• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

かわいい子には座禅をさせよ♪

明日まで、残業厳禁な私です。
管理厳しんだもの・・・

というわけで、珍しく平日ブログです。




さてさて、、、昨日、今日と長男君(小2)が初めて外泊しました。


外泊と言っても、家族と離れてということだけで、行った先には同年代の子供が沢山ですけど。。






お寺の座禅会です(小学生対象)。
(写真はイメージ写真です。長男君とはかけ離れてますけど)

今年で38回目。
私が生まれたくらいから始まっているようです(知らんかった)。


お寺と言っても、ウチがお世話になっているお寺さんで、ヒデゴン家のお墓もあります。
初めての場所では無いんですよね。
しかも、家から5㎞くらいです、、
家から少し歩けば、お寺さんが見えます。




まぁ、そうは言っても初めての参加で、一泊とは言え家族と離れて過ごす。
緊張・・・しただろうなぁ。


足が痛いとか、大変だったようですが、お友達も出来て楽しかったようです。
来年も行くかな?


こうやって、少しづつ独り立ちの基礎を築いて行ってほしいですね。






そんな私も、小学生の頃は1年生~6年生まで行っていました。



もう足が痛くて、、、
そして叩かれると痛いし、、

でも、出来る限り何も考えず、、、は無理で、「早く終われ~」と思い、ひたすら耐えました、、



そんな経験から、今の自分が形成されているかもしれません。
物静かで、
ただ耐える、
嫁に色々と言われても、口答えしない、、
お小遣い減ったからと、文句言わない、、





座禅とは・・・(↓ネット調べ)

人間は、どうしても自分中心に、ものごとを考えてしまいます。
自分が得する行動すなわち”我”です。我を通そうとすることで、そこに悩みや、怒り、恨み、嫉妬心、そして欲が、といったいわゆる煩悩が心に自然に発生して来るのです。この煩悩も、我も相手があって発生するのです。煩悩を少しでもなくす。自分の我、欲をどうしたら無くす事が出来るか?
その修行をするのが「座禅」なのです。



全然無理www


どうやれば、欲を無くすことが出来るのでしょうか。。


年々、目的、形を変えながら大きく、高くなっていますけどww



あらゆる”欲”を抑えるために、毎日座禅しましょうか、、、



無くすことはできないし、楽しみは取っておきたいので、、、少し控えめに、小さくなってほしいです。。


Posted at 2013/07/30 22:41:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子供 | 暮らし/家族
2013年07月28日 イイね!

初体験には失敗は付き物。。

2012年・・・真冬。



初体験しました。。


どんな初体験にも失敗は付き物ですね。。(謎



その失敗が後で出てくる。





初体験↓

リア空調パネルLED打ち替え①

リア空調パネルLED打ち替え②

リア空調パネルLED打ち替え③




初体験から暫くして・・・

こうなりました。。。



液晶部分については、打ち替え後から2か月くらいで消えていました。

それから放置。




もう、やりたくなかったので、、、





が、やっぱり見た目カッコ悪いし、、、

重い腰上げて再びやりました。


理由は見た目、ソレだけです。
LEDが消灯していても、使う分には何の問題もありませんからね~







消えていた原因は、、、






初めてなので、付けるのに苦労したこと(謎





触ったらLEDが再び点灯し、、、でも次の瞬間落下・・



はんだ付け不良です。

当時は当然触っても取れませんでしたし、、

ちゃんと馴染んでいなかったのでしょう。

振動やら熱の影響でしだいに断線へ。。。







今度はちゃんとできた・・・はず。







でもまぁ、暫くは様子見ですね。。


【整備手帳】
リアエアコンパネル LED打ち替え修理



まぁ、リアの修理はカワイイもので、、、

フロントは惨事です・・・(涙





さてさて、また1週間スタートです。
もう8月に突入してしまいます。。


今週も頑張りましょう~
Posted at 2013/07/28 21:58:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | C26セレナ 弄り | クルマ
2013年07月27日 イイね!

注)試乗車ではありません・・・ダウンサイジング。

間違え探し。

さて、、間違いは何処でしょう。1か所です。


写真①



写真②





2週間前(7/13)、ヒデゴン家は北陸へ旅立ちまして、、、

帰宅したら、なんとまぁ、ワゴンRがデイズになってました。。。



最近、街中でも見るようになってきましたが、、、まだまだ少ないですよね。



だからって、試乗車を自宅Pに入れてみました、、、の図ではありません。





7月13日 大安 納車でした。




以前ブログにアップした、、、Dに放置されていたデイズが、↑です。





同居する、私の両親の車なんですけどね~



今年になって、両親が長い長いサラリーマン生活に終止符を打ちまして、、
両親共に家にいる機会も多ければ、行動も一緒。

それぞれ車(父親:ティーダ、母親:ワゴンR)を持っていましたが、そんな生活環境では、勿体ないとなったらしく、、、
しかも、ワゴンRは今年9年目の車検。
消費税も上がるかも??

というこで、「1台にしよう」となったそうです。





じゃ、何にしようか、、、



そんな時に出たのが、デイズです。



思いのほか、父親が食いつきましてね~。
ノーマルグレードか?と思ったら、ハイウェイスターご指名でした(笑)



ディーラーへ見に行き(日曜日)、、

でも試乗車が無い。。。

その日の夕方・・自宅に試乗車が来て

その翌日(月曜日)には契約してました(笑)




ちなみに、今回の買い替えについて、私は一切関与していませんww

なぜならば、あまりに急すぎて・・・
でも、これが結果的に良い方に動くわけですが。。




両親だけでDラーへ見学に行ったとき、ちょうどライダーの展示車が来ていまして、、

父親は、一目で気に入って・・・


その日の夕方の段階では、本命はライダー

「親子でライダーか?」と思っていましたが、、、

ワゴンRが4WDで、ティーダはFF。
今年1月の大雪で、ティーダがスタックし、、、

1台は4WDにしたいと。。


となると、ライダーの4WDともなれば、完全に予算オーバー。
ここで、ライダーは消えます。


まぁ、アレコレ両親と担当さんでやり取りし、ハイスタXの4WDに決まりました。







が、納車されたのは、ハイウェイスターGの4WD。





ビックリするような展開があり「喜んで」グレードUPしました。
(ここでは書けませんが)
しかも、納車は8月末かも・・・というのが1か月で納車になるとな。





ビックリすると言えば、お値段もビックリでしたが(汗






父親は、親戚の関係でずっとT車でした。
我が家の車と言えばT車。

それを破った私(R32購入)。


家に近いということもあったりして、T車から初代ティアナに乗換え(8年くらい前?)。
2500㏄の4WDでした。
4WDは直4しかなく、、2300㏄のV6が良かったのになぁ。。

走り、車自体が快適でしたが「大きいね」となり、
MCしたてのティーダに。

ここで、2500㏄から1500㏄にダウンサイジング。
ティーダももちろん良い車。

そして、ついに1500㏄から660㏄へ。

ティアナの約4分の1ですね(笑)



母親は660から660なので、変わらず。



最近巷じゃダウンサイジングと言われてますけど、、
その波に乗ったのか?


いや、違うか・・・




両親が乗らない時にチョコとチョコ乗って、インプレします~。


【フォトギャラ】
デイズ ハイウェイスター納車記念①

デイズ ハイウェイスター納車記念②

デイズ ハイウェイスター納車記念③










まぁ、オラもダウンサイジングしたいなぁ。。。


自らのボディ・・・もですけど、、




2000㏄から1500㏄へ。













セレナを嫁車にして、、、


私はコレ。


これ欲しい・・・




Posted at 2013/07/27 22:53:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買い替え | クルマ
2013年07月27日 イイね!

夏休みの宿題が1つ終了

1週間、お疲れ様でした~


金曜日ということで、



今日も寄ってしまいました、、、スタバ。



ショート、アイスの「スターバックス ラテ」です。




その勢いのまま・・・




先日、交換部品も入手したので、やる気のあるうちに。。。


パンドラの箱を開きました。






夏休みの宿題が1つ終わりました。


どこも変更していません。




修理です。





この気持ちのまま、お次へ、、、

もっとパンドラの箱にふさわしいところ。



が、、、



ああ、、、

やってもうた・・・(涙






でも、逆転の発想を考えてみようっと・・・




上手くいけば、プラスマイナスゼロ・・・


いや、メンタル的に、マイナスが大きいです。。。
Posted at 2013/07/27 02:07:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | C26セレナ 弄り | クルマ
2013年07月25日 イイね!

さて、やりますか。。。

こんばんは~



今日もノー残業デー。。

毎週水曜日と、給料日はノー残業デーということで、今日は給料日でした。



当然、まだ我が家からのお手当頂いていませんし、
家庭内棒茄子も頂いてませんが。。。

棒茄子は予想通りでした(涙


残業時間上限に達してしまったため、今月はもう残業できません。。
怒られます。


良いのか悪いのか分かりませんけど、、、





早く帰れるメリットとして、お店がまだ開いている時間ということ。。




というわけで、、





ようやく替えの先端買いました、、


在庫も足りそうなので、、、







重い腰上げて、再びパンドラの箱を開けますか。。







今週末、出来るかな??
Posted at 2013/07/25 23:30:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | C26セレナ 弄り | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/17959/48393228/
何シテル?   04/26 22:29
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789 10111213
14 1516171819 20
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation