• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

秋晴れの下、自分メンテ

こんばんは~

ここの所、台風が来ていた週末でしたが、昨日に引き続き今日も秋晴れの良い天気でした。


残念ながら山名湖畔で行われていたオプミには参加できませんでしたが、
昨日自由にさせてもらったので、今日は大人しくしていました。。


それにしても1日が経つのは早いですね~



今日は自分のメンテを。。



軽量化、耐久性UPを。




最近は平日夜に歩くこともできず、週末だけとなってしまっていますが、
このプログラムも11月までなので、後2週間くらいで終了です。



さて、結果は如何に!?



そういえば、、、
昨日の里帰りの帰り、圏央道にて、


83,000㎞




たしか・・・

3年前の初参加の里帰りの帰りに12,000㎞だったような記憶が。。。


3年で71,000㎞走りました。。



と言っても、
里帰りMTGに参加された車両で10万㎞超えも多かったですし、
20万㎞超えもいらっしゃいました。
(最長は、60万㎞でしたが・・・)


と考えると、まだまだですね♪







さて、1週間の始まりです。


里帰り前日の金曜日は午後お休みをいただきまして、地元の工業展示会に行き以前の職場の方々(同じように辞めた方も含め)と会い、久々に懐かしく、そして外の空気を吸いました。

昨日の里帰りMTGではお友達と、クルマと触れあい気分転換ができました。


この所忙しい日々で、たぶん明日以降もそんな感じでしょうけど、
気分一新で頑張りますかね~



ということで、
今週も1週間頑張りましょう~

Posted at 2014/10/19 22:36:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | C26距離 | クルマ
2014年10月19日 イイね!

「私、長男を連れて里帰りさせて頂きますっ!」と里帰りしてきました

「ワタシ、心のリフレッシュの為、長男を連れて里帰りさせて頂きます!」

と、早朝3時半に長男を連れて家を飛び出し、

途中、兼ねてからお付き合いのある男性方と待ち合わせをして、

寒い長野



から、温かい湘南の海へ里帰りしてきました。






ということで、


AOG湘南里帰りミーティングに参加してきました。


昨年は台風の為中止。。。
2年ぶりの開催で、私の参加も3回目となりました。


今回は・・・なんとまぁ驚くことに長男君も同行しました。


長男君、オフ会デビュー・・・
ですけど、
私自身、大規模なオフ会は今年に入って初めてだったりします・・・もう10月ですが。。



午前3時に叩き起こされるのも初めてな長男君を引きつれ、
ランデブーの集合場所のPAへ到着。

ちょっと時間あったので、写真撮ってみたり、、、




そして、

温かい湘南の海へやってきました。





今回、セレナはホテル側でした。



あれ?1台車種が分からない・・・???

間違われると思ったんですけどね~(笑)



受付から戻ってみるとお隣には・・・ACさん

2年前は前後で、今回は横。
何か引き付けるモノなりますかね(笑)

ゆうさん、白くんも同じ列でした。


前回はC24、C25、C26と分かれましたが、

今回は型式関係なく「セレナ」ひとまとめ、となりました。

こうしてみても、
C24、C25前期/後期、C26前期/中期(Sハイブリ)/後期が並ぶことになりました。



さて、開会式。


の前に・・・
「アレ?居ないww」
TELしたら・・・・(汗


そんな中、開会式がスタート。



左から、、、
2014年オーテックRQ 白渚 悠(しらなぎ はるか)さん
2014年モチュールオーテックGT-R ドライバー 松田次生選手
司会(ミスフェアレディ・・だっけ?) ○しま ゆうこ(漢字分かりませんww)さん

司会の方の方ががタイプだったりしますが?



しかしまぁ、、、良く晴れました。



暑いくらいで、日焼けしましたww

暑さ対策で・・・



バックドア開けて日影作ったり。。


やっぱり良いなぁ、、、260RS、と思ってみたり。



先日マイチェンしたノート・ライダーを見たり。
「ライダーは変更点少なくて良かった♪」と思っていたんですが、、、


LEDヘッドランプ(に関わるLEDポジも含め)はキリリとしてカッコいいなぁ、と。。







でもなぁ、、、

意外と?早く実物を見ることができました。


ノート・ニスモS


出たばかりということもありますが、この車を見る人が多かったです。


セレナからコレにしても良いかも・・・と思える1台ですが、、、

既にノート・ライダーが嫁様カーとしてありますが、2台のノートは、、、





さて、色々なイベントがあったり、お友達と話をしたり、
長男君と車見たりしていましたが、


何とまぁ、
雑誌「ワゴニスト」の取材を受けました

両隣のACさん、あずささんは取材対象だと思いますが・・・
たぶん、挟まれていたのでついでに・・・か!?


まぁ・・・掲載されたら買います(笑)



もっと、雑誌の取材には最適な車が有るんでけど・・・
同じブラックのライダーで、もしかしたら遠来賞取れたかもしれない!?
でも・・・


なぜか、違う駐車場に・・・



ここに駐車することになった経緯は、きっとご本人からの会見(ブログアップ)で明かされるでしょう・・・

そんな落ちあるの・・・??
という形でした・・・




さて、最後のプログラムとなってしまいました。。。

今まではビンゴでしたが、
今回はグループ対抗の玉入れ!
初めてですね♪
オーナー同士で協力しあって、、と。



グループ分けは、ある程度台数のある車種は1グループとなりました。
セレナは「オレンジ」チームでした。


結果。。

全8チーム中・・・


なんとまぁ、


1位!!!



来年、一番目立つところに停められるようです。

あと、副賞として・・・

リンゴとみかん、頂きました~


リンゴは・・・長野県産です。
ある方が???


そして、全プログラム終了しちゃいました。


あっという間に終了となってしまいました。。。




会場を後にする前に、、



語らい・・・

って、車よりも写真関係の話の方がメイン!?


そして、恒例お見送り。


ゆうさん、お見送りの図。





そして、私も帰路に・・・・

の前に、ちょっと丘に登って少し高い所から湘南の海を眺め、ついでに公園のトイレを借りたかったので、、

湘南平へ



すると、怖そうなオニーサンがいらっしゃいました(汗



東京都在住の方と静岡県在住の方で撃ち合いしたり、、、



3時起きの長男君もそろそろ、、、
ということで、今までで最短の滞在でしたが、湘南平を後にして自宅へ帰りました。




参加賞





毎回思いますが、
オーテック車オーナーで良かった♪と思えるイベントでした。

オフ会が初めての長男君も楽しめたようですし、
”速くて、カッコいい車が良い”と申しております(笑)

既存のオーナーも、
そして将来のオーナー(子供達)もワクワクするような車が沢山出てくれば良いな、と思いました。



こんな機会を作って頂いたオーテックの皆様、
本当にありがとうございました

参加された皆様、
お疲れ様でした!






えー。。。

こんな時間&考えてみれば起きてから24時間経過しようとしています(爆

なので、まとまりの無い文章でズラズラと長文スミマセン、、、


フォトギャラUPしますが、、、
写真整理の途中で心が折れたので、近いうちにアップします(汗






この記事は、オーテック湘南里帰りミーティングに行って来たよ♪について書いています。

この記事は、AOG湘南里帰りミーティングご参加ありがとうございました! さて、530の公約は守られたのか?について書いています。
Posted at 2014/10/19 02:05:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/17959/48393228/
何シテル?   04/26 22:29
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5678910 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation