• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2005年11月29日 イイね!

五反田です~

満員電車地獄でした…。

今日は暖かいですね。
早くも眠くなりそうです…。
Posted at 2005/11/29 09:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2005年11月29日 イイね!

おはようございます

おはようございますおはようございます。

今日は五反田へ行きます。もちろん仕事です。

今日も一日がんばりましょう!
Posted at 2005/11/29 07:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月28日 イイね!

8000km突破~

8000km突破~昨日、茨城への戻り途中の首都高で8000km突破しました~。

ちなみに、

11/4…6000km突破
11/17…7000km突破
11/27…8000km突破

です。

今月、2000km以上走っています…。
もしかして、3000kmくらい?

今月はよく走りました。

今年中に10000km突破ペースか?
Posted at 2005/11/28 18:23:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ
2005年11月28日 イイね!

大人気ないなぁ・・・またバトルしちゃった・・・。

昨日の帰り、15インチ(スタッドレス)にしたら高速走行でもブレない!
(明らかに17インチのホイールバランス狂っています!)

気持ちよく走っていると、平均速度は「ぬふわkm」。

まぁまぁ、それよりも早く走っている車はあるわけで…。
無意識のうちにバトルしてました…。

・マーチ
・プリメーラ
・アルファード
・トラヴィック
・ゴルフ

それにしてもトラヴィックは早かった!
評論家の方々がいい車だと褒めるのがわかる?

気がついたら「ぬえわkm」でした(汗
それでも、相手は加速していきました…。

その後はふと我に返り、安全運転で帰りました。
Posted at 2005/11/28 08:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | C25セレナ | クルマ
2005年11月28日 イイね!

燃費報告~

今回、長野で使用したときの燃費報告です。

待ち乗り、通勤、7名乗車の山道ありです。

走行:219.2km
給油:20.13L
燃費:10.8km/L


すべて、下道です。

待ち乗りだけで比べれば、いい方ですね。
信号の少ない、地元だけに良かったのかな?

今回は地元で給油しましたが、132円/Lでした!
高い!
別のスタンドでは136円/Lなんてところも!

茨城より10円/L以上高い!
どうにかしてくれよ~。
Posted at 2005/11/28 08:46:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation