• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイカスの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年6月3日

マフラーカッターの取って付け感を減らす

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マフラーカッターの取って付けた感を少しでも減少させてみようと思います。

納車すぐにサムライプロデュースさんのマフラーカッターを取り付けたのですが、中の純正マフラーの後端が見えて目立ってしまい、どうも後付け感が否めません…

なので塗料で黒くして目立たなくして、後付け感の減少を目指します。

これはビフォー写真。
2
使ったのはこれ。
耐熱ブラック塗料で純正のマフラーカッターの端を黒くして目立たなくします。
3
大袈裟ですが、この日は少し風があったので、どこに飛沫が飛ぶか分からないので、念のため広めのマスキングをしました。
4
あとは純正のマフラーカッターにスプレーするだけ。
見える先端部を重点的に、塗っては乾かしで3度程塗っておきました。
しっかり自然乾燥させたあと、排気熱で硬化させるようです。

塗ったあとはこんな感じ、艶消しブラックとのことですが、完全な艶消しではないみたい。

でもなんかこのままでも悪くないかも(笑)
5
硬化後、マフラーカッターを取り付けします。

上が塗装前
下が塗料後

分かりにくいですが、マフラーカッター内側に見える純正マフラーの銀色が目立たなくなり、マフラーカッターが引き立ちました。
6
近寄ってみました。

なかなかいい感じです♪

マフラーカッターのレビューでは、ボディラインに沿って取り付けしたのですが、今回は普通にスラッシュ形状が上下に来るように取り付けしました。
7
一枚目の写真に比べると後付け感が減ったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

28,333km 1ヶ月点検

難易度:

AutoEXE プレミアムテールマフラー 交換

難易度:

コンソールボックストレイ改良

難易度:

右ドアミラーアクチュエーター故障(50,216km)

難易度:

29,649km 純正ドラレコ(前後タイプ)取付

難易度: ★★

グリルフィン間引き2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます🎍

一年ぶりの投稿(笑)
毎年恒例化年賀垂木って去年も同じこと書いてるし

今年もみなさんのカーライフが充実したものになりますように♪」
何シテル?   01/01 13:01
ハイカスです。よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テンショナープーリーのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 19:52:30
JA11 リアガラス着脱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 16:45:02
BOSCH Hightec Premium HTP-K-42/60B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 23:16:57

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
17年共にしたMPVから乗り換えました。 みなさんを参考に、ノーマルを活かして、気にな ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーJA22Wに乗っています。 長い冬眠期間を経て、2019年3月より再稼動 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
スマートで格好が良く、数年前に欲しかったスクーターです。 その時は手に入れる事は出来なか ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーSJ30FK 10年近く放置してしまいました… 残念ながらバラバラにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation