• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbr929のブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

アルファードでした

アルファードでしたさっきトイレ休憩で聞きました。プロレタリアートな私はブルジョア階級の車名はすぐ忘れてしまい、覚えるのが大変です。とまれ、八ヶ岳が見えてきました。
Posted at 2010/04/18 11:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2010年04月18日 イイね!

只今、八ヶ岳へ向かっています♪

只今、八ヶ岳へ向かっています♪何だか知らないトヨタのすごいワンボックス車、追尾型オートクルーズ装備、本革シート、オットマンシート?なんだかんだの豪華装備に貧乏人は酔ってしまいそうです。

車種はあとで聞いてみます。
Posted at 2010/04/18 10:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2010年04月13日 イイね!

テレビクルーまで来ての大盛況

テレビクルーまで来ての大盛況苗代桜と呼ばれています。下呂の和佐というところにあります。たまたま前々日の新聞記事で見つけたので寄ってみました。先日の富山ドライブ・ツーリングの最初の目的地です。というか出発前に決めていた目的地はここだけでした(笑)。こういうドライブが大好き。いい加減さの面白さをカミさんはわかってくれるだろうか心配でしたけどとりとめもない話をしたりしていたから賛同してもらえたみたい。

樹齢400年の桜が2本、見事に咲き誇っていました。まさに満開です。人出も平日(金曜日)にかかわらずたくさんみえました。年寄りが多かったけど…。

クレーン車まで来てのテレビスタッフの何度も繰り返すリハーサルでは、高齢?のわりにはつっかい棒がなく自分で立っているのが珍しいとか、それも2本も(ついこの戦後までもう一本あったそう)。

地域全体で自慢のものを見せたくてしょうがないという地元の方。すり切れた他の観光地にはないのがとても新鮮でした。テント村で郷土みやげやおでんや焼き鳥を売ってました。テント生地もかっぽう着も白くま新しく、まぶしかったです。駐車場のおじさんや近所の人たちも気軽に話しかけてきます。顔がニコニコしていました。
苗代の田んぼも早めに水を張ってるとのこと。ライトアップするとそれは絶景、とても映えるよと田んぼ横の家の人。

アマチュアカメラマンが桜を撮るための三脚がいっぱい立ってました。
でも残念ながら先を急ぐため後にしました。

夜桜の中継も見逃してしまいました。残念。
Posted at 2010/04/14 06:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月11日 イイね!

ナホトカ行きの中古車は四輪駆動だけでなく…

ナホトカ行きの中古車は四輪駆動だけでなく…今回のドライブでカミさんにぜひということで連れて行きました。
隠れ?お勧めスポットの富山港展望台。高さはたった20mしかないですが、それでもう十分です。輸出待ちの中古車を眺めているだけで時間を忘れます。前回は船が停泊、積み込みまで見られておもしろかったのですが。いやいや船なんかいなくても大丈夫、車を見ていても飽きませんでした。
 四輪駆動車が多いのはロシアの悪路を走るためでしょうねえ。やっぱ。いやロシア=悪路は偏見かなとかなんとかブツブツ独り言。

で、よくみると働く車も待っていました。

手前に消防自動車、バキュームカーは2台もありました。見えますかな?

どうなんでしょう。取り扱い説明マニュアルなんか付いてるわけないだろうし、たとえついていても日本語ではなんともならないのではないだろうかと心配になりました。

消防自動車
 例えば火事、ボーボー火の手が上がっているのに消防団の人たちは大丈夫なんでしょうか?ちゃんと水は出るのでしょうか?
 火元の人は○×町とかボディに書かれた消防自動車がサイレン鳴らしてきたら日本から駆けつけて来たかと腰抜かすんじゃないでしょうか?

バキュームカー
 例えば便槽から汲み出すのは何とかできたとしても処理層に戻す時は大丈夫なんでしょうか?誰かがホースを持っていて「出ないぞー」とか怒鳴ってのぞきこんだら、急に出てきたりして○ソまみれになったりはしないでしょうか?

 もう心配で夜も寝られません。

 ちなみに前回は光進丸とかなんとかいうヨットが待っていました。あれはどうなんでしょう。北のハーバーにヨットなんかまったく似合わないと余計なお世話、これまた寝られませんでした。

 ちなみにカミさんはほとんど興味を示しませんでした。それより展望台の反対側に回ると眺められる大パノラマ、立山連峰。確かにすごい!くだんの剣岳も見え大喜びでした。
Posted at 2010/04/11 23:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月08日 イイね!

五稜郭の夕焼け

五稜郭の夕焼け五稜郭タワーには函館戦争時のジオラマが展示してあった。が、説明がまったくないので困ります。ただただそのディティールだけに目が行ってしまいました。なんかよーわからんが、よーできとるなあという程度(笑)。
だって酔っぱらって外国人がなんで酒をラッパ飲みしてるシーンがなんで必要なの?
こういうところにはボランティアで解説してくれる有難迷惑な方がいるんだがなぁ。

さて、今度は下へ降りて五稜郭を歩いてみよう。

Posted at 2010/04/08 23:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation