• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbr929のブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

聖地行 52日目 昨日は露天風呂のはしごをしました

聖地行 52日目 昨日は露天風呂のはしごをしましたまずは熊の湯
続いて相泊
そして瀬石
です

朝一番で熊の湯
 へ行ったのはいいのですが7時からということですぐ上にあるキャンプ場で朝飯を済ましました。

最近の朝食メニューはハムサンドとプチトマト、レタスの上にシーチキンをかけて食べてます。
食パンは軽く炙ると食欲が増します。
あとはコーヒー、インスタントですがアチチと言いながらゆっくり飲むのです。

熊の湯の話
常連さんが4人ほど入ってました。しっかり泡立てて体洗ってました。朝からあれほど洗うのかと感心して熱い風呂に入りました。湯温は高いですが泉質がいいのか心地よい湯でした。脱衣所も完備していています。
そうそう体を洗ってる方の背中に大きなアブがとまったと思った瞬間に噛みついてました。
あれとても痛くて治りかけは痒くなってあとあとまで残ります。
露天風呂の醍醐味はアブとの戦いです。

相泊・瀬石の話
羅臼町から24キロほど知床岬の方へ入った所にありました。失礼ながら悪路と思っていたら最後まで舗装された2車線道路でした。

で、相泊の露天風呂
熱いのなんのって入れませんでした。先に入ってた年配の方が素っ裸で奮闘してましたが、ダメでした。あたりまえ。やけどするような湯に少しばかり水入れてもぬるまるはずがありません。
ブルーシートで男湯と女湯が別れてました。けどまちがっても海側を回らないようにしてください。
丸見えです。

続いて瀬石温泉
これが写真の湯です。下呂温泉や奥飛騨温泉で川の露天風呂に入ったことがあるのですが、スケールが違います。なんせ目の前はガスっているとは言え太平洋です。対岸は国後島です。北方領土です。
満潮時には入れません。波が荒いときももちろん入れません。湯温も私にはぴったりで一番気に入りました。

脱衣所はありません。衣服は波消しブロックの上に置くしかないです。
道路からも丸見えです。

いやいや、いい体験させていただきました。
Posted at 2012/08/24 08:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | OKワゴン | 旅行/地域

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   12 34
5 678 91011
12 13 14 1516 17 18
19202122 23 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation