• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

92103の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2025年6月11日

ACDポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
最初からACD警告灯が全点灯しており、壊れている車でした。(だから安かった)
テールランプがLEDになっているのでそれが原因だと良いなーと思っていましたがダイアグを見るとエラーコード82でバッチリ油圧異常でした。
悪あがきでリレーを交換したらしてみましたが直らないので渋々ポンプ交換です。
2
とりあえずヤフオクでRS用のACDポンプを買ってきたのでバラします。
5万キロ外しとの事でしたがパッキン部から既に泥が侵入してます。
3
ポンプ室も若干の腐食ありでした。
イギリスからオーバーホールキットを輸入していたので部品交換します。
Oリングがポロポロ落ちてくるのでシリコングリスで貼り付けながら組み立てました。
プレッシャーセンサーもイギリスから輸入しましたが普通にMD品番の純正部品が届いたのでディーラーから買った方が安いかも?
4
交換した部品たちです。
オーバーホール自体は特殊工具も要らないしそこまで難しくはないです。
5
後はなんとかしてポンプを交換します。
AYC行きの配管フレアナットを舐めましたがどうせ今後使わないのでぶった斬ってUターン処理しておきます。
6
後は先人の皆様の知恵を拝借して作ったエア抜き機でエア抜きして終わり...の筈だったのですがフルードが出てこない。
結局充填はショップにお願いしました。だいぶ負圧で引っ張ったら出てきたとの事なのでポンプの中が空なのが原因だったかと思います。
7
買ってから半年、ようやくインジケータが一個だけの点灯になりました。

Evolution Hydraulics Ltd Evo 4-9 Repair / Service Kit
ODO108580km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアデフオイル交換

難易度:

イグニッションスイッチ+リレー交換

難易度:

リヤアシストリンクボルト交換

難易度:

スロットルワイヤー交換

難易度:

エンブレムのラッピング

難易度:

ウイング内側のラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションVII イグニッションスイッチ+リレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1796106/car/3669796/8324525/note.aspx
何シテル?   08/09 06:23
92103です。よろしくお願いします。 九州の某大学の自動車部に入っています。→ました。自動車関連の仕事をしています。 九州地区でダートラをしていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションVIII] 【DIY】 AYC・ACDエア抜き装置作成 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 21:36:00
AYC, ACDエア抜き検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 21:20:24
ルームランプ交換(LED化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 20:45:42

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイスポおかわりしちゃいました。 雹害車を安く引っ張って来ました。 今度はひっくり返さな ...
スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
6Rが無限に壊れ続けるので我慢出来ずにツーリングマシンを買ってしまいました。 4気筒は懲 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
衝動買いしてしまいました。 もう今後値段が上がることはあっても落ちることは無さそうなので ...
スズキ ジェベル250XC スズキ ジェベル250XC
KSRを整理したばかりだというのに衝動買いしてしまいました… KDXで剣山スーパー林道に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation