• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

二度手間・・・

はい、週末ですよ~。

1週間の強制リハビリも終了しました。。




さてさて、、、


昨年末にエンスタを装着したわけですが、、、




思わぬ失態、二度手間もいいとこなことが。。。




クルマを購入した時、2つのスマートキーが付いてきます。
メインとスペア・・・見分け付きませんが、2つです。



今回、社外のエンスタを装着するにあたり、イモビライザー解除のためにエンスタ本体と共にイモビアダプターが必要となります。

このイモビアダプターの中に、スマートキーを内蔵させ、
エンスタ本体と共に車中へと設置します。




で、ここで。。。



2つしか無いスマートキー。

1つは私。
もう一つは嫁が持っています。


嫁が持っていたのを取り上げ???、イモビアダプターへIN。




となると、残るは1つ。





もし、故障したり紛失したら・・・・車に乗れません。




ということで、もう一つ、新たなスペアをDラーに発注しました。

必要なのはスイッチ部に内蔵している基板だったので、メカニカルキーは不要でしたが、、、
同時に購入。


Dラーに届いたということで、設定をしてもらうことに。


「すぐ終わりますよ~」
と言われたので、待っていると・・・困った顔のサービスマンが。。。



「イモビアダプターに内蔵している基盤も書き換えしないとエンジンがかかりません」と。。。



つまり。。。


新たにキーを追加するとき、車両との接続?認識?をさせるそうなんですが、
新たに追加するものだけをやれば良いかと言えばそうではないようで。。。



知らんかった・・・



今までの物も一旦リセットして、新たに追加するキーと共に登録しなおす・・・と。


というわけで、アダプターに内蔵してしまったキー(基盤)も登録し直し。。。




イモビアダプターを掘り起こして、基盤を発掘し。。。
→基盤を取り出し
→リセット&登録
→再度アダプターへ設置
→元に戻す

という作業が必要となりました。。。


で、日を改めて実施して頂きました。。。



お手数おかけしました。。。

いつもいつも、手の掛かるクルマ、持ち主でスミマセン。。。




エンスタ装着前にスマートキーを追加しておくべきでした。。



社外品を装着しようとご検討中の方々、お気を付けください。。。




しかしまぁ、、、、

C25でもスマートキーでしたが、プッシュスタートではなかったため、メカニカルキーを突っ込めばエンジン始動は可能でしたが、、、

C26はメカニカルキーだけあってもドアの施錠ができるくらいで、エンジン掛かりません。。



良いのか悪いのか。。。






で・・・


残った、基盤を抜いたスマートキー。。




せっかくなので、ちょっと遊んでみたいと思います♪
Posted at 2013/01/12 00:08:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2013年01月06日 イイね!

仕事初め~

こんばんは~。


さてさて、明日が仕事初めという方も多いのでは?


私も、カレンダー上ではそうなっていますが、、、


今日の午後は休出扱いで、挨拶会と職場のディスカッションへ。


仕事初めです。。



本格業務は明日からですが、

明日は朝から普通に業務に入れるようにと


ということで前日開催です。



またまたカルチャーショックです(笑)

企業によって違うもんですねぇ。




会社では、全社員が集まれるようなスペースが無いため、広いホール貸切で実施しました。



行きはバラバラですが、帰りは一斉に。

しかも、道路はスキー帰りのクルマで混雑していたため、道路に出るまで数十分・・・





さーて、明日からの強制リハビリに耐えれるように、早く寝ますかね~。
Posted at 2013/01/06 22:07:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2013年01月05日 イイね!

爆音だった、エアクリさん・・・

昨日のブログの最後にちょっと触れましたが、、、

12月から気になっていたセレナさんの事。


2000rpm以上になると、エンジンルームから爆音が・・・

ブォォーって。


HKSのフィルターを装着していて、確かにノーマルよりは音は大きくなったんですが、防音対策をして気にならないレベルになっていたのに、、、


突然です。。。


その音は、帰省時に中央道を走行中に嫁でも分かるくらい。

「何か付けた?こんなに音大きかったっけ?」


中央道はアップダウンが激しいので、時にアクセルを踏み込むことがありますが、

その度に、爆音が・・・


気になって、登り坂でも踏めませんでした。。




なぜ、そうなったんだろう・・・・???




エンジン系は、エアクリとROM書き換え、アースチューンくらい。。。
今まで普通でした。







いや、、、思い当たる節、ありました。



12月中旬。
洗車ついでに、エアクリを掃除しました。

その時、いつもはやらない行動に出てしまったような???


ボックスをオープンさせて、フィルターを取り出し、、、そこまでは良いとして。

なぜか、上側を手前に引いてしまった。。。

この時、何かが外れて、上下がうまくハマらない、合わない状態に(汗


焦りながらも何とかはめ込んでみたので、「大丈夫」かと。



そのあとも普通に走行出来ていたし、
アイドリングも安定していたんですが、、、



通勤の高速や峠、そして今回の帰省と、乗ってみて、、、

「こりゃヤバいぞ」と。




そして、ネットで調べても類似した内容が出てこない。。



ならば、、、


ボックスの写真があれば・・・と探しまくって、ようやく発見。



赤丸の部分がボックスの奥側になります。
これ、外さない限り見えませんからねぇ。。。

おそらく、この赤丸部分が外れてしまったのではないかと。。。

実際、奥側は動かそうと思えば、左右に動いてしまうし、、、


で、エンジンルームを。。。

新年、初弄りです。


邪魔になる物は外して、壊さない程度にグリグリと動かして。。。


「はまった!」


という感触が。。。


何とか写真撮影してみてみると。。。



キチンとはまっています。

左右にも動きません。




そのあと、テスト走行。

2000rpm以上まで踏み込んでも、静かなモンです・・・(滝汗



この半月くらいの間、フィルターを介さない空気を吸い込んでいた事になります。。


そりゃ煩いなぁ。。。



以後、気を付けないと・・・

初歩的ミスでした。。。



【整備手帳】

エアクリボックスのはめ込み直し
Posted at 2013/01/05 22:48:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2013年01月04日 イイね!

マスゴンからの帰還

こんばんは~。

2013年、マスゴンから帰還しました~。


2泊3日で、いつもよりも短い帰省でしたが、これ以上飲み食いしていたらマジでヤバい。。。


自由時間が1時間半くらいありましたが、、、
ちょこっとブラっとして、、、何かした訳でもないですけどねー。



というわけで、画像で振り返ってみます。


□1/2(水)

朝、自宅を出発したんですが、薄らと雪景色。
前日に洗車したのに、、、

嫁実家に到着したら、、、
ボディがキラキラと光ります。。



付着した塩カルが乾燥してキラキラと。。


笹子トンネル手前から渋滞。
対面通行になるため、合流で混雑するのと、、、天井を見ているため速度が遅いです。
トンネル内は、追突事故を防ぐための放送が流れています。


お昼過ぎについて、比較的時間もあり、天気も良かったんですが、、、
出かけることもなく、嫁実家にてマスゴンとなりました。

夜はこんな感じ↓で、一人楽しんでましたが。。。(笑)




□1/3(木)

この日のみ、1日フルに使えます。

クルマではなく、電車でお出かけ。

途中、駅のホームから富士山が見えました。

(川崎に向かう途中では、ガスっていて見えなかったので)


ということで、嫁と長男君のご希望の上野へ。

上野に行った目的は・・・


コレ↓


残念ながら、館内は撮影NG。
撮影目的じゃなくても、携帯を出していると注意されるほど厳重です。

混雑していて、整理券が配られましたので、、、

それまでの時間は、同じ上野公園内にある、「国立科学博物館」で時間を潰しました。


動物のはく製、恐竜の骨、星とか、地層とか、、、科学に関する内容が沢山。

巳年なので、、、


蛇のはく製は押さえておかないと。。。


あと、初めて本物を見た、世界初のクォーツ時計も。



ついでに?期間限定開催の、「チョコレート展」も観てきました。



上野も、人、人、人・・・


以前、出張で電車の乗り継ぎで来て以来、6年ぶりくらいですかね。。。


あまりの人の多さに、酔いそうでした・・・

どんだけ、普段の生活で混雑が少ない=人が少ないかということが分かります。

でも、13年前には、横浜に住んでいて通勤ラッシュとか普通にこなしていたんですけどねぇ。

もう、対応できません(汗

帰ってきてから、少しだけ自由時間ありましたが・・・16時くらいだったので、近くのABに行ったくらいで終了~



□1/4(金)

今日は帰るだけです。

2日は混雑していた、府中街道もスイスイ。

中央道も、笹子トンネル付近では混雑もなく、、、

富士山を見ながら帰ってきました。

府中付近↓

(写真だとほとんど見えない・・・)

甲府付近↓

ミラー越しに。


この時、嫁、子供×2は爆睡。

起こすわけにもいかないので、ノンストップで帰ってきました。

(私は・・・タンクが爆発しそうでしたが・・・)



途中、気が付いたら・・・



41,000㎞のキリ番過ぎてました。。。


【フォトギャラ】
2013年マスゴン初め①

2013年マスゴン初め②

2013年マスゴン初め③



とまぁ、こんな感じで過ごしてきて、明日、明後日とノンビリして、仕事初めに臨みますかね~。





実は、、、

今回の帰省時、セレナさんにある懸念事項を残したまま、長距離走ってきましたが。。。

あまりにおかしいので、帰ってきて速攻で作業。。。

無事に元に戻せました・・・たぶん(汗


コレは、また後日~(笑)
Posted at 2013/01/04 23:05:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2013年01月02日 イイね!

2013年、マスゴン初め

嫁実家の川崎に滞在中です。

今日から4日まで、マスゴンとなります〜。


朝、薄っすら雪景色の長野を出発してきましたが、、
関東はまるで春間近な感じの陽気(長野県民の感想)。




そりゃ、ビールも進みます?




夕飯時も頂きましたが、、、


お決まりの1人タイムでも、、おつまみ付きで(笑)







そうそう。



ワゴニスト見ていたら、物欲が、、、





コレ




ヴァレンティから、新しいLEDテールが、、、


欲しいけど、今のLEDテールどうしよう?とか、、妄想(笑)



さて、明日は上野に出没予定です〜。
Posted at 2013/01/02 22:09:53 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 23 4 5
67891011 12
13 14151617 18 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation