• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbr929のブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

聖地行 51日目 昨日は丸瀬布から知床まで駆けずり廻りました

聖地行 51日目 昨日は丸瀬布から知床まで駆けずり廻りました週間天気予報に離道する日が、しかも自宅で暑さにうんざりしているだろう日まで!あああ!

昨日は丸瀬布からずっと以前から訪れてみたかったオンネトーへ行きました。もっと小さいため池程度かと思っていましたが、違いました。ごめんなさい。
きれいな湖でした。
ただ、車で簡単にアクセスできますから雨竜沼湿原を訪れたような感激はいまひとつでした。
勝手なもんです。
展望台にも登ってみたのですが雌阿寒岳、阿寒富士は雄大でしたが池?の方は、、、

続いて摩周湖、駐車料金¥410も取るんですね!停まらずに出てこようかと思いましたけど大人げないから止めました。
鳥取砂丘の駐車場を思い出しました。あの時は土産物屋に停めて払わずに済ましたら、駐車場の係員にしっかりガン飛ばされ、スズメバチのように痰つばまで吐いていました。

金取られたから摩周湖の景色は1/3の感激に萎んでしまいました。

 なんかマイナスイメージばっかりで済みません。

それに引き替え世界自然遺産の知床は素晴らしかったです。夕方に斜里の方から入りましたから夕日を浴びながら海岸を走り、知床峠を登りました。鹿が道路際にウロウロしていました。くわばらくわばら。

でもって夕日に照らされた羅臼岳です。
残念ながら国後島は雲に隠れてほとんど見えませんでした。

今朝、熊の湯にも入って来ました。熱い湯でした。でも肌にチクチクせず気持ちよかったです。

これから相泊方面を目指してみます。

Posted at 2012/08/23 08:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | OKワゴン | 旅行/地域
2012年08月19日 イイね!

聖地行 47日目 雨竜沼湿原へ登ってきました

聖地行 47日目 雨竜沼湿原へ登ってきました湿原と言うからてっきり低地にあるものと思ってましたが違いました。
登山口までは未舗装道路と2車線道路が混在するわけのわからない山道で、トムラウシの道より荒れてました。

トレッキング程度と軽い気持ちで登り始めたのが大間違いツーリングブーツに岩場は滑るし半袖の腕にはアブは噛みつかれました。、
さらにザックの替わりにコンビニのレジ袋に水筒を入れての超お気楽登山スタイルはグループ登山のガイドさんにしっかり睨まれました。すみません。

今はやりの山ガールにもすれ違いました。カラフルでかっこよかったー♪
好みをいえば後ろから2番目の娘さんがよかった。。。

とまれ登山口の案内板どおり1時間半で着きました。
それはそれは見事な景色が待ってました。

雲行きが怪しくなってきましたので写真のテラスまでとし引き返してきました。
下りも1時間半、合計3時間は案内板通りの登山時間でした。

Posted at 2012/08/19 23:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | OKワゴン | 日記
2012年08月19日 イイね!

聖地行 47日目 留萌市黄金岬の朝焼けです

聖地行 47日目 留萌市黄金岬の朝焼けです夜中にノーヘルで走っていたら通行止めのバリケードに会いました。
その前にはお巡りさん数人立っている。検問だ!
あわててUターン。
アクセルを全開にするも一向に吹き上がらなCBR29。
お巡りさんが追いかけてくる足音が近づいてくる。。。
アクセルをいくら煽ろうが一向にふかない、、、

やばい!捕まる!

というところで目が覚めました。




 外を見たら朝焼けでした。

 今日は新十津川で温泉入って上富良野までのんびり走ります。
Posted at 2012/08/19 05:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | OKワゴン | 日記
2012年08月19日 イイね!

聖地行 46日目 日本海の夕日は見納めです

聖地行 46日目 日本海の夕日は見納めです留萌市の黄金岬からの夕日です。
今日も二つの温泉巡りをいたしました。どれも素晴らしいお湯にもったいないような気分でした。

働いている方のハキハキした応対に会うとお湯のランクが上がったような気がします。
タダで温泉に入るのにありがたいことです。

留萌市黄金海岸からの夕日です。日本海ともこれでお別れです。
Posted at 2012/08/19 02:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | OKワゴン | 日記
2012年08月18日 イイね!

聖地行 45日目 日帰り温泉完全入湯旅、今日は2湯

聖地行 45日目 日帰り温泉完全入湯旅、今日は2湯「HO ほ!」の日帰り温泉無料28湯を完全入湯を目指す事にしました。
枝幸でオホーツク海をぼーっと見ながら今回の旅の目的を考え出してしまいました。

私は何をするためにこの旅をしているんだろうか?と。。。

そこに「HO ほ!」がありました。

付録が
「日帰り温泉28湯無料パスポート」で
すでに16湯入っていて、あと12湯残っていました。それを一筆書きでたどるといけそうでした。
どうせなら最北端、稚内から始めようと言う事で枝幸から北上しました。

16日は「有料」で童夢に入りました。うたい文句は最北端の温泉。

で、
17日、ニュー温泉閣 豊富町
18日、しょさんべつ温泉ホテルみさきの湯 初山別村
18日、サンセットプラザ 羽幌町
 と入って来ました。昨日は2軒もハシゴしてしまいました。
 午前中に入ったみさきの湯の露天風呂からは利尻島が遠くに見えました。

明日(今日)も
 ふわっと 苫前町
 ホテル神居岩 留萌市
  とダブルヘッダーで攻めなくてはいけません。

というのも7月25日~8月24日の期限に間に合いません。

あと
 ホテルグリーンパークしんとつかわ 新十津川町
 カミホロ荘 上富良野町
 湯元凌雲閣 上富良野町
 マウレ山荘 丸瀬布市
 ふれあいセンター 小清水町
 トーヨーグランドホテル 中標津町
 ホテルパコ釧路 釧路市
と入り続けます。

 もう名所旧跡もラムサール条約も国立・国定公園もありません。
 日帰り温泉28湯完全入湯です。あと残るは9湯!

  鹿の飛び出しなにするものぞ!


※写真は羽幌町「北のにしん屋さん」のあまえび丼です。
 えびてんこ盛りです。ツブ貝も添え物でついてました。 
 おいしかったです。
  ごめんなさい、待ちくたびれて腹が減って箸を付けてから撮っています。


 



Posted at 2012/08/18 02:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | OKワゴン | 旅行/地域

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation