• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

パープルの評価

こんばんは~

日曜日も終了です。


上の子もようやく夏休みに入りますが、世間は既に夏休み。
会社の休みは8/14~17までの4日間。。。
それ以外の夏休みがありません。

一応観光地の地元にも多くの観光客の方が来ています。



今日も朝から暑かった訳ですが、午前中の涼しい内に作業を。。。


農作業ですが。。




ジャガイモ堀りしてきました。

当分、ジャガイモ買わずに済みますが、この時期なので放置し過ぎもよろしくない・・・

というわけで、これからほぼ毎日ジャガイモを食べることになるでしょう。。。




さてさて、、、

ノートのイルミですが、




嫁様からなーんの反応も無く2週間が経過したんですが、、

ようやく感想を頂きました。


・色はパープル?ピンクに見えるけど。。
・ピンクっぽいけど、良い感じ

 →ご満足いただけているようです(笑)

一方、、
・エアコンの吹き出し口の”青”は何?
・なぜ青なの?
・どうせならパープルにして欲しい
・パープルが出来ないなら、下(パープルの部分)も青にしてよ


エアコンのイルミは勝手にやったことなんですが、まぁ、色に注文はありましたがクレームはありませんでした。

良かった良かった。


次のご注文も頂いていますが、これまた要求も無く勝手に購入してしまったモノがありますが、、


こんなに暑いと作業する気にもなりません。。



というわけで、、
家よりは涼しい(快適とは言えないけど)仕事です。


今週も1週間頑張りましょう~
Posted at 2014/07/27 22:39:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2014年07月26日 イイね!

久しぶりにクリクリしてみました

こんばんは~


今日も猛暑日。。
日中は日差しも風も暑いですが、16時以降ともなれば標高が高い場所らしく風が涼しげな感じになってくるのですが、、、

にしても、暑い。。


さてさて、

久しぶりにクリクリしてみました。


直ぐにクリクリできるように脱がしておいたんですが、、、


意外としませんね。。



クリクリする前に、「あれ?どっちだっけ?」と考えてしまうほど久しぶりでした。。




リアの減衰。




思い返してみれば、減衰調整したのは1年以上前ですし、
当時は205/50/17サイズのタイヤでした。

そこから、215/40/18にした昨年夏は調整していませんし、
今春に215/45/18に交換してからも全く弄っていません。


減衰調整付なのに意味なしww



しかし、先週に現在のタイヤサイズで最も長いドライブとなる1,000㎞近い距離を走ってみて、
リアのフワフワ感が気になりまして。
つなぎ目越えても治まりが悪く、お釣りがくる状態。

元々、メーカー推奨値にしていた状態では突き上げが大きく、後ろから悲鳴が聞こえてきたので柔らかめにした状態でした。

まぁ、その状態で家族からのクレームも、子供たちの車酔いも無かったので良いんですが。。


1段だけ減衰を高くしてみました。


元々ストリートアドバンスは調整段数が少ない代わりに、1段1段の幅を大きく取っているので1段変えると違いが分かります。


とりあえず、多少突き上げ感は出ましたが、収まりも悪くないのでこれで行って見ようかと。



何時でも調整できるようにカバー外しっぱなしなので、クレーム出たら変えます・・・たぶん。






そのテストドライブを兼ねて、ちょっと所用でお出かけした先でコンビニに入ると・・・


シルバーのV36スカイライン(250GT 4WD)が止まっていました。
見る限り、普通のV36です。


でも・・・なにか漂うオーラが・・・
そして、装備には無いユーロアンテナ(っぽい)がルーフに付いています・・・


ん?もしや・・・




覆面でした。

たぶん覆面・・・マニアの方がそれっぽくカスタマイズしている場合もありますが、、、


店内に、”それっぽい装備を付けた”男性がいました。。







あまりジロジロ見ると怪しまれるので、チラ見で内装見ましたが・・・

色々と一般車には無い機器が付いていました(笑)





ちなみに、
私を待ち伏せしていた訳では無さそうですww




そして、午後には・・・

地元のお祭りへ。
子供の引率で行きました。


暑いし、歩き疲れたし・・・



今晩は良く寝れそうです・・・暑ささえどうにかすれば。。。
Posted at 2014/07/26 22:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | C26セレナ | クルマ
2014年07月26日 イイね!

不審者注意なのに、一番不審者に見える

こんばんは~

1週間お疲れ様でした~


長野県も連休明けに梅雨明けとなりました。


梅雨明けと同時に気温が高い日が続いています。。

数字を見てしまうとより暑くなってしまう気がするので見ませんけど、、、
たぶん30℃は越えていたでしょう。。


さてさて、今日は・・・もう昨日になっていますが、午後半有給を取りました。

会社命令で「9月までに後2日有給を取りなさい」というお達しが来たので、、、
特に平日休むような用事もないし、ということで放っておいたらお達しです。


ということで、たまには嫁様に代わり、学校関係の事に参加してみようと思いまして、お休みをいただきました。
あと、休むついでにその他諸々をついでに。




しかしまぁ・・・



そんな日に限って猛暑日。。

天気が良い事は良いのですが、、、



自宅に帰ってきて、へ~んしん





PTAの下校パトロールです。

背中には・・


自宅からコレ着て学校まで行って、そのまま子供達と帰ってきます。
コレ着てれば学校に自由に入れるってことですね。


今日、こちらの学校は終業式でして、、
なので、今日も下校ってのがあります。
来月の19日まで夏休みです。



何するかって言うと、
 ・下校時の危険な場所や状態の把握
 ・不審者は居ないか
というのをチェックして学校に報告します。



まぁ、慣れてないし、こんな暑い日にナイロン製の服着ているし、、、
何処に居ていいか分からないからウロウロしているし、
これ着ていたの私しかいないし(ほかの日には、数人いるらしい)、


怪しさ大ですけど・・・




無事、任務終了しました。。


直ぐに終わると思って、熱中症対策せずに行ってしまいましたが、、、
それにしても暑かった。。





そして何時もよりは時間があったので、
先週の思い出ロードの写真を整理し、フォトギャラにアップしてみましたが、、、

思いのほか多くなってしまいました。。。


2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)①

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)②

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)③

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)④

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑤ 景色編

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑥ グルメ編

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑦ グルメ編

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑧ デザート編

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑨ ドライブ編1

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑩ ドライブ編2

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑪ ドライブ編3

2014年夏北陸思い出ロードツアー(7/19~21)⑫ セレナ編




という訳で、今週末は地元のお祭りです。
また炎天下で付き添いかぁ。。。


皆さま、良い週末を~
Posted at 2014/07/26 00:41:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

2014思い出ロードツアー

こんばんは~


連休終了です。。


そして、1周してきました~


毎年恒例になっているので、ネタ切れ感ありますが。。。
上の子も小学3年生ですし、来年くらいからは2泊3日で出かけることができるかどうか微妙ですし、
嫁実家への帰省以外で、1年の内に旅行らしい旅行はこの連休くらいしかしていないので、、、

と思ってもネタ切れです(笑)

とりあえず、今回の旅の目的
・嫁の祖母に会う
・新鮮な魚を食べる
・ご当地グルメ食べる
・とりあえず、子供が興味ありそうな場所を見る


というわけで、、、

◆7月19日(土)


7時前に家を出て、長野道→中央道→名神・・・

名神・一宮付近で渋滞。(渋滞にハマったのは3日間でここくらい)



一宮IC通過時に・・・

Q.娘「あのお城みたいな建物何?」
    「おしゃれ・・・何とかって書いてあるけど」

A.(ラ○ホ)

私と嫁は答えに困り、無視しましたがwww


その後、名神→北陸道と行って・・

最初の目的地に着いたとたんに・・・

土砂降り・・・



3年前ぶり2回目。




誰に似たのか、恐竜好きな長男君のために。。


数時間滞在し、金沢へ向かいますが、そのまま高速で行くのは勿体ないので国道157号線で金沢へと向かいました。

途中、私が4年間過ごしたアパートの近くを通り・・・もうあれから16年くらい経過しますが、辺りはすっかり変わってしまいました。。


◆7月20日(日)
この日は、金沢からのと里山海道(のとさとやまかいどう)(旧:能登有料道路)でさらに上を目指しました。

目的地に行く前に。。

海なし県民は海を見るとテンションが上がります(笑)



青い空、青い海、黒いセレナ・・・


学生時代もよくドライブした道路ですが、当時は有料であまり遠くに行けず。。
それが、今では無料となっていました。
あんなに良い道路が無料なんて・・・

そして、目的地着。

4年?5年ぶり。2回目。


前回はC25できました。

2回目訪れた目的は、、、


ジンベエザメ
(良い写真が撮れないww)

前回は、まだジンベエザメはおらず、ジンベエザメ用の水槽、建物の建築中でした。

そして、この日は「おさかなクン」が一日館長でして、魚の講座をしてくれると。
写真撮影、ビデオ撮影はNG。
監視が厳しく、子供の前で注意されるのはマズイので、諦めました。。


そして、天気良かったんですが・・・

段々と雨が近づいてくるのが見えて・・・



でも、イルカショー観ている間に再び晴れてきました。




その後、金沢へ戻りますが、ただ来た道を戻るのも・・・
というわけで、能登島を一周ぽくしてみました。


途中、千里浜なぎさドライブウェイを走り・・・


せっかく海へ来たので、海なし県民の子供達を少し遊ばせて、


天気が良かったので、夕日が撮りたかったんですが・・・待てません。。

ちなみに、海開きしていないので、海水浴客はほとんどおらず。。
チャンネーも殆どがフツーに服着て遊んでました(涙

ここも、学生時代に友達をBBQしたなぁ。。。


海をバックにセレナを撮影・・・と思ったんですが、意外と車が多くて。。

ブルドーザーになるかとヒヤヒヤしましたが、、、



何処も擦らずに帰ってこれました~。


夜は夕飯後にブラブラしてみました。


撮影したかった夜の金沢駅も撮影できたし・・


撮影している人が多かったです。
来年春には新幹線がやってきます。

学生時代に利用していた金沢駅の面影はありませんが、新幹線効果って凄いのねww


◆7月21日(月)
午前中に祖母宅へ行き、その後新潟経由で帰ってきました。




大人の、今回の旅の目的、、グルメ

ご当地グルメ。
福井県。
ボルガライス=トンカツが乗ったオムライスにデミグラスソース。


新潟県。
するてん=するめの天ぷら

↑するてん丼

石川県。
金沢カレー

・・・食べられずwww
(ボリューミー&重いので、食べられるほどの余裕が胃袋に無くて・・・)

次回、リベンジ。


でも、石川県では、、、

1日目の夜は加賀野菜のバイキング。


2日目夜は、魚。


刺身だけでは・・・ということで、海鮮丼も。



デザートも、、、

加賀野菜のバイキングで、ほうじ茶や抹茶のムース


能登島では、ご当地関係ないですけど・・・


帰り、長野県に入ってからの姨捨SAで、、、
あんずミックス



そんなこんなで、



約1,000㎞の旅は終了しました。


今回、宿だけ取っておいて、直前まで何も計画しなかった旅ですが、
なんだかんだで、2回目とか、思い出の地とか、そんな旅でした。

まぁ、これはこれで良いんじゃないかなぁ。。。



唯一、後悔なのが・・・

天気が崩れると思って断念した目の保養・・・

途中、にわか雨などにあったものの、金沢市は全く降らず、ピーカン。
(福井、富山は大雨洪水警報あったのに)

目の保養できたじゃないか・・・





長くなってしまった・・・・


さて、また家族旅行できるように、おとーさんは頑張りますかね~

今週も頑張りましょう~

Posted at 2014/07/21 23:45:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域
2014年07月19日 イイね!

サクッと1周してきます

こんばんは~


今週も1週間終了しました。
お疲れ様でした!


色々ありましたけど・・・まぁいいです。
仕事は仕事、プライベートはプライベート。



今朝、何時ものように高速で通勤・・・
と思っていつものように家を出て最寄のICへ向かったんですが・・・あれ?渋滞?


あれれ?通行止め!?

国道の電光掲示板には「通行止め 重大事故発生」

ピクリとも動かない。
Uターンもできない。。


午前半休決定か~と車列を眺めながら思っていると・・


電光掲示板が消えました。


タイミング良い~♪なんて思っても、IC入り口は既に出てきた車やUターンする車が混雑して進めず・・・


なんとか高速乗れてスイスイ~と思ったら・・・



事故現場付近の車線規制&見物で今度は高速が渋滞・・・


大型トラック2台の事故で、道路脇斜面やガードレールに擦った跡、壊れたガードレール、、
散乱した積み荷。
そして、レッカー移動される2台のトラック。

1台はキャビンがつぶれていましたが、、、


事故は気を付けたいですね・・・


いつもより30分くらい遅れて出社できましたが、遅刻ではありませんでした。




さてさて、3連休です。



5月のGW以来、久しぶりの連休です。



この時期(海の日)の連休は、ここ数年の恒例となっていますが、


1周してきます。


目的地は金沢。
嫁様の祖母が住んでおり、ひ孫の顔を見せに行ってきます。

2泊3日で行ってきますが、
それ以外は、ほぼノープランです。。。


金沢は私も嫁様も住んでいたところなので、行き慣れているためか旅行プランを立てようともしない、、、

とりあえず、明日は金沢行く途中に寄り道して、2日目は緑の線行って見ようかと。。

行きは黄色の線も考えてみたんですけどね~。
子供達は興味ないでしょうけど・・・合掌造り。



ここ数年、中日は目の保養だったんですが・・・

梅雨明けしていないし、天気も微妙なので、今回はナシ(涙


海パン持っていきません!






天気微妙ですが、せっかくなのでキレイな車で行きたいじゃないですか・・・

洗車場が閉まるまでに何とか帰って・・・




フキフキしていると、
「21時に照明消しますからね」とGSのオッチャン×2名にせかされながら洗車して、、


ガソリン満タンにして、

タイヤのエアチェック・・・

フロント左右よし~
リア右・・・





ん?







キャップどこ行ったのwww

何時から無いのwww



TMPSついていて、そのキャップだったんですが、センサーはタイヤの中にあるので問題ないんですが。。

エア漏れしてこないでしょうけど、見てしまったからには心配&長距離走るので・・・
と言っても、21時過ぎにキャップを購入できるお店も無く、

モコから拝借・・・(汗






というわけで、おとーさんの準備(カメラとか)が出来ていないので、これからします~。




皆さま、良い週末&連休を~
Posted at 2014/07/19 00:36:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族サービス | 暮らし/家族

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/17959/48393228/
何シテル?   04/26 22:29
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 45
67891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation