• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

新しい葉に触れてきました

葉っぱらしい?ミドリ色(葉っぱにしては薄いか、、、)の

LEAF 見てきました。
(スプリングライトグリーン(TM)という色らしい)


昨日の夕方、セレナのオイル交換で車を預けに行ったところ、ちょうどLEAFの展示&試乗車が運ばれてきた直後でした。


昨日はあまり時間も無かったので、引き取りに行った際にジロジロと。。




既にDラーさんでは商談もされていました。



同行した長男君も「カッコいい」と言っていましたが、確かにスタイリングは良いと思います。


電気自動車の先端性が無く、普通の車感となりましたが、
それが良いのか、悪いのか・・・

多く普及させようとすると、そうなるんでしょうねぇ。。。



運転席も、同様でした。




ステアリングはC27と同じ、プロパイロットの画面もほぼC27と同じでした。


展示車のグレードは一番お高い「G」。
これでプロパイやら、プロパイパーキング、ナビ・・・全部入りで400万円くらい。

何だかんだでセレナと同じくらいなんだよなぁ。。



E12の購入時、C27の購入時にLEAFを検討していましたが、
好き嫌い別れるスタイリングや走行距離、バッテリー劣化が心配で断念。。
でも、あの加速感、スムーズな加速、低重心の安定感・・・は魅力的なんだよなぁ。。

あと1年・・・
誕生が早かったら、LEAFにしていたかも?

400㎞走れます、と言うけど実際には7割で考えて280㎞くらい??




奥様の反応や如何に!?











いや、間違っても、どう転んでも、乗換は無いが・・・・
Posted at 2017/09/24 23:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月23日 イイね!

肉を受け付けなくなっている?

ここ最近、なんだかんだで毎週宿泊出張があり。。

宿泊出張で毎度悩むのが、

呼べるお店はどこか・・・・



ではなく、食事どうしようかな、です。


まぁ、大体ラーメンに落ち着きますけど、

8月末の京都出張時もラーメン、

先週の滋賀でもラーメン。

滋賀県ですが、”初”博多焼きラーメン


何となく、メニューで気になったサイドメニューのから揚げも注文。

オニーサンに、大きさ聞いたのに、、、
実際に来てみたらビックリな大きさ。。





そして、今週最初に再び京都へ。

迷った結果、つけ麺にしましたしたが、
ここでも、なんとなくチャーシューに惹かれて注文したものの、、



予想より大きかった。。。




最近、お肉を受け付けないというか、
そんなに量は要らない、というか。。


今後は、よーく考えようっと。





さて、今日は天気も良いので、
NOTEさんの洗車でもしようかなぁ~



良い休日を~
Posted at 2017/09/23 14:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2017年09月02日 イイね!

そうだ、京都に行こう

そうだ、京都に行こうということで、

旅行では無く、
お仕事の研修に行ってきました。

自分で選んだとは言え、
これから11月まで・・・チョイチョイ行かないとなぁ、、、





体調なのか、
疲れなのか、
久しぶりだからなのか、

分かりませんが、長野-名古屋を結ぶ「特急しなの」にやっつけられられました。。。




さてさて、

せっかくの京都で、しかも1泊するので・・・
羽を伸ばす・・・

と言っても、あまり冒険しすぎると研修に響いてしまいますし、
何よりも探すのがメンドウなので、


夕飯は京都駅ビルでラーメン。

以前、「すみれ」があった場所に同じく北海道のお店「白樺山荘」が入っていました。

初めてだったので、ここに。




しかしまぁ、さすがは京都と言うか、ラーメン文化というか、
周りが外国人観光客が多い事。。


店員のオネーちゃんが、流暢な英語で説明とオーダーを取っていたのには、
何だか違和感を感じました。。






で、お宿。

お盆明け、夏休み終わり後ということもあってか、
宿泊関係は今はオフシーズン??

某鉄道会社系の良いホテルにオフシーズン価格で宿泊しました。

これなら会社から怒られない。。。


次回もと思い予約しようとしたら、会社から確実に怒られる金額だったので、
今回はラッキーでした。





が・・・良いホテル、ツインのお部屋


完全に持て余しました。。


注)お隣のベットは荷物置き場です。




さて、急激に気温が下がっているので、体調管理しっかりしないと~。

17年度上半期、追い上げの1ヵ月がスタートです。。
Posted at 2017/09/02 01:35:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | ビジネス/学習
2017年08月15日 イイね!

早くも希少車なのか・・・?

夏休み、いかがお過ごしでしょうか?

私はと言えば、
8/11の山の日、山に囲まれている、まさに長野県の為にあるような祝日にも関わらず、出勤日でして、、、


が。


家族の”強い希望”で有休を取得し、
8/11~16までお休みです。


そんな8/11。
こんな時に限って、本社も含めて出勤日ということで、どこかソワソワ、心配な感じで休みを迎え、
何かあった時の為に会社で使用するPHSを持参して向かった先は・・・



GWぶりのお台場。



まぁ、あいにくの天気でしたが、
それが逆に涼しくて快適に過ごせたかもしれません。。
炎天下だったら大変でした。




で、、、
ようやくこのブログの本題です。。



道中、そしてお台場周辺でもチラホラC27を目撃するようになってきました。

ハイスタが圧倒的に多く、GやXの標準ボディ車も見ました。





が。







ライダーは1台も見ませんでした!


日々の通勤途中でも、毎日同じタイミングですれ違う1台を除いて、他はほぼ無し。


販売期間の違いはあるけど、C25、26ライダーは沢山目撃しました。。



少ないという事は、
より親近感が沸く、見つけやすい、、等々のメリットはありますが、


なんだかさみしいなぁ。。。

今までのライダーからは、ちょっとデザインが好みが分かれる感じですが。。




もうちょっと増えてよ~

Posted at 2017/08/15 00:29:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | C27セレナ | クルマ
2017年08月12日 イイね!

ぼくのなつやすみ 「SUPER GT Rd.5 FUJI 300km」

もう1週間も前の事ですが。。。


今年の夏も行ってきました。

SUPER GT Rd.5 
FUJI GT 300km RACE




台風5号の進路がハッキリせず、雨も覚悟していましたが、
何とか天気が持ちました。

晴れというよりは曇りの時間が長く、3回目の夏観戦ですが、最も涼しくて過ごしやすかったです。


こんなに良い天気だったんですけどね~

青空に飛行機雲がクッキリと、、


ん?
飛行機??



???


目の前を飛んでるww

Red Bull Air Race World Championshipに参戦している室屋選手のデモ飛行が行われました!
(スポンサーがレクサスなので、その繋がりってことで)

一度は見てみたかったエアレースですが、
まさかSUPER GTの会場で見れるとは!


目の前を飛行機が通過するって、、、そう無いですからね。。


ストレート上にあるゲートを潜れる勢いでした。。

片手で操縦する場面も・・・(手を振っているらしい)



初の飛行機撮影でしたが、何とか撮影できました。。



さて、肝心のGT。

いつも通り、静岡県警のパレードランから始まり、、



初めの20周位まではメインスタンドで観戦し、

次に写真撮影&バトル観戦でヘアピン(アドバンコーナー)へ。

GT-R 12号車


GT-R 23号車


GT-R 24号車


GT-R 46号車


レクサスだけど・・・カラーリングが好きな38号車


地元企業なので親近感が・・・64号車


GT300では、、






メルセデスベンツにBMW、ベントレー、フェラーリ、ポルシェ、ロータス、GT-R、
BRZ、86、マークX、プリウス、、、などなど
GT300クラスは多彩な車種が参加していて面白いです。



そんなこんなで、GT-Rは優勝こそできなかったものの、2位。

開幕戦から数戦の心配な状況から、ようやく復活でしょうか。。



今回も長男君と共に観戦しましたが、
そんな長男君も来年は中学生。
まだ無料になる年齢(だったと思う)ですが、さすがに中学生ともなると部活などで時間が無くなりそう。。
となると、今年が最後かもねぇ。。。


一緒に観戦するのは・・・

来年は1人かな?






さて、今回も70-300mmのレンズを持っていきましたが、
グランドスタンドから300mmってどんな感じで撮影できるのか・・・

今回の席は正面がホンダ系チームでした。

(ピット割分かる前に席を取ってしまったため。。。)

日産


レクサス


ホンダ


気が付けが、青系・・・

(注目はソコですよ)




でもねぇ、、、

今回の1番は。。。


輪の外側から狙われても、バッチリ合わせ。

右京監督、近藤監督が横で話しているてもロックオン。

私は、隣に長男君が居たので、コンデジでさり気なく。。






おそらく、今年のレース観戦は終了。


後は11月末のニスモフェスかな~
Posted at 2017/08/12 23:14:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation