• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンリマユの愛車 [ホンダ PCX160]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

前後ブレーキフルード・クーラント交換Ⅰ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
PCX160購入後約2年。

其の為、前後ブレーキフルード・
クーラント同時交換依頼。
次交換は2年後予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 4回目

難易度:

エンデュランス・ステップボード取り付け

難易度:

ぼくわたしの盗難対策

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

Fブレーキパッドの交換

難易度:

PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月12日 22:51
ブレーキフルード交換何キロ走行で替えられましたか?
替えるタイミングでメッシュラインに換えたいかな?と思ってます。
コメントへの返答
2023年2月13日 18:39
コメント、有り難う御座います。
交換時、約6500kmです。
3台ある為、経年の割に距離少ないです。

メッシュホース、良いですね。
前スクーターに取り付けしており、
ブレーキタッチが凄く良かったです。
2023年2月18日 22:34
その後スウェッジラインとか、ビルドアラインとか調べてみたのですが、車種別のキットを調べたのですがまだ出ていませんでした。
また、各メーカーへの発売予定なども問い合わせたのですが、ビルドアラインは2023年度の発売予定はなし、スウェッジラインとしては、この車種については興味があるが、市場の登録台数の兼ね合いから、まだ発売計画はないとのことでした。

JK05/KF47についてはリアがディスクブレーキ化されたので、そちらについては長ささえわかれば、汎用ラインでの応用が可能だろうけど、フロントについてはABS付きとなっているため、どこからどこまで専用車両キットとして組むのかが肝となりそうです。

因みにパイク用品ショップのn☆psだと、作業工賃は恐らく¥20,000+α+部品代となるそうです。
コメントへの返答
2023年2月19日 21:25
人気車種で未だに車種専用が発売されないのは…。

同系統であるADV150や160が参考になれば、
とも思いますが。
まぁ最悪純正前後ホースを単品購入、
其の長さを調べると云う手段もありますね(苦笑。

プロフィール

「FJR1300オーナーズ クラブ 秋ミーティング参加。」
何シテル?   10/28 20:16
My Bike、通勤・山道・長距離と用途別使用。 しかし、3台は乗る比率偏ります…。 皆様、宜しく御願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJR1300 ヤマハ FJR1300
8th Bike。 2017年式 FJR1300AE マットシルバー EU仕様。 20 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
9th Bike。 2021年式 PCX160 パールジャスミンホワイト。 21021 ...
ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
12th Bike。 CRF150L ブルタコブルー (旧エクストリームブラック) I ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
11th Bike。 2016年式 KLX125 オリエンタルブルー (旧ライムグリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation