• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

3年8ヶ月・・80,000㎞

大変ご無沙汰しております。。

かなりお久しぶりブログですが、C27セレナさんは順調に走行距離を重ねています。

2017年1月納車から3年8ヶ月ですが・・・

80,000㎞まで成長しました。




これでも、今年は子供たちの部活や試合、家族の遠出も無いので抑えられていての距離なので、何事もない日々だったら85,000㎞くらいになっていたはず。


走行距離とフロント周りの飛び石などによる傷以外は絶好調です。
(でも、最近足回りがヘタってきたかな。。。)


恐らく、最後のミニバンとなる予定(する予定)なので、ミニバンが必要であろう、下の子が中学3年になるまであと3年は頑張ってもらわないと!


次はどうしようかなぁ・・・
同じく遠距離通勤している同僚からは、「軽が良いですよ」とは言われているけど、高速がなぁ・・・



その前に、7年目を迎えようとしているNOTEさん・・・どうしようかな。。



ではまた!
Posted at 2020/09/21 19:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | C27走行距離 | クルマ
2020年05月10日 イイね!

2020年5月・・みんカラ16年目

STAY HOME、自粛の日々、如何お過ごしでしょうか。

気が付けば年末のブログアップから4か月振りのブログ・・・
2020年の年始にこんな状況になろうとは想像もできず。。

この間、世間は大騒ぎですが、自身も大騒ぎ・初めての体験を・・・


仕事中に強烈なめまいが・・・
初救急車にはなりませんでしたが、そのまま某赤十字病院に初入院となりました。
丁度、長野県に初感染者が出たその日に・・・
幸いにも神経の炎症によるもので、脳の病気では無かったのはよかったです。
平衡感覚やふらつきが元に戻るまで1か月程度掛かりましたが、今ではほぼ完治です。



さて、今は終息を願い、STAY HOME、不要不急の外出 等々で耐えないとですね。
会社の方も何時在宅勤務しても良いようにと準備は出来ています。


それにしても、すべてのイベント事がキャンセルになったので、
毎年の恒例だったSUPER GTも無くなり、部屋の写真・モデルカーでガマン。



毎週のようにあった二人の子供のバスケの練習や試合等々が無くなり、いざ予定が無くなってみると何して良いかわからず。。

かと言って出かけることもできないし、TVもあまり見ないので、、
STAY HOMEということで、家で久しぶりに車弄りしたりして過ごしています。

限られた時間で突貫でやる必要もないので、じっくりと・・

2年前いに取り付けたアンプの設定をキチンとしてみたり、

今まで間違っていたことを気づく・・・。半分も性能を引き出せていなかった。。


久しぶりにバラシて、


中古だけど、サブウーハー付けてみたり、



そして、今はアンプもキチンとして、ウーハーも付けたので調整であーでもない、こーでもない、とやっています。



そんな、みんカラらしい週末を久しぶりに送っていますが、
気が付けばみんカラ16年



2004年5月開始。

当時は子供いないし、家も新築前。
車も自動運転も無ければ、電気自動車も無い。
時代を感じさせますね。



さて、また明日から頑張りますか~
Posted at 2020/05/10 17:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

2019年もあと24時間。。

大変お久しぶりです・・・

前回のブログがGWなので・・・なんと7か月ぶり!
みんカラ初めてって、みんカラになる前から登録していたので15年以上!
そんな15年間でこれだけ間を開けるのは初めてかも・・・

ってことで、
2019年も残すところあと24時間になりました。

GW以降、

5月中旬には、

13年連れ添ったモコ(ガチャピン号)がオレンジルークスになりました!


以降は、
仕事がバタバタだったり、
子供の行事(部活&ミニバスケ)が毎週のように入り(良い意味で)、
で気が付けば年末でした。。(笑)

オーテック里帰りMTGも参加予定でしたが、仕事と体調不良で断念。。。
ニスモフェスティバルにも行けず。。

ま、こんな年もあるでしょう!



仕事はもちろん、部活やミニバスの送迎で活躍したセレナさんも先週には、66,666㎞になりました。


来月、初車検です。。


さて!
2020年が始まりますね。

どんな年になりますかね~。

無事に健康な1年になりますように!

でも来年は上の子は高校受験なので、落ち着かない1年になりそうですが。。



我が家は年明け早々に嫁実家へ帰省しますが、
皆さんも帰省やお出かけされると思います。
車も多いですし、お気を付け下さいね。

↓こんなパトカーにお世話にならないように。。。




それでは、皆さんよいお年を!

Posted at 2019/12/31 00:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

令和初GT観戦

令和に変わって、何やるにしても「令和初」になるので、、そんなタイトルです。

GW10連休も始まるまでは”長くて何しよう”でしたが、
気付けば残り2日。。早いですねぇ。

ということで、今年も行ってきました。
「SUPER GT Rd.2 FUJI 500km RACE」の予選。



当初は行けるか微妙でしたが、色々諸事情もあり行けることに。
ただ、決勝日は観客増と駐車場脱出のトラウマもあったので、予選観戦で雰囲気だけでも味わおうと!
そして天気予報も決勝日は微妙な感じで、、(実際、雨&雷で中断)

ただ、さすがGW。
予選でも凄い人、クルマでした。。

今回も歩き回って撮影。







黄色プリウスPHVからの、

赤プリウスPHV

アニメ系の3台。

エヴァンゲリオン


初音ミク


ミライアカリ(初めて聞いた・・)



ダンロップコーナーではフルブレーキングによるブレーキ状態を撮影
GT-R、LC500、NSXの中でも、NSXは良く焼けてます。






日産GT-R
GT500








GT300(↑のエヴァ以外で)











予選の結果は、
GT500は、No.23 MOTUL AUTECH GT-R
GT300は、N0.56 リアライズ 日産自動車大学校 GT-R

となり、GT-R祭りとなりました。


他には、、
初めてGRスープラのホンモノが見れて、


来年からはGT500もスープラ復活となります。


速そう~

先日発表になったGT-R NISMOも展示。


カーボンルーフにフロントフェンダー部のカーボンダクトもカッコいい。



そしてマクラーレン。






で、オネーさまは・・・


スタンドから望遠で頑張ってみて、、






でも、、、
↑のマクラーレン見ていたら、人だかりが。。


みえなーい

粘ってみると視界が開けた!




ということで、、、

次回のFUJIは8月です。
行けるかな~。





Posted at 2019/05/05 01:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2019年04月20日 イイね!

平成のパーツは平成の内に

平成終了まで後10日。

急に春らしい天気になってきて、弄りもしやすい気候に。

と言っても、もう大物弄りも無いので、購入したけど部屋の肥やしとなっていたモノを取付てみました。


C25、26と同じで良いかな?とLサイズにしたけど。。。




ちょっと大きく、イッパイな感じに。。。




さて、後1週間で10連休。。



贅沢な悩みですが、
部活動が盛んな中学生君のスケジュールにより、全くの白紙でございます。
が、ヒマと言うか、遠征が入りそうでそれ次第というところもありますが。。。

Posted at 2019/04/20 22:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | C27セレナ | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/17959/48393228/
何シテル?   04/26 22:29
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation