• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbr929のブログ一覧

2006年05月20日 イイね!

トンネルを抜けると南アルプスが

トンネルを抜けると南アルプスが午後から晴れる予報が朝から晴れてしまったので、これ幸いと家を飛び出しました。
19号を北上、361号へ右折して峠の権兵衛トンネルを抜け伊那へ抜け少し降りると伊那市街へ一気に降りる直線道路。
伊那市街とその向こうに南アルプスの山脈が見えるちょっと富良野っぽいこの景色が大好きです。
Posted at 2006/05/20 17:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2006年05月20日 イイね!

ホンダの『ビーチクリーナー』

ホンダの『ビーチクリーナー』オーストラリアのゴールドコースト海岸を日の出前に散歩していたときに見かけたのがこれ。
遠くの海岸からヘッドライト灯した作業車がゆっくり近づいてくるから何かと思えばゴミ収集車だった。
大きなトラクターの後ろに穴が開いた円錐形のもので砂をふるい落とし後ろのカゴに入れるという構造。
長い海岸線をゴミ一つ無く保っているのはこうした機械力が入ってるのだと納得感心した。

もう一つはこれ石川県千里浜(ちりはま)なぎさドライブウエイの清掃車。
写真は「風の旅人」より



ここも早朝訪れたら作業員がもくもくと清掃作業をしていた。
ゴールドコーストに比べると猛獣運搬車かと思うほど頑丈だ。

足下のゴミを拾って見れば漢字やハングル文字であふれていた。
上流?って中国、台湾、韓国だよな。
ちなみに地元では塵浜(ちりはま)とも言うらしい。なるほどね。

ホンダの『ビーチクリーナー』ATVの開発スタッフが散乱したゴミに心を痛めて開発したもの。
動機がいい。そしてなによりしかけが大げさでなくていい。
ATVを持ってる方のボランティアも期待できそうだ。
20㎞/hで砂浜を大手を振って自由?に走れるなんてとても魅力的じゃない。

Posted at 2006/05/20 07:09:26 | コメント(0) | トラックバック(1) | | ニュース

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation