより高めることを狙い、レッドブルと契約を結んだものとみられる。

 レッドブルは使用するエンジンを「インフィニティ」の名称にすることで、ルノーからエンジンを無償で提供され、これによって年間800万ユーロ(約9億円)を節約できることになる。エンジン自体に違いはなく、変わるのは名称のみだということだ。ルノー/日産との契約にはエンジンの無償提供以外の金銭的条件が含まれているかどうかは今のところ明らかになっていないものの、エンジンを無償で獲得できるだけで、チームは予算の約4~5パーセントを節約し、それをマシン開発に回せることになる。

 レッドブルとインフィニティの契約は、3月1日にジュネーブ・モーターショーで正式に発表されるものとみられている。

Posted at 2011/02/28 18:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2010年10月10日 イイね!

興奮した、F1日本GP~

先ほど、ようやくF1日本GP見ました。。。

地区の御柱祭で見れず、録画しておきました。
(実際には見ようと思えば見れましたが、途中からだったので)

16時からのフジTVの放送を見ていた、両親&嫁は経過、結果を知っているので、オイラは帰宅後部屋に引きこもり。。。

ネットの徘徊も出来る限り気を付けて、、、


で、見たら・・・

カムイ凄いですな!!!


ちょっと強引なところもありましたが(汗

今年は、他にあんまり見所が無かったですが、カムイの走りで十分楽しめました。



いつかは、鈴鹿へF1見に行きたいものですが・・・
あの音に子供が耐えられるか・・・
(オイラはレースは見たことありませんが、モータースポーツジャパンで目の前で見たときにビックリでした)







で、御柱ですが、今日で地区の方も終わり、これで終了です。

次回は・・・何歳かな(笑)

子供が木遣りに興味を持っているので、そっちの引率で参加かも~。
Posted at 2010/10/10 22:57:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年05月19日 イイね!

琢磨、夏にルノーでテストか?

コレが実現したら良いなぁ。

昔、鈴木亜久里がラルース在籍中に3位になった翌年からベネトン(現ルノー)からオファーがあったとか、そういう話もありましたね。

何かの縁?

ルノー=日産なんで、実現すれば応援しないと~!

ルノーのマシンにはなんらかの形で日産の技術も使われているとか聞いたこともあるし~。

======================================

琢磨、夏にルノーでテストか


佐藤琢磨(元SUPER AGURI)が近い将来、F1のコースに帰ってくるかもしれない。

つい1週間ほど前に所属していたSUPER AGURIがF1から撤退し、琢磨は残念なコメントを発表していた。琢磨はF1界へすばやい復帰をするかもしれない。

今シーズン終了後、契約満了が予定されているベテランのルーベンス・バリチェロ(HONDA)の後任として、2009年、HONDAに加わることになるかもしれないといううわさは、すでにトルコGPが開催されたイスタンブールのパドックでささやかれていた。

一方で、権威のあるフランス誌『AutoHebdo』は、琢磨の苦境と、ルノーの新人ドライバー、ネルソン・ピケJr.の成績不振を関連させ、根拠のない憶測を伝えている。

さらに『AutoHebdo』は、22歳のピケJr.にルノーが不満を抱え始めていると伝えており、今年の初夏にもピケJr.の後任を決定するため、テストを実施しようとしていると報じた。

今年のテストドライバーであるフランス系スイス人のロメ・グロジャンと琢磨がテストに参加するリストの上段に名を連ねていると伝えられている。


Posted at 2008/05/19 00:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年03月16日 イイね!

F1の予選中継って。。。

開幕戦、オーストラリアGPの予選、いつものように深夜にやるかと番組表見てみたら。。。

土曜日の14時からだったのね(涙

予選見るまではF1関係のニュース見ないようにしていたのに。。。


で、気になって、F1決勝はいつか見てみたら。。。

今日(日曜日)の16時から


こっちも夜だと思っていたから良かった。。。確認しておいて。


そういえば、オーストラリアGPって昔から昼間でしたね。。。
Posted at 2008/03/16 00:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2008年01月31日 イイね!

F1初のナイトレース・・・橋渡るの?

F1初のナイトレース・・・橋渡るの?今年のF1はシンガポールGPがF1至上初となるナイトレースがあります。

夜にレースする…
24時間や、1000kmレースなんかは夜でも走りますよね。
でも、それらはヘッドライトがあるマシン。。。

F1にはヘッドライトは無い…

変わりに凄く明るい照明なんかを付けるのでしょうが、どうなんでしょう?
======================================

FIAは、F1史上初のナイトレースとして開催される予定のシンガポールGP(9月28日決勝)のスケジュールを明らかにした。

 通常のGPでは午前中に行なわれる金曜日のフリー走行1回目は、シンガポールGPでは現地時間の午後4時、そしてフリー走行2回目が午後8時のスタートとなる。土曜日のフリー走行3回目は午後5時からスタート、その後の予選は午後8時から行なわれる。
 日曜日の決勝レースも午後8時にスタートする(ちなみにシンガポールと日本の時差はマイナス1時間)。

 スケジュールも発表され、いよいよ現実味を帯びてきたF1初のナイトレース。コースもシンガポールの街中を駆け抜ける面白いコースレイアウトが計画されている。
 なお、シンガポールGPの主催者(公式サイト)によれば、一部チケットはすでに完売とのことだが、F1史上初の試みを現地で観戦するなんてのもいいかも!?

======================================

時差が1時間…でも生放送じゃないだろうしなぁ。

ってコース見たら川?海?を渡っている…。
これも初?

トンネルは鈴鹿やモナコでありますからね~。
モナコの様に海沿いや、カナダの様な川?沿いを走るのではなく渡るのね。。。

クラッシュゾーンどうするんだろう…?


楽しみですね♪


でも、SUPER AGURIが心配…
Posted at 2008/01/31 12:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation