• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2010年11月09日 イイね!

研修へ…

研修へ…今日は電話が多かった…
仕事用もプライベートの方も二台がつぎつぎと。
トイレで二台同時に鳴ったときは水にながそうかと。


そーいやー、研修に行くっていったら『うちの営業、マジ使えないから一緒に連れてけ』って言ってたお客いたなー


遅刻スレスレで愛知県の研修所に入って名簿を見れば、東京時代の後輩やらなんやらで半分くらい知り合いだな


とりあえず、金曜日の午後まで半分拉致監禁状態。仕事も私事もすべて忘れてやる。


ヴィッツは会社の立駐に置き去り。
マークⅡは実家の車庫に眠ったまま。
二台とも元気で。


やることが…ない。
オヤスミ。
Posted at 2010/11/09 22:45:06 | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月04日 イイね!

オーリンズ

オーリンズ昨日、よーやくヴィッツの油もれしたサスペンションを交換しました。
純正はめちゃくちゃ乗りごごち良い。車高もめちゃくちゃ上がって見晴らしもよい。

整備手帳 サスペンション交換
その1
その2
その3
その4



ところで今日。
金属加工業のお客さんのとこにいきました。
特に用もなく、寄っただけだったのでテキトーに会話・・・


ru-in「こちらって・・・なに作ってるんですか?」

社長「今?今は4輪のシリンダー。」


4輪・・・ってクルマだよな。って思って製品を見てみる。
エンジンのシリンダーライナーあたりかとパッと思ったんですが・・・
表面処理前、黒ずんだ円筒形の金属。ブラケットがあり、先端にはネジ切りがしてあって・・・


ru-in「これって・・・カーメーカーじゃなくてアフターのパーツですか?」

社長「ん?あー、そうそう」


すかさずそこに作業中の社長の息子が・・・


息子「そーなんだよ、めんどくせーよー。マニア向け、マニア向け。」

社長「ほんと、溶接がちょっと汚いだけで一からやり直しだからなー。」

ru-in「車高調ですよね!どこですか?どこのメーカー?」

息子「オーリンズ」

ru-in「オーリンズ!!有名なスウェーデンのメーカーの!?」

息子「・・・いや知らないけど、とりあえず細かいしうるさいとこだよ。」


よくよく考えたらアルミじゃなくてステンレスシリンダーだったな?
それにしてもこんな身近にオーリンズのシリンダー作ってるところがあるなんて。
なんか、別に意味はないけどうれしい感じ。
まあ、オーリンズがいいのはわかるけど・・・高くて手が出ませんが。
Posted at 2010/11/04 22:15:31 | トラックバック(0) | 日記
2010年11月01日 イイね!

かたつむり

あー、体調不良だぜ。
やなことばっかじゃねーかー。
でも、クルマは調子いいからいいか。






たゆまざるあゆみおそろしかたつむり


どんくさいし、のろまだし、だからとりあえず歩みは止めずにいこー。
天気が悪い時ほどカラからでて歩いていこー。
あー、マジでイライラするぜ。
ムカついて色んなもん殴りまくったら右手がいてー。
もっとイライラするじゃーねーか。
イスを蹴っ飛ばしてぶっ壊して。
座りにくくなってった。
もっとイライラするじゃーねーか。
はぁー。






そうだ、ブレーキパッドを買おう。
Posted at 2010/11/01 21:51:51 | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

ひさしぶりに

ひさしぶりにシルエイティー見ました。
ストレスのはけ口としてロックオンさせていただきました。
あの追い方はちょっとヒドかったかなぁ~・・・。
走り方は安定してたので、安いタイヤを履いてきたのか?もっと速く走れそうな感じだったけど。





その後・・・シルエイティーはタヌキさんをふっ飛ばしてしまう。
割れたエアロとタヌキさんが目の前に!!!





ああ、怖かった。
Posted at 2010/10/17 20:41:36 | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

継続は力なり

継続は力なりJZX100を持ってきて約10ヶ月の月日が流れようとしています。
まー、なんだかんだとありましたが・・・ようやく落ち着いてきました。ボロさに慣れたって言うことかもしれませんが。
で、最近はよーやく外装にとりかかりました。最初は社外エアロ組もうと思っていたんですが・・・近所の目と自分の年とを考えて純正に。まあ、問題のリアが残っているんですが。
それよりなにより、最初はツヤなしのザラザラ鮫肌ボディ。時間あるときはなるべく洗車&ワックスして、粘土つかったり、軽くコンパウンドがけしたり、コレを続けていたらよーやく艶やかなボディがよみがえってきました!
やっぱり続けていくことは大事ですねぇ~。
でも、自分自身の体重の方は・・・痩せ型体質の自分、60キロキープを誓っていたものの、ここ最近はストレスの為か2~3ヶ月で5キロ減。がんばらなければ。



あーそれから、最近つけた純正サイドステップですが・・・左側が色がちがいました。形も少しちがう気が・・・チェイサー用?どーりで出品者が写真のせなかったわけだ。まーいいけど。





問題はリア。
左フェンダーは事故っていて下手な板金&色合わせミスってる塗装。バンパーは問題外にボロイし、ついでにウィングはいらない。





それから遠いところはるばる、鉄パイプまふらーさんとふんふん chaserさんがやってきました。元気ですね~、若いってすばらしいw
でもって車庫のなかのデフもってってくれました。JZX90マークⅡ→JZX100クレスタ→JZX101チェイサーといろんなクルマに搭載されてデフさんも喜んでいることでしょう。あいだえもん大先生がクレスタに載せ使っていたので縁起があまりよろしくないですけどw




P.S.
ふんふんchaserさん、メールもらいましたが文字化けして完全に解読不能ですw気が向いたら内容教えてください。
Posted at 2010/10/11 20:37:28 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation