• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月08日

P350のMioナビで400km走ってきました。


電源は電池パックからUSB接続、これで助かった(後述)。


 とちょっと大げさですがこれが大正解。
 とにかく走行中でも視線を外すことなく見やすい。
 日よけがなくても液晶画面が何とか見られます。
 液晶画面の大きさもこれで十分。
 走行中にグローブつけていてもなんとか操作できました。これは便利。
 ナビモードにしておくと道路が太い緑線で表示されるためカーブのRや先S字とか把握できてうれしい。
 燃費の良くないビッグバイクでロングツーリングは2回給油はあたりまえ。ガソリンスタンド情報はありがたい。
 ナビ機能はこんなものと割り切ればよし。それよりなによりリルート検索が瞬時だからこれは嬉しい。

課題もいくつか
 バッテリーが持たない、持って欲しい。希望は電池パック込みで8時間!なんとかならないか。
 防雨(滴)装備はバイクに絶対必要(視界のきかない雨中こそナビが必要だから)。だったら他買えよというのはなし、P350のポテンシャルが期待以上だから改良を願いたいのです。

※防滴仕様にDIYしています。いずれ公開します。
 2度台座から落ちました。最初はぬわっきろ挑戦時、2度目はコーナリング中でいずれも外部電源コードで助かりました(爆笑)
ブログ一覧 | P350 | クルマ
Posted at 2006/07/09 07:57:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

大和魂
バーバンさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2006年7月9日 20:46
装着場所がカウルのスクリーンって,なんか意外な感じがします。ステーとかハンドルとかにクランプなどでガッチリ留めておかないと飛んでっちゃいそうに見えます。振動とかの影響で見にくいとか,駐車中外しておかないと盗まれそうとかいろいろ気になりますが,更なる使い勝手の向上目指してがんばってくださいね。
しかし,バイクにもナビの時代なんですねぇ…(羨ましい)。
コメントへの返答
2006年7月9日 23:49
カウルの中にはスペースがないなあ、じゃあ外に付けたらということで試してみました。視線を大きく動かすことがないから非常に見やすいのです。車載のカーナビよりいいんじゃないのかな。イメージは戦闘機のヘッドアップディスプレイです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4f/Hud_on_the_cat.jpg
 素人の固定方法に関してはストレッチコードはとても正解だと思います。実際、今回走ってきたビーナスラインは一部とても荒れていてガタガタ振動が激しく突き上げたのですがゴムの弾力できれいにゆれや振動を吸収していて全く問題はありませんでした。
 盗難対策としては外して持って歩くしかありません。まあ、タンクバック内の電池パックと電源コードつながれていますので忘れようがありません。
 地図を必死で暗記して思い出し思い出し懸命に走らなくてよくなったですが、反面なにか大切なものが遠のいた様な気がしました。
2006年7月9日 22:15
真ん前って乗りにくくないですか?
駐車するときは、本体のみ取り外すんですよね。
コメントへの返答
2006年7月9日 23:58
真ん前大正解でした。路面を見る、そのままの視線でナビ画面を見られるのは感動ものでした。タンクバックよりはるかに見やすく安全です。929の狭くてカウル内は×ですし、カウル内は熱気や湿気(湯気)が上がってきて最悪な環境です。以前、レーダー探知機を雨でなく湿気で逝ってしまいました。
駐車時は本体のみを外したいのです。だからこそ大げさでない防滴の工夫をしたいのです。
2006年7月10日 0:09
> 地図を必死で暗記して思い出し思い出し懸命に

私は今でも“クルマで”コレですよ(笑)。


> 反面なにか大切なものが遠のいた様な気がしました。

その気持ち,良ぉ~くわかります(爆)。達成感とかが得にくくなるのではないでしょうか。
ただ,安全面や限られた時間の有効活用という意味では非常にメリットがあったようですね。

それ,クルマにはどうですか?
コメントへの返答
2006年7月10日 6:15
白黒テレビが我が家にやってきた日を思い出しました。昨晩まで楽しく聞いていたラジオ番組を誰も聞かなくなってしまったのです。あの時も家からなにかが去ってゆきました。

メインはロードマップを使って、現在地だけを確認したいタイプならこれで必要にして十分です。

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation