• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2012年11月22日 イイね!

My Bitrthday 退職。

先日の、誕生日ブログ「Happy Birthday 俺。」には、沢山のコメント、イイね、ありがとうございました!


ところで、その中でも書いていて、そして自分で降っておいて、自ら言うのもなんですが、「気になる!」とコメを頂いた、”Xデーその2”についてです。



このCM、覚えている方・・・



禁煙パイポ?のCM。

何年前ですかね~。
知らない世代の方も居るはず・・・。


このCMで、一番有名になったのが、上の画像の部分のはず。
「私はこれで(小指立てて)、会社を辞めました」と。



同僚とケンカした、訳でもない。
同僚(女性)にセクハラした、訳でもない。
出張が多くて嫌だった、訳でもない。
上司の悪口を言っていたのがバレた、訳でもない。
上司と折り合いが悪かった、訳でもない。
じゃ、他のメンバーと折り合いが悪かった、訳でもない。
取締役の悪口がバレた、訳でもない。
社長の悪口がバレた?訳でもない。
社長の愛人に手を出した、訳でもない。
会長のベンツ、社長のレクサスにキズをつけた、訳でもない。




ですが、、、、


一身上の都合により、

11月20日を持ちまして、退職しました!


11月20日=誕生日・・・


My Birthday退職。


狙った訳では無く、締め日が20日なので、キリがいいところで、と。



とまぁ、軽いノリで書いてますが・・・
マジメなお話。

ココ最近、不景気不景気と言われ、そして中国、韓国勢の台頭により、日本メーカーは非常に厳し状況です。
私はここ3年間ほどは、理化学系機器の仕事をしていましたが、元々は入社以来約10年間くらい半導体、電子部品の仕事をしてきました。
報道でも流れている通り、”安泰だろう”と思われていた大手電機メーカーや産業界を牽引してきた業種が軒並み大幅赤字、そして人員削減。
当然、そこに関わってきたウチ(今では元会社)のようなベンダー、サプライヤーも影響を受けます。

そんな中、新卒で入社し、途中放浪したこともありましたが、ずっと勤めてきた事業所の閉鎖が決まりました。大きな事業転換のためです。
新卒で入社したところ・・・私にとって見れば、”社会人としての故郷”でもあります。
幸い、今携わっている仕事は廃止されませんが、やはり”閉鎖”のショックは大きいです。


そう決まった以降、事業所の雰囲気は最悪。
モチベーションダウン。
ものづくりの人間としては、キチンと不良を出さずに作ることが当然ですが、それがマトモに機能しない。。これは致命傷です。
そこ追い討ちを掛ける・・・人員削減。

はじめは「自分が頑張って立て直そう!」とも思いました。

が、、、

家に帰れば、旦那であり、父であり、ローンレンジャーであり(笑)


この先、5年、10年・・・定年まで・・・「どうなる?」という不安が次第に大きくなり、ちょこちょこと就職活動をしていた訳です。


そして、9月末に決まりました。



隣接県でも決まり、またずっとお付き合いさせていただいた企業さん(山口県)からのお誘いもありましたが、、、
子供も年少、小学生になったばかりですし、両親も同居していて今後のことを考えると・・・
ということで、県内に決めました。


が・・・片道約36kmを通います。
セレナの距離が伸びます(笑)
(嫁車と入れ換えても・・・。でもシャコタンは運転させられない・・・)


運がいいのか、悪いのか・・・この時期に労働組合の執行部もやっており、、
今月に入ってからは、ほぼ毎日。
最長で、0時半まで会議をしてました。。


会社に思うこと、言いたいことは沢山あります。
けど、それを言っても収拾がつかないし、何も前には進みません。
”恨み”にも似た感情を持っていた時期もあります。
しかし、今はそれは殆ど無くなりました。

むしろ、「今日まで、自分を成長させてくれた」のは会社です。
最後の恩返しのつもりで、1ヶ月、数週間と、出来る限りのことはやってきたつもりです。






定年はなく、会社を去ることは本当に寂しいです。
仕事は日々変わりますが、自分を支えてくれた、時に怒られた、、、など上司や同僚と離れるのが一番寂しい。

最終日まで会議に出席していましたが、それ以外の時間は全て挨拶回り。
出来る限り、直接お礼が言いたかったので、ほぼ全員と会話しました。
せめて、同じ事業所でやってきた皆さんには。

そして、お礼と「頑張って」の意味を混めて、強くシェイクハンドも。


何だかんだで、整理する時間が取れなくて、最終日までバタバタしてました。
大体、退職する人は皆に見送られながら・・去る。というパターンですが、、
私は逆に皆さんを見送ることになっちゃいました(笑)




書類やサンプルで一杯だった机を片付けて見てみると・・・



「辞めるんだな・・俺」と。


でも、まだまだ実感が沸きませんが・・・





12月から再び働きはじめますが、それまでの1週間ちょっとはノンビリと、片付け、準備、そして業務引継ぎ者からの質問に対応して行きます(笑)



弄りもできるかな?

12月以降は、新しい環境に慣れるまでで精一杯で弄りどころじゃなくなる・・・はず!






という訳で、これがずっと言ってきた「Xデー その2」でした。


引っ張るよう話でも無かったですね(笑)



後半、久しぶりにマジメな内容でしたが、、、

長文、失礼しました。
Posted at 2012/11/22 02:31:13 | コメント(42) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

お高い方たち。。

今日、市役所に行く用事があったので、、

立体駐車場に駐車したら~



マフラー?をガリッとな。




ガリっといったのに、さらに後ろに下がった俺って・・・



フロントは、どんな場所のの車留めもNGなので、、、

バックであれば、コンビニ、ショッピングセンターなどある程度は大丈夫でした。。

車高落としていると言っても、ノーマルから4~5cm程度。
ライダーなので、マフラーが大きく飛び出ているわけでも無いしなぁ。。




が、、、


市役所・・・高すぎる(汗




ちなみに、この立体駐車場、シャコタンには厳しく。。。

スロープが急で、しかもセレナクラスでもギリギリの幅なので、シャコタン走りが出来ず。。


階を降りるごとにアゴを擦ってました(汗


でも、お腹は擦りませんでした~(そんな感触が無かったので・・・たぶん)。




ちゃんと市民税も納めているし、生まれ育って住み続けている善良な市民なので・・・


もう少し、シャコタンに優しい町にしてください・・・
(道路整備も含めて)






しかしまぁ・・・

こうして見ると、予想以上にマフラーが錆びてるなぁ・・・

ピカールで磨こうっと。
Posted at 2012/11/21 17:52:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2012年11月20日 イイね!

Happy Birthday 俺。

日付変わりまして、

11月20日。

My Birthday




3○歳になりました~。


って、過去ブログで年齢バレバレですけどね~。




で、毎年の誕生日に思うのが・・・
「去年の誕生日、何してたっけ?」

去年、2011年は、山口で単身赴任中で・・・オイタばかりしてました(爆
My Birthday記念事業。

2010年は?
3○歳・・・My Birthday~
C26は当然発表前で・・・C25に乗ってました。

2009年は?
おはようございます。3○歳誕生日の金曜日
誕生日プレゼントをiPhone3GSにしようかと迷っていた頃・・・


とまぁ、ブログって過去を振り返るに便利ですね(笑)







DMで誕生日を祝ってもらってますが・・・
↓ABさんからのDM。




実際には何も無いし、ど平日なのでケーキすら無いでしょう(汗
ここ最近の様子では、帰りも遅いだろうし。。




そして、今年の誕生日は、たぶんこれまでで一番の、そして忘れる事の出来ない誕生日となることでしょう。


それが、Xデーその2となります。。。
(誕生日≠Xデーその2)



Posted at 2012/11/20 00:29:40 | コメント(35) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

Hなクリさん♪

気が付けば、長いことお付き合いしていた、
Hなクリさんを、ささっと。。。



Hなクリさん。。。






HKSのエアクリーナー
HKS SUPER HYBRID FILTER


なぜだか、地元のお店には売っていない・・・

仕方なく?ネットショッピングで購入しました。



20,000km近く交換してなかったわけですが・・・
(推奨は10,000km)

時々掃除機で掃除していたので、その効果もあってか、距離の割にはキレイ?



でも、新品と比べたら、一目瞭然でした。。。

左: 新品
右: 装着していたもの



交換後は、レスポンスが良くなりました~。


次はオイル交換だなぁ。。。
Posted at 2012/11/18 16:29:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | C26セレナ 弄り | クルマ
2012年11月17日 イイね!

地産地消 長野県産”翼”

信州の匠によって丹精混めて育てられ、
この秋、収穫できたばかりの、
長野県産”翼”


我が家のセレナさんの一部となりました♪





長野県産を、長野県民が装着する・・・地産地消ですね♪
(消費じゃないですけど)


今まで



モザイクばかりでスミマセンでした。。。




私が育てた訳ではないですが、、、

狙いとしては、
分かる人には分かる、純正OP品+α

なので、後方への長さは純正とほぼ同じです。



では、違うところは・・・

純正OP品↓


長野県産”翼”↓


純正に対して、赤丸部分を足してます。

ちょうど、テールランプ上部のライン上に繋がる感じです。



ちなみに、昨日Dラーに行きましたが・・・
誰も気が付きませんでした(笑)




長野県産”翼”は、C25用は数多くの兄弟が全国に。(私のC25にも装着していました)

C26用は・・・1号アニキが関東に~

私の翼は、2号さんです。
(2号≠愛○)

右側が、1号アニキ。


3号さんは、東海へ!?



念願だった翼が装着されたので、、、


これで、外観イジリは終わりかなぁ・・・
ちょうど、冬になりますしね~。

【パーツレビュー】
あずさ工房 C26用純正改 リアスポイラー(翼2号)
https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/815431/4969781/parts.aspx

【整備手帳】
C26用 翼2号 穴開け&試着
https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/815431/2120912/note.aspx

C26用 翼2号 取付&比較
https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/815431/2120919/note.aspx





今日は、信州そばオフが開催されていますが、残念ながら私は諸事情(Xデー その2関係)により不参加です。。
Posted at 2012/11/17 14:49:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | C26セレナ 弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45678 910
1112 13141516 17
1819 20 21 22 2324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation