• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月10日

再び石巻へ行ってきます

再び石巻へ行ってきます 震災から、あと一月で1年になります。

「なんでボランティアへ行くの?」
 とよく聞かれます。
 よーわかりません。
  「明日は我が身」
   今のところはそれが一番しっくり来る言葉かな。


 ↑現地の方協力による、豚汁調理中、
  それはそれは美味しかったです。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/02/10 19:51:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年2月10日 20:02
被災地の為のご活動ありがとうございます。

みなさんのお力添えがあるからこそ、まだまだこれからではありますが、被災地にいる我々もここまでこれたと思っております。

当方はそこまでひどいエリアでは無かった為、これまで数回沿岸部のボランティアへ行ってきましたが、言葉では言い表せないほど酷い状況が広がっておりました。

風評被害などで苦しんでおられる方も多くいらっしゃいますが、出来る限りのことを今後もしていきたいと思っております。
コメントへの返答
2012年2月10日 22:12
こんにちは。
月いちの活動も実質半日余りだけのボランティアです。偉そうな事、何も言えません。疑問だらけの活動です。

ガレキの処理も終わり新興住宅の分譲地のようになった被災地に立つたびに寒気が襲います。きれいに「整地」されたように見える現地も足下を見ればいくらでもその爪痕が残っていて津波の恐ろしさを確認させられます。

一番深刻なのは地盤沈下だと思います。低地の水が一向に引かないどころか満潮時には雨水管渠から水が噴いていつもまにか水溜りが大きくなっているのです。
じゃあ地盤のかさ上げと簡単にいいますが、道路側溝にとどまらず地下に縦横に埋設された上下水道、ガス、NTT、電気などのインフラをすべて敷設しなおすことはどう考えても非現実的なことにしか思えないのです。



3月で現地受け入れ団体も解散するとのこと、私たちがこれからどうかかわっていくのか、かかわれるのかまったくわかりません。偉そうな事は何も言えません。すみません。

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation