• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cbr929のブログ一覧

2009年10月23日 イイね!

5年ぶりフォーカスのユーザー車検顛末記

5年ぶりフォーカスのユーザー車検顛末記御無沙汰をしております。

フォーカスⅠ×2回、CBR929(バイク)×3回、ミラ(軽四輪)×1回とすべて車検はユーザー車検で澄ましてきました。慣れたはずのユーザー車検も今回はとことん疲れました。

カーナビが示した岐阜運輸支局は2キロ近くも離れた運送会社へ案内された。近くをぐるぐる探し回るもまったく見当たらず、結局このスタンドの人にたずねてようやくたどり着けた。

書類、重量税、手数料を求め払う自動車会議所⑩の受付ばばあに点検簿はつけてあるかと尋ねられた。前検査として受けるからつけてないと言うと、なければ受付られないとのこと。おいおいあんた何様だよ?(岐阜運輸支局のHPには「定期点検整備の時期は検査の前後を問いません」とはっきり記載されている。実際以後何の問題もなかった)

車体番号は確認できたがエンジンナンバーが確認できないとのことで(結局この確認にいちばん時間がかかた)計測棟に回された。私がディーラーに問い合わせたり、検査員がネットのデーターベースを調べ出したのにもかかわらずなかなか確認できなかった。
運転席側のエキゾーストパイプ付け根左側のシリンダーブロックにあるとのことだった。鏡を使ってようやく確認された。ディーラーは刻印場所のFax送付を快諾してくれた。サンクス。

ブレーキテストが何度ブレーキペダルを強く踏んでも×がでた。並びなおしの再検3度目にレーンをマルチ(全輪対応)に変えてようやく○がでた。

速度計測でアクセルをいくら踏んでもスピードが上がらない?せいぜい20キロ/hぐらいまで。おいおいどうしたと焦った、焦った。ふっと気が付いてメーターを見直すとESPランプが点灯していた。解除ボタンを押してようやく○がでた。後輪が回ってないと異常と判断しエンジン出力を落としてしまうみたい。

結局、昼前に入って車検証とシールを無事に渡されたのが午後4時近くになっていました。


※ユーザー車検の受付窓口もあり係員も前記のばばあみたいな失礼な対応はまったくなく親切だった。
※検査レーンには人がだれもいなくて測定台に載るのにも一苦労した。←誰か教えてくれるだろうというあさはかな気持ちが甘かった。
※光軸で再検を受けたことはあったがブレーキでの再検は初めてでとにかく焦った。ESPも落とし穴だった。
※別棟の計測レーン横のDSレーンにカウンタックが排気音検査を受けていたがどうにも合格する様子はなかったw

画像は計測レーンでエンジンナンバーを確認されホッとして出てきたフォーカスⅡ、カウンタックはまだ残っていたよ(笑)。
Posted at 2009/10/23 23:43:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年10月12日 イイね!

はやくカッコイイ彼子できますように…

はやくカッコイイ彼子できますように…帯広近郊の幸福駅で見かけたメモでした。このあと彼女にカッコイイ彼子(氏)はできたでしょうか?

私でよかったと連絡したかったのですが残念ながらこれきりでした。

それもいいんですけど、その上のは個人情報丸出しの名刺をこんなとこに貼ってどういうつもりなんでしょう。どうされたいのでしょう(笑)。
Posted at 2009/10/12 19:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「室蘭の道の駅の朝です。信号機が縦方向です。プールは晩に行きます。晴れたら地球岬でも行きます。」
何シテル?   07/06 08:48
アナログTV終了年2011年4月に年金生活者となりました。 退職前に計画していた日本一周計画は諸般の事情によりあえなく頓挫しましたが翌年2ヶ月間、去年は3ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ヴェゼルのドルフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/26 15:50:47
GIZA EZ キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:25:13
クルマを運転しないご家族に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/29 03:57:47

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
フォーカスⅡがオルタネータートラブルで突然お亡くなりになってしまいました。 3回目の車検 ...
その他 自転車 ハリヤ (その他 自転車)
主に坂上にあるスポーツジムに通うために購入した。 我が町は坂が多く普通の自転車はほとんど ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
団塊世代流行りの車中泊、私も買ってしまいました。 カミさんを引きずり込んでもっと大きいキ ...
スバル その他 スバル その他
私が就職して最初に乗った車(中古)です。エアコンはもちろん付いていませんでたしヒーターの ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation