• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

コンビニエンスなプチ♪

天気の良い日曜日でした。

先日のブログのイイねの多さに少々ビビっておりますが(汗



今日は何と言っても・・・選挙!



散歩がてら投票に行って、、、


帰ってきたら、絵画を見に行くと。。。



ヒデゴン家にそんな芸術的な才能あったのか?



私の父の従弟(私からしてみれば、遠いような近いような)が画家で、個展をやっているので見に行くとな。
私にも、ほんの僅か、そんな血が流れているのか!?



家族総出の6名で移動なので、セレナ出動なんですが、、
どうやら、サテライトスピーカーは移動した甲斐があったようで、残りは乗り心地。

これからは、こんな状況が増えそうなので(理由は後日)、さて・・・どうしたものか。。




答えは簡単。

クリクリっとしてみました。



リアのみ、少し減衰をSOFT側へ。
アンダーバー挿入し、剛性が向上した分、ちょっと固めな乗り心地になっていたかもしれません。





さて、街中へテスト走行でも、、、

と思っていたら、、、




あれれ?


愛知県からお越しの???


ゆう@ライダーさん♪



コンビニの駐車場で遭遇しました。
家から5分と掛からないコンビニ。




いやー、偶然ですね~











偶然はウソです。






ご連絡頂いたんですが、芸術的なお出かけ中で、帰宅後も買い物、図書館・・・

こりゃ、時間的に無理だなぁ、と諦めて居たんです。


ゆうさんがいらっしゃった、山のふもとに居たんですが。。



ようやく解放され、減衰調整のテストを・・・と思っていた時、まだお近くにいらっしゃると。。





今まで、何回かニアミスしていますし、
私も愛知に行ったり、近所を走っていたこともあるんですが、お会いできずでした。



ようやくお会いできましたね♪




破廉恥眺めたり、
ミドリさん繋がりでもあるので、、、


初めてお会いしたのに、初めてではないような?
これは、多くのみん友さんに共通することですよね。


娘さんからもプレゼント頂き、ありがとうござした~


短時間でしたが、楽しいひと時、ありがとうございました!


再会を誓って・・・



またお会いできる日まで!

お気をつけて~




日曜日の良い締めとなりました。


今週も1週間頑張りましょう~
Posted at 2013/07/21 22:27:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年07月20日 イイね!

良い車なのに、残念なこと

夏晴れの良い土曜日でした。

こんな日は、またまた目の保養に行きたいですが・・・(爆




それはさておき、、

とあるテストドライブ中、残念なことがありまして、、、



最初に記しておきますが、

クルマは悪くない。
ドライバーのモラルの問題。


です。



ドラレコ映像もありますが、、、ここはモザイク処理も面倒なので、画像でお送ります。



①前方の信号が”赤”です。
もちろん、停止します。教習所どころか、我が家の保育園児ですら「赤は止まれ」は理解できています。



②対向車線との間にゼブラゾーンがあります。
 ここは走行していいですか?
 (まぁ、私も右折時とか走っちゃったり、店舗などに入る際に待機したりしますが)

 

③横断歩道があります。
 こちらは赤で停止中ですので、間の前の歩行者信号は・・・「青」になります。
 クルマの陰から人が飛び出してくるかもしれません。
 確認せずに突っ込んでも良いんですか?
 

④ここはT字交差点です。
左側から車が出てきます。当然、そちらの信号は青です。
そんな状況下の交差点、進んで良いんですか?


さすがに車が出てきたので、停止・・・しますよね。

⑤T字交差点から出てくる車も無くなりました。
しかし、前方の信号は赤です。
まだ停止していなければなりません。
進んで良いんですか?


信号無視って言いますよ?


こんな感じの出来事に遭遇しました。
幸い事故にはなりませんでしたが、危険個所は沢山。

そもそも、やってはいけない行為です。




この車、慌てて先へ行きましたが・・・
約4㎞先の信号機で追いつきましたが・・・





この場所、この車では無いですが(車種は同じ)、
ゼブラゾーンを猛スピードで走り追い抜いて行ったり、、、




世界に誇る高級車。
その名が泣くよ。。。




これだけではなく、、、

先日の旅行でも、ピッタリと私のお尻に付いていたのは、高級車ばかり。
ルームミラー越しにドライバーの顔がはっきり見えるくらい密着です。。。

中には、官僚が乗っていそうな某国産高級車が、急な車線変更を注意(たぶんクラクションでしょう)を注意されたからなのか、
行楽帰りの車で混雑する名神高速で、

蛇行するは、真ん中(センターラインまたぐ)走るは、、煽るは・・・
そんな悪質な事もあります。




以前、聞いたことがあります。
「高級車って、静かでパワーもあるから、気が付いたらスピードが出ている」と。


が、前方の車間や信号は車に関係なくドライバーのモラルでしょ。。



↑の車だって、米国ではクルマの良さ、その品質の高さから評価の高い車。




乗り方一つで、車のイメージ落としちゃうよ。。

善良なドライバーが乗っていたとしても、同じように見られてしまうこともあるでしょう。。

「ああ、また○○かぁ、、」とか。



それが残念です。





たまたま事故にならないだけであって、危険は潜んでいます。






もう、、最近煽られる事が多いから、、、、


そんなに、カワイイお尻しているかなぁ・・・はぁ。
Posted at 2013/07/20 20:25:13 | コメント(31) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月20日 イイね!

1週間で2回ゲット~

1週間、お疲れ様でした~

連休明けで、しかも3日間お出かけしていたので、そこからの火曜日は大変・・・


と思いましたが、強制リハビリの毎日で、休みボケしている間もありませんでした。。


そんな1週間の締めは・・・



スタバ。

ソイラテのアイスにしてみました。


しかし、今日はスタバ混んでたなぁ。。。



さてさて、、

この1週間、連休の北陸往復で1000㎞走行し、それに加え毎日の通勤もあったので、


1週間でキリ番2回。


7月13日 中央自動車道(長野県内)
53,000㎞



7月17日 長野自動車道(もちろん、長野県内)、通勤途中
54,000㎞




順調に成長しております。

さすがに、9月の点検時に6万㎞は行っていないと思いますが、
来年3月の車検時には、7万㎞だろうなぁ。。。



まぁ、考えようによっては・・・
C25のように14万㎞くらいまで乗ることを考えると・・・

後10万㎞なんですよね。

キチンと維持していきましょ。






当然、取り付けたパーツ類にもそろそろ寿命が、、、

というわけで、ドアモール貼り替え


普通だとつまらないので、ちょっと手を加えてみました。

【整備手帳】

ドアモール貼り換え①

ドアモール貼り換え②



で、モールが余っちゃったので、、、

鼻に装着してみました。

【整備手帳】

余ったモールで、ボンネットモールにしてみました



維持りしつつ、弄ってます♪


これも、ある意味、維持りの方か・・・
Posted at 2013/07/20 01:13:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | C26距離 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

やっぱり隣の芝は真っ青だった2013

3連休、終了~。


この3連休、毎年恒例となっている金沢へ行ってまいりました。



「祖母とひ孫のご対面ツアー」


別名、
「おとーさんの為の、目の保養”隣の芝は青い”ツアー」




金沢は、嫁様の祖母が住んでいるところでもありますが、
私が学生時代に4年間過ごした場所です(もう卒業して13年)ので、”第2の故郷”みたいなものですし、
嫁様も学生時代は金沢に居たので、後のヒデゴン家誕生の地でもあります。

そんなこんなありまして、金沢には年に1度は訪れています。




ただ金沢へ行くのも・・・

というわけで、今年も寄り道しながらです。


しかしまぁ、北陸地方はまだ梅雨明けしていない!



天気予報は・・・雨の確立70~90%・・・



7月13日(土)

そんな中、出発です。



中央道→(渋滞避ける為)東海環状→名神→北陸道と走って、、、


北陸道、南条SAでランチ


長野県でも有名ですが、福井でも有名な「ソースかつ丼」。


寄り道①
越前松原水族館


長男君、サメ触ってます。


寄り道②
水族館から、車で5分くらいの・・・


ザッパーンと波が来る、、


東尋坊



嫁様、娘は高いところNGなので、あまり近くまで行くことできず。。。



その後、北上して金沢へ向かいまして、、

目的①
寿司を食べる。


廻るお寿司屋さんが多いですが、どこもレベルが高い、、、
ボンビー学生では入ることさえできなかったお店にスッと入れる・・・大人になったなぁ(爆

連休だし、ガイドブックにも載っているので、お客さんも多い・・・1時間以上待ちました・・・

年に1度だけ・・・
一皿100円以上のお寿司

海なし県の私にとってみれば、ここぞとばかり食べたくなりますが、、





あまり気にせず注文しちゃいましたが、、、お皿の色が・・・

しかし、、年々、食べられる枚数が減っております、、、


廻るお寿司と言っても、ほとんど回っておらず注文が多かったです。
(どのお客さんも)



満足して、二日目へ。



7月14日
この日は楽しみに、、、

が、降水確率90%

7時・・・外は土砂降り。。。


こりゃダメか・・・
仕方なく、他の事を検討するも???


雨が止み、暫くすると空が明るくなり、、、

子供達もギャーギャー騒ぐので、とりあえず行くだけ行こうかと・・・



プールに。



すると、どうでしょう・・・



土砂降りはあ何処へやら。
降水確率90%は何処へ?


日に焼ける程度の日差しが。。。


私の最大の目的・・・果たせました。
満足満足。


去年も、そんな感じでして・・・長男君の晴れ男パワー恐るべし。



残念ながら、写真はありません。
捕まる訳にはいきませんので、、、
妄想でお願いします。

私の脳裏にはしっかりと焼きつけてきました♪

やっぱり、隣の芝は真っ青でした。。
となりだけでは無く、四方八方・・・




そして、この場所で・・・
自分でも驚くような出来事がありました。。。
これは、私自信の心にしまって、そして楽しみます(爆
(本当に、驚いたー)




その後、雨対策で予約しておいた映画を見に行き、祖母宅へ行きました。


祖母宅から金沢駅へ向かう途中に、金沢駅近くを通りましたが・・・



学生時代の13~17年前、その後・・ホテルも増えたし、再開発も進んで、、
新幹線効果、なんですかね~



7月15日。3日目。

長野へ帰ります。

いつものように、金沢駅のお土産屋さんでお土産購入して・・・

甘海老の塩辛が美味しいです。


いつもなら、新潟(上越)経由で帰りますが、
今回は、急用ができ、名古屋へ~

お昼頃、名古屋着で、本場のコメダへ。




コーヒーとシロノワール以外を初めて注文したんですが・・・

デカっ

(みそカツサンド)



用事を済ませて、夕方には自宅着でした。


渋滞や事故もなく無事到着。

3日間で、1011.4㎞でした。









覆面さんには、何度かお会いしまして、、、

北陸自動車道の滋賀県内で、初めてマークXの覆面見ました、、







仕事の3日間は長いですが、
お休みの3日間は早い!



次の連休は8月ですが、、、


目の保養も出来・・・、あ、いや家族が楽しかったと言ってくれて、活力頂きました。


今週も頑張りましょう~



【フォトギャラ】
隣の芝は青かった2013 ①

隣の芝は青かった2013 ②

隣の芝は青かった2013 ③

隣の芝は青かった2013 ④
Posted at 2013/07/15 22:47:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族サービス | 暮らし/家族
2013年07月14日 イイね!

隣の芝は青い

こんばんは〜。


週末ブロガーな私の今週末初ブログです。


というのも、昨日から毎年恒例の金沢に来ています。



今朝は土砂降りでしたが、、


強い想いが効いたのか、、




アチ〜




目の保養も♪




おとーさん、元気出るわ〜




やっぱり、隣の芝は青い!




と言うわけで、乾杯〜





Posted at 2013/07/14 23:34:01 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789 10111213
14 1516171819 20
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation