• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

チチの日

こんばんは~

土日終了。。。


さて、今日はチチの日ですね。
(父では無い、チチを漢字にしようと思いましたが・・・躊躇いが・・)

昨日のブログとは正反対な・・・・(汗




まぁ、ごく普通に過ごしました。。。



プレゼント頂きました!
(ポロシャツ)



が、自分も一緒に行って選びました(笑)



平日は朝の30分程度しか顔合わせるくらいなので、
昨日は保育園の参観日へ行って、後はフツーに過ごしました。。


フツーに過ごせる時間があるだけで良いですわ・・・





さて、、

ノートが納車されて早くも1ヶ月点検です。

4台分の保険の見直し、更新時期でもあったので、保険の更新もついでに。。

Dラーとの約束は10時。


10時・・・そう、ワールドカップ、日本-コートジボワール戦


点検や保険手続きが終わるまでDラーで見てました・・嫁様と。。


丁度、日本が先制点入れた時も見てましたね~
Dラーに来ていたお客さんだけでなく、店員さんも一緒に盛り上がりました(笑)




でもなぁ。。。



車屋さんとしては・・・

ルマン24時間耐久レース
を放送していてほしかった。。。

地上波放送してないので難しいですが・・・

日産ZEOD RCも早々リタイヤしてしまったのが残念ですが。。。

来年は日産もLMP1クラスから出場予定ですし、地上波復活してほしいモノです。。






点検は・・・



当たり前ながら、問題なし。

普段乗っている嫁様からも特に気になる点が無いとの事だったので、30分程度で終了しました。



次回は・・半年点検。

指摘されないくらいにボチボチやろうかと・・・・
(おっと、キラキラが・・・)





さぁ、1週間の始まりです。

今週も半分が研修で出張ですが・・・・
(今度は滋賀県です)


今週も頑張りましょう~





Posted at 2014/06/15 23:02:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2014年05月31日 イイね!

リケジョのグレード選び

こんばんは~

今日は暑かった!

今年は大雪だったり、大雪から3ヶ月経てば30℃近い気温になってみたり、、、


さてさて、、、

我が家に仲間が増えて1週間経過しました。




毎日、保育園の送迎、通勤と活躍してくれています。


嫁様からも特に不満も、疑問点も聞かれないので、
問題なく、そして満足して乗っていることでしょう~。


先日、会社の同僚から、
「スーパーチャージャーどう?」と聞かれたそうなんですが、、

「自分のクルマにスーパーチャージャーが付いているか、なぜ分かるんだろう?」
と疑問に思ったくらいでしょうか(笑)

ちなみに、質問への回答は・・
「試していないから分かりません」
と答えたそうな(笑)




ノートにしよう
と決めたは良いけど、そこからグレード等、詳細を詰めていこうと。


アクアやフィットほど販売台数は多くないものの、その次に当たるのがノート。
当然台数も多いわけです。
これは、もしタントやデイズルークスを購入したとしても、同じことを考えたと思いますが、
販売台数が多いということは、
 ・街中で沢山見かける、見飽きるかも
 ・自分と同じような車が沢山走っている
 ・せっかく買うなら、”自分の車”というのを分かるようにしたい。
  要は、ちょっと他のノートと違いが欲しい(ここポイント)
 ・長く乗る(9年くらいは)と思うので、飽きない車


かと言って、車にこだわりがあるのか無いのか分からない嫁様ですが、そうは言っても嫁様が乗る車ですから、私はあまり口出しせずに嫁様主導で選んでもらいました。


まず、色・・・

ノートはピンク系、ブルー系もあれば、メダリストにはゴールドもあります。


スーパーハイト系検討していた時に、「パープル系が良い」と言っていたので、多分これにするだろうな、、、と予測していましたが、、、

やっぱり、ソレになりました。


オーロラモーヴ


この色、私も気になっていて、C26でハイスタ買うとなっていたらオーロラモーヴにしていたと。。
(見積もりもそれで検討していました)
ライダーに無いのが残念。。
(C25後期ライダーにはディープカシスのライダーあったのにww)



さて、次はグレードです。

私の予想としては、エアロ無しノーマルグレードを選ぶだろうと。。
まぁ、そこでメダリストを選んだら「驚愕」
ちなみに、試乗車はメダリストのオーロラオーヴでした(笑)











悩む嫁様。。。









このまま、営業さんにエマージェンシーブレーキ付のX(DIS-S)で押し切られるかな・・・






すんなり、それで行くかな、と思いきや、、、?







あまりに話が進まない(決まらない)ので、

そこで、私が助言?ワガママ?好き勝手?を。。。

過去に嫁様が言っていた、
「カスタム系が良い」
「あまり見かけないノート」



というわけで。。



「アクシス」ってどう?


「エアロスタイル」ってどう?










・・・・






どうやら、「アクシス」が気に入ったようで(笑)
カタログのアクシスがオーロラモーヴだったこと、見た目もちょっと違うノートなので。

内装も本革シート。
プチ高級車チック。



さて見積もりを・・・で、そこでタイムアップ。


金額含め、もう少し考えたいということで。。
この時点ではアクシスにするつもりでした。





が。。。



売りでもある、本革シート・・・



数年経てば、擦れて痛んでくるのでは?
痛んだ革シートはちょっと。。

と嫁様が言いまして・・・確かにそうだ。。。





ここで、私からの助言?悪魔のささやき?

「セレナと同じになるけど、ライダーは?」







そして、翌日は私だけでグレード選定と価格交渉し。。


翌週、嫁様と最後の交渉し・・・無事契約(4/12)。




それから1ヵ月半後無事納車となったのは・・・・





スーチャー付、ライダー。
エマージェンシーブレーキパッケージ。



カラーは、オーロラモーヴです。




ライダーと言えば、ホワイト、ブラック、シルバー・・・が殆どかと思いますが。。
レアな感じに。。



街ゆくライダーの多くに装着されている羽も無ければ、フジツボのマフラーも非装着。
(セレナのように、マフラーは標準で欲しかった。。)


さらにレアな感じになりました。。




まぁ、羽については、最後粘ったんです・・・私が



ハンコ押す前に粘ったんです。



ヒ 「スポイラー付けて♪」
嫁 「付けて、何か良い事ありますか?」(営業マンにお尋ね)
営 「多少はあると思いますが、やはり見た目がカッコ良くなりますね」




嫁 「じゃ、要りません」




終了・・・無事ハンコ押しました。




まぁ、ライダー購入となったのは予想もしなかったことなので、
満足です♪



ちなみに、ライダーにはアラウンドビューモニターは装着できません。
カメラ位置、グリルの形状によるものだと思いますが、、、








これで、夫婦で里帰りMTG参加か!?







正直なところ、当初検討していたスーパーハイト系のNAよりも高くなっちゃいましたし、
ノートでもエマージェンシーブレーキ付、スーチャー付でもライダーより安く買うことはできるし、
メダリストも買えちゃうし、、

無理しちゃったかな?感はあります(笑)


それに、このご時世、家庭の事情はあるとはいえ、嫁車として普通車買う事、
しかもチョイ派手な車、

ご近所の目も気になります(汗
(普通車+軽自動車の組み合わせが多いので)



でも、嫁様は「久しぶりの普通車♪」と喜んでくれていますし、
(学生時代に中古のターセルに乗っていて・・・15年ぶりくらい?)
子供達も喜んでくれているし、
いずれ、セレナとチェンジというときが来ても良いし、、、


買って良かったかな、と。




もし、このまま嫁様がノートを乗り続け、モコと同じように8~9年乗れば、、、

上の子は高校生。
下の子は中学生。

子供の成長の次のステップのお供として活躍してもらいましょう~。







納車後に諏訪大社へ行ったときの一コマ↓



ウチの前に、おそらく納車後に直で来たと思われるハスラーが。。


今年初めにクルマ買い換えを検討し始めた車と、その結果実際に購入した車が一緒になりました(笑)



Posted at 2014/05/31 23:48:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2014年05月25日 イイね!

初嫁弄り

こんばんは~

今日も暑い1日でした。。。


明日、明後日は雨予報のようで・・・
FMを聴いていたら、「雷注意報」とも。


大雪も大変ですが、これからの季節は雨、雷が怖いですね。。




さてさて、、

NOTEさん納車から1日。




早速手を付けてみました。



と言っても、、、


ポジ球交換(LED化)、、








このLEDバルブも、セレナのお下がりなんですが。。

セレナでは何度も交換しているので簡単に外せますが、まだまだ新車ともなるとカタイですね。。


そして、ナビ設定して、USBメモリ接続して音楽流してみたり(実は初めて、、、)。





そして、ETC取り付け。




今までは納車時に取り付けでしたが、予算、交渉の都合上自分でやることにしました。
(Dラーでノートに設置する場合、どの辺りが多くて、どうやって引き回せばいいか聞いておきました)



後は、
私が運転したい気持ちをぐっと抑え、軽からの乗り換えとなる嫁様に練習してもらいました。

普段の通勤路だけではなく、
スーパーの駐車場、自宅の駐車場等々。






嫁様通勤、保育園送迎快速、
休日ヒデゴン家のメインカー、
ある時は両親の遠乗りカー、

なので、弄りはホドホドに。



小物系は嫁様に選んでもらいます。
(その方が、より愛着が沸くでしょうし)


自分としては、
・スピーカー(ベーシックグレードで十分)
・デッドニング
・ドラレコ
・レーダー
・バルブ関係

くらい追加すれば、もう良いかな、と。

それでも、資金不足ですがww




というわけで、5月も最終週。
GWもあったのであっという間でしたが。。

今週も1週間頑張りましょう~
Posted at 2014/05/25 22:43:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ノート | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation