• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbr929のブログ一覧

2006年09月02日 イイね!

おもいでのフォーカス 東北編3

おもいでのフォーカス 東北編32002年5月4日
昨日は息子、今朝は娘がるんるん成田

昨日の大渋滞に懲りたため今朝は早めに成田に向けてアパートを出た。が、心配していた渋滞もなく成田に無事に着いた。
空港入り口ゲートにはお巡りさんが検問をしている。免許証は見せなくてよかったが出国する娘のパスポートとトランクはチェックされた。
成田空港はさすがに大きい!今回娘が出国して行くのは第2空港ということで第1の方はもっと大きいと息子が言う。
冷静になってあらためて見回せば香港や台湾の国際空港に比べれば小さいよ成田は。そして東京よりずいぶん遠いじゃん。
地下の”そうさん”駐車場に停める。時間500円は結構な料金だ。

空港で娘はネットカフェでメールを確認したりと結構忙しい。今時の留学には欠かせないアイテムか。
「受け入れ先との連絡が取れない」
「待ちきれないから行きます」娘はさっさと出国ゲートの方へ行ってしまった。おい娘よ、少しは未練というものないのかよ!あっけにとられ、残された我々はアパートまで長男の運転で帰った。

写真「ほな行って来ます」娘はさっさとウィーンへ飛び立った。
20時間もかけての格安南回り便、留学、下宿すべて娘がインターネットで手配をした。
Posted at 2006/09/03 00:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ’00 フォーカス | 日記
2006年09月01日 イイね!

おもいでのフォーカス 東北編2

おもいでのフォーカス 東北編22002年5月3日
3時間ほど仮眠をして6時半AM。朝から早起きやたら張り切る息子を乗せさあ福島へ向かって出発だ。

東北自動車道は大渋滞 東北道でフォーカスが走っているのを久しぶりに目撃する。車内はUFOを目撃したかのような大騒ぎ。

午前11時に福島市の実家必着の予定がずんずん遅れてしまう。あせるおやじに反して車内は落ち着いた雰囲気だ。

5月3日はGWの後半とわかってはいても「吉日の連休は他にないのよ」と女房。

走りながら結納の儀口上を懸命に暗記する。だがこの手の言葉は一向に覚わらない。
焦る→覚わらない→さらに焦る→全く覚わらない(おやじの頭の記憶素子は逝ってしまったようだ、とほほ)

出発から6時間後、疲労困憊で福島西インターチェンジを降りた。が、すでに12時半レストランの予約は1時とのことで会食を先に予定変更するとのこと、、、こ、困る!

おいしい料理と運転疲れもあってか一気に酒が回ってくる。これやばいよ。
息子の運転で先様の実家へ、いよいよ結納の儀が待っている。

実家へ上がり、おいしいお茶を頂きさあ本番だ。

一同沈黙して私に注目する、、、。

あわわ、緊張と飲み過ぎで口上が全部飛んでしまった。なんにも浮かんでこない。
ようやっと言えた口上は
「幾久しくお納めいたします」
だけだった。あれだけ飲み過ぎてはいけないと誓ったのに…。
ともあれ結納の儀終了。肩の荷が下りる。
その後、家族の温かいもてなしにあっというまに時は過ぎた。

帰路、上りの東北道は順調だったが再び渋滞が始まった。ネックは料金所だった。
ETCレーンはガラガラだ。間違えてETCレーンに入ってしまった車がゲートでストップしても係員がのんびりとブースに入り応対している。これには怒りを通り超して呆れてしまう。道路公団の人達は延々と続く清算待ちの狭い車内にいる人を客ともなんとも思っていないのだろうか。

やがて午後8時都内に入る
川口ジャンクションを右へ都内を大きく反時計周りに走り東名用賀インターチェンジで降り知人夫婦と会食する。
お二人と別れた後、246から首都高速に上がり。東京タワー、レインボーブリッジを眺めるルートを通るルーレット族?ど太い排気音を浴びせフォーカスを集団でぶち抜いてゆく、コワイなあ。

松戸のアパートに着いたのは午前0時を過ぎていた。明日は娘を成田まで送ってゆくのだ。
さあ寝よ寝よ。

つづく…
Posted at 2006/09/02 10:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ’00 フォーカス | 日記
2006年08月31日 イイね!

フォーカス 75,000km走った点火プラグ

フォーカス 75,000km走った点火プラグMotorcraft(イギリス)製
先日替えたプラグのクローズアップ写真です。
焼け具合はこんなもんでしょう。レギュラーガスです。
電極が丸くきれいに減っていました(汁
 走行距離2万kmが交換の目安とのこと

プラグ、プラグコードで¥7,665(工賃、税込み)でした。
さらに点火コイル¥9,000+ を交換して※エンジン不調は完治しました。

※アイドリング状態でエンジンがガクガクと振動を始める。巡航中に変速ショック様なのが時折見られた。
Posted at 2006/08/31 21:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ’00 フォーカス | 日記
2006年08月30日 イイね!

おもいでのフォーカス 東北編1

おもいでのフォーカス 東北編102年05月2~5日

福島・東京・成田・湘南海岸てんこ盛り 1640キロ

2日~3日
東京へ松戸へ、、、その前に

 長男の結納を福島の実家へ納めるのと留学のため成田から渡欧する娘を乗せ 5月2日 9:00PMに自宅を出た。
最初(まず)は娘が運転、中央高速中津川インターチェンジから恵那山トンネルを抜け東京を目指す。
途中甲府昭和インターチェンジを降り娘の友達T君に1年間の別れを告げるため山梨大学に立ち寄る。
午後11時過ぎでもまだ大学で実験をしてるとのこと、りっぱな学生さんだとおやじ感心モードに切り替わる(笑)

深夜0時半アパート前を出発。ここで娘からおやじへ運転交替す。娘、後席で爆睡す。
ただでさえ単調な中央高速、夜中に走るのはさらに面白くもなんともない。
笹子トンネル、大月ジャンクションをひた走るオービス覆面パトに怯えながらもついアクセルを踏んでしまう悲しい性?
ハンドリングは秀逸だがいかんせん室内音がうるさいの、このフォーカスは。

少しでも見晴らしがきく夜景が見えるとすぐに防音壁が視界を遮る。中央自動車道ストレスいっぱいの道。
八王子、高井戸を過ぎ首都高に入る。
深夜1時半首都高上りはそれなりの交通量だが下り線は異様な数のタクシーが渋滞している。うーんさすが深夜帝都の実態だ。
さてこれからがデルナビの活躍する筈なんだが、、、。
どっこい高架下やトンネル内は自立走行ができない簡易ナビ、いざ右左というときにとんと役に立たない。
方向音痴、機械音痴の女房これまた頼りにならないためおやじ全ギレ車内阿鼻叫喚地獄絵図となる。

「俺だって方向音痴だからナビつけたんだ!すこしは道を探せよ!」
「だって、わかんないもん。わかんないったらわかんない」
「逆ギレしてもしょうがないだろ」
「キレてるのはあんたでしょ」

結局都内を南へ北へうろうろ予定より30分ほど遅れ午前2時半松戸に到着した。
おやじのぼやきに今度は娘半ギレ状態。

女房は息子と明日の結納最終調整しているおやじ風呂に入りさっさと寝る、、、あ、枕がない(泣)

つづく…
Posted at 2006/08/30 22:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ’00 フォーカス | 日記
2006年08月29日 イイね!

おもいでのフォーカス 

おもいでのフォーカス 購入動機 (当時のメモから)

 レアとは言え購入以来一台も出会っていない。
購入費は下取り(トヨタルシーダ6年落ち94千㎞走行)、諸経費込みで200万円まで。でも、国産車はみんな同じ顔の金太郎飴みたいでイヤ、というわがままな女房。

 諸費用込み200万円弱で新車の外車が買える訳がない、世界の標準日本製が一番という私の意見に、国産車が壊れないと言っても以前乗っていた優秀なはずのカローラは故障の連発だったしたでしょうと女房、むむっ天下のトヨタに恐れを知らぬ言葉。ならフォルクスワーゲンゴルフは?実はゴルフには初代ともう一台と乗り継いたのですけど、「今は普通の車になってしまって」と言ってパス。同様ポロも予算はともかく何も訴えるものがないと女房は歯牙にもかけない。

 私が数年前貧乏旅行でモロッコへ行った時、日本車はほとんど見かけずイタリア車や特にフランス車のプジョー(タクシー用)がいっぱい、少し前のプジョーユーザーは二度と乗らないはずのタイプ(故障が多くて)がここモロッコでは近距離用プチタクシーとして町中キビキビ走り回っているのに感動した話を家族にしたら、「ね、プジョーがいい」と今度は娘が言いだした。が、206は格好はいいけどサイズがいまいち小さい、306もいいんだけどグリルのライオンマークが神社の狛犬みたいで態度がでかいし予算が少々足りないと女房却下。

 トヨタのビッツ3兄弟に乗るぐらいならルシーダにあと2年乗り続けるといいだすわがままママさんの目にとまったのがフォーカス。

 惚れたら最後、3ナンバー、ハイオク仕様、燃費イマイチなんぞ問題外、フォーカスに即決定とあいなりました。もちろん予算もトータルで200万円を少し下回りました。めでたしめでたし。(かな)


今、読み直して今回の New Focus のときも全く同じだった。歴史はくり返す。
Posted at 2006/08/30 06:11:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ’00 フォーカス | 日記

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation