• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

はい、消灯!!

”とある”ことがあった、月曜日の帰り、、、


峠を走行中の私に、それはそれは恐ろしいことが起こりました。。。


百聞は百閒にしかず、まずはドラレコ映像をご覧ください。








HID、突然消灯!!!




消灯する数秒前、ヘッドライトがチラつき・・・
「ん?」と思っているたら、、、





何にも見えないwww

私の視界もドラレコの映像と全く同じです。


この時の明かりはポジション球と、マーカーランプ、デイライトくらいです。
この程度の明かりでは、峠はダメですね(汗
フォグ付ければ良かったんですが、、、
突然のことで慌ててしまい、何もできず・・・(滝汗





幸い、頂上付近(少し駐車スペースがある)だったので、慌てて車を停めて(そこで画像は終了)。








電気系が一気に落ちたか?
と思いましたが、走っているし、他の電気は問題なし。
フォグも問題なし。




というわけで、


ボンネットオープン。





配線を点検してみると・・・




断線。




リレーの配線で、バッテリーのプラスから電源を取るための配線です。

なぜ断線したか分かりません、、、



冬にもHID消灯騒ぎがありましたが、、、
まさか、これじゃないよねぇ・・・???





とりあえず、峠の頂上で応急処置して帰宅、、、




昨晩は問題なく点灯していましたが、今度の連休ちょっと距離を走りますし、普段使いでもショート起こして火でも・・・



と考え、、、




定時退社日の今日、幸いにも夕立も無し、暑いけど夕方で少しは涼しくなってきた、、、

ということで、帰宅してからでは暗くなるため、

会社のPにて作業開始!



今頃ですが・・・


リレー撤去しました。。





会社のPでボンネット開けて作業していれば、、、

変な人扱いか、車が壊れた人扱い。


背後からの視線を沢山感じながらも、暗くなる前に撤去完了し、HIDもリレー無し接続に完了しました。





冬、寒いからと撤去せず放置しておいた結果が、夏暑い日に、しかも仕事終わりで撤去になるとは、、





断線の原因は不明です。。。





皆さんもお気を付けください・・・(何を?)



【整備手帳】
HID突然消灯(両側)
Posted at 2013/07/10 23:09:44 | コメント(19) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2013年07月07日 イイね!

シルバーDAYZ

こんばんは~


梅雨明け・・・なのか?という激しい雨が朝から降り・・・

と思ったら、晴れて急激に温度上昇。

と思ったら、再びにわか雨。

止んで、また温度上昇、湿度上昇。

七夕なので、天の川でも見れるかな?と思ったら、夜になりまた雨・・・


なんだか、変な天気でした。。。



暑かったですが、晴れ間を狙って、エアクリ掃除しました。
画像ないですが・・・

イメージです。

(↑の画像は、1月4日の画像です・・・寒っ)


エアコンフィルター同様、小さな虫が多いですねぇ。。。





車両保険の見直し、エアコン添加剤注入のためDラーへ。

(エアコン添加剤は作業が一杯で出来ず)





店内展示車が、白のデイズハイスタから、黒に変更していました。


Dラーには、まだ試乗車が無いんですが・・・

駐車場を見ると・・・


あれれ?
ナンバーが付いたシルバーのハイスタが。。





試乗車か!?

と思いましたが、もうすぐ納車される車でした。





写真のは、ナビとか、セキュリティとか(パッケージオプションのモノ)装着済のハイウェイスターGです。
納車時の装備(標準、OP品)を比べると、、、ウチのC26よりも装備は良いです(笑)




今まで、展示車や他店の試乗車などを見ても、白か黒だったので、初めて違う色(シルバー)を見ました。



隣に並んでいるティーダより全高は高いですし、後ろにあるジュークと比べても背の高さは負けていません。

大きく異なるのは、車体の幅、長さ位なもので、軽自動車も大きくなったなぁ、という印象です。



↑のハイスタは、このDラーでは2台目の納車のようです。
1台目は今月初めに納車で、発表前の予約車だったようです。

まだまだ、試乗車以外で公道を走っている姿を見たことがないので、
これからどんどん増えるんでしょうね~。

ちなみに、今注文すると、コンピューター上では10月納車らしいです・・・
(あくまで目安で、早くなることもありますが)







さて、、、

1週間乗り切れば、3連休が待っています。


今週も頑張りましょう~
Posted at 2013/07/07 21:59:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月06日 イイね!

キレイな空気を吸い込みましょう

こんばんは~


関東甲信、梅雨明け。




甲信梅雨明け?


スッキリしない空に、時々雨も降っていますが???




ニュースで、プールの画像が出てましてねぇ、、
AOG里帰りMTGの会場でもある、大磯ロングビーチ・・・(プロフ画像の場所)。
水着のチャンネーが多数・・・映っておりました。



目の保養の季節ですな。





さてさて、、、
夏本番に向けて、セレナのエアコンフィルターを交換しようと思ったら、、、

前回の交換が去年の4月。
交換推奨が1年、または15,000㎞。

既に1年も超えていれば、走行距離も推奨の倍、30,000㎞くらい走っていました。。




30,000㎞も走れば・・・




右: 30,000㎞走行のフィルター
左: 新品

ちなみに、同じ製品ですので、キレイな水色が、ここまで黒色になります。




汚い・・・

汚い空気どころか、詰まっていますよね・・・




決して安いパーツでは無いですが、定期的に交換しないとですね。。


【整備手帳】

エアコンフィルター交換2回目




メンテ行ったついでに・・・

3列目に取り付けているサテライトスピーカー・・・
3列目に乗る方々から”頭に当たる”という苦情があり・・・


カロの薄型サテライトを・・・投入できる資金も無いし、視線も怖いので、
ここは大人しく、位置ずらし。

左は今まで、右は今回ずらした状態。


両方やれば・・・



当たらないでしょう~


実際、夕方に3列目に嫁と娘を乗せてお出かけしましたが、苦情無しでした。

【整備手帳】
サテライトスピーカー位置変更






暫く、こんな感じの弄り、維持り、改善が続きます(笑)




Posted at 2013/07/06 22:48:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | C26セレナ 弄り | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
789 10111213
14 1516171819 20
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation