• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

嫁、オーバーラン

こんばんはー

秋というか、もう冬の始まりですが、
そんな今日は市内にあるスケートリンクがオープンしたので行ってきました。

無料ですし、
長男君はスケートの授業があるため、靴の慣らし、約1年ぶりの感覚を取り戻すために、、



良い天気で、顔が氷焼けしたような。


ちなみに、このスケートリンクの上の方にスカイラインミュージアムがあります。




さてさて、、

今週、とある日のお昼休み。
昼休みで自分の席に戻り携帯を見ると、珍しく嫁様からメールの着信がありました。

件名:ご報告
「お疲れ様。ご報告です。今朝、会社の駐車場で、オーバーランしてしまい、水路に落ちる寸前になり、モコのお腹を擦りました。会社のトラックで引き揚げてもらいました。後で日産に連絡いれて、帰りに一応見てもらいます」
(本文まま)


添付写真が付いていました↓












あらま。。


幸いにも、先にお腹が引っかかったおかけで水路に落ちることも、そしてその先にある壁にも突っ込まずに済んだようです。
もう20㎝進んでいたら、水路に落ちてますね(汗
同時に、バンパーも逝ってますね。。。

よくまぁ直前で停めましたね・・と(汗


水路に落ちたら引き上げるのも大変だったかも?


帰りにDラーで見てもらったようですが、
オイルパンに少し傷があるくらいで、あとは問題なし。
バンパーも無傷。
(もともと傷が多いですけど)



翌朝聞いてみたら、
「草むらでよくわからなかった」
「いつもと違う位置に会社のトラックが止まっていて気を取られた」

「だから、オーバーランと言ったら、オーバーラン」
となぜかキレられたんですけど(汗



とりあえず、小さい傷で済みましたし、他を傷付ける事なくて良かったです。


もし大事に至っていたら、、、
「修理する?買い換える?」とDラーから提案されていたかもしれません(笑)







しかしまぁ、「もしセレナとチェンジして乗って行っていたらどうなっていたんだろう・・・?」
と考えちゃいました、、


シャコタンでお腹がつっかえますが、長さがあるためリップはバキバキでしょう(汗








で、思ったこと、、

スバルのアイサイトや、ダイハツのスマートアシスト、日産でもエマージェンシーブレーキ等
カメラで前方の障害物を認識してブレーキをかけてくれる機能がありますが、
あくまでも車や人、建物(壁)を認識すると思われますが、これら基本的には路面から見てプラス方向=上側にあるものですよね、、
今回のような、用水路や坂など路面から見てマイナス方向にある障害物や異変の認識についてはどうなんでしょ???

と素朴な疑問が沸いてきました、、




ま、やっぱり自分の目でしっかりと見ることが大事ですね♪


私も気を付けないと~
Posted at 2013/11/23 22:48:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | モコ | クルマ
2013年11月23日 イイね!

My Birthday 性教育

こんばんはー


週末です。


今週も1週間、お疲れ様でした。


今日は朝から夕方まで滋賀県にある事業所で研修でした。
昨晩、同じ研修を受ける同僚と滋賀県に向かいました。

到着後、「夕飯でも」と行きましたら・・・居酒屋のオネーちゃんが・・・

「今日から提供しています~。如何ですか~?」

と、ボジョレーヌーボーを勧められまして・・・

2人で1本空けてきました。。。


ワインのポリフェノールは吸収できましたが、研修の内容を吸収できたか分かりませんww
(必ず、確認テストがあるので、聞くだけ聞かないといけません)




帰ってきて、、、、自宅まで1時間のドライブなので、、、

ほっと一息な


カフェモカにしました。






で、、、


去る、11月20日は・・・



3○歳誕生日でした。


嫁、子供、そして私の両親・・・

誰も、誕生日だということに触れる人おらず。。



そんな誕生日ですが、初有給を取りまして、長男君の参観日へと行ってきました。
嫁様が行く予定でしたが、仕事柄これからの季節は忙しく休めないということで。。。

まぁ、私としてもセレナのスタッドレス交換やリコールなんかを休日にお願いして待つよりは平日にお願いしちゃったほうが良いかなーと思いまして、、

(Dラーと小学校はほぼお隣なので、参観日中に預けていました)


参観日後に全校生徒&保護者を対象とした講演会がありまして、せっかくなので聴いてきました。
助産師さんが「命の大切さ」についてお話ししていましたが、、、

まぁ、要するに

「人間はこうやって大変な苦労をして生まれてくるんですよ」

という話なんですが、、、



当然、人間が生まれるまでにはそれまでの過程があります。

お父さんとお母さんが出会うところから始まります。
そして、、


ソフトな?言い方されてましたが、

「卵子ちゃん」と「精子君」と出てきまして、、、




いやいや・・・学術的な言い方です。何も○猥なことではありません。



が、、、何かそわそわする保護者達ww




先生 
「精子君は毎日1億個作られるんですよ。凄い数ですよね。でも、卵子ちゃんと違って毎日つくられるので、卵巣は一杯になってしまって貯めきれません。なので、定期的に出してあげないといけないんです」

ある生徒
「お○っこと一緒に出るの?」

先生
「お○っこと一緒には出ないんですよ」

ヒデゴン(心の声)
「ちょwww それ以上言わないでwww」


話はそのまま進んでしまい、どうやって放出するかには触れられませんでした。
当たり前か!


誕生日に、参観日で、しかも私の母校で、、、性教育を聞くとは。。

まぁ、私の誕生につながる話ですから、誕生日にふさわしい話だったと思います。






で・・・長男君が帰ってきて
「どうやって出すの?」と聞かれたらどうしよう・・・・

とドキドキして待っていましたが、、、


なにも聞かれませんでした・・・



いずれ知ることになるけど・・・ね(汗


これも、教育です。


というわけで、、、
冒頭の話に戻りますが、ボジョレーを呑んでしまったがために、出張の夜には個人授業うけることなく寝てしまいましたとさ。。。






もう始まっていますが、

次の1年も何事も無く、健康で普通に過ごせますように。
Posted at 2013/11/23 00:33:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族サービス | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation