日常生活上の要請から、久しぶりに軽自動車へ復帰。Dとのお付き合い上、S社製自動車をM社で購入することになりました。グレード構成とか車体色、オプション設定とか様々な部分で差別化されていることにビックリ。だけどいいクルマです。
所有形態:現在所有(メイン)
2020年08月04日
DJデミオからDJデミオへ。 ASからFS(4WDからFF)へ。 リフレックスブルーマイカ(廃番)からエターナルブルーマイカ(新色)へ。 GVCの魔力に惹かれて、そんな乗り換えを敢行しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2016年12月26日
初代デミオ(マツダエンブレムになる前の専用エンブレム仕様の初期車両)以来、2度目のデミオです。その間に乗ったベリーサの不満を晴らしてくれる愛車になることを期待しています。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年01月12日
初代インサイトからの乗り換えです。スバルR2以来の軽自動車復帰となりました。根性で納車待ちに耐えて手にしたツートンカラーがお気に入りです。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年02月24日
新車から5年乗ったR2を、10年落ちの初代インサイトに乗り換えました。 3年間、たっぷり楽しみましたが身内の事情により2シーター生活に終止符。再び軽自動車生活に戻ります。ありがとう ZE1。
所有形態:過去所有のクルマ
2010年04月09日
R2 Custom typeS Sです。 R2優等生化直前の最後の追加モデルかも(笑) 身長185cmでも窮屈さを感じない(感覚がヘン?)適度にフィット感のあるコクピットがお気に入りでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2006年03月05日
端正なデザインと上質な仕上がりに、発売直後に「これだ!」と飛びつきました。 惜しむらくはデミオ比で重くなった車重に、エンジンやミッションが不釣り合いだったことでしょうか。 当時のディーラーさんの対応が非常に悪く、わずか1年しか乗れなかったのが残念でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年01月14日
自分にとって2台目の愛車は(当時独身だったにも関わらず)、ワンボックス4WDのパイオニアだったデリカ・スターワゴン。キャンプに行ったりバイクを積んだりと大活躍。タフな4D56ターボディーゼルと、パジェロ譲りの本格パートタイム4WDが魅力でした。
所有形態:過去所有のクルマ
2015年01月14日
初めて買ったホンダ車でした。全面フラットなフロアと広々車内、のびやかなボディラインが大好きでした。
所有形態:過去所有のクルマ
2013年03月11日
まだ納車2日目ですが、第一印象はとてもいいです。これから乗り込んでいって、自分なりに仕立てていきたいと思います。
2020年08月04日