• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2010年03月28日 イイね!

どなぁどなぁどぉーなぁーどぉーなぁ~

どなぁどなぁどぉーなぁーどぉーなぁ~クルマに乗り始めるといろいろな出来事がありますねぇ~
深夜ドライブにいってきました。
いつの通り、ECR33と現地集合にて。







今日はいろいろとクルマが多く・・・最初に現れたのは最後のSR20ターボ搭載車、X-TRAIL。
まークルマがクルマだけに相手にしてなかったんですが・・・キャリパー交換したばっかだったので様子見して走ってたら追走されてつつかれてしまった。

えぇ~~!

ってなわけで、順番入れ替えて今度はこっちが追走~。この車格のクルマでこんなに速く走るなんてマジ、ファンキーだぜwそれにしてもよー曲がる、けっこうはえーし。後ろから見てると異様な光景だw油断したらリアルに負ける(汗)
ドライバーに話しかけてみたところ・・・

「びっくりしたでしょ!(笑)」

ねらってるんかーい。
純正スタビの性能が良くて、ロールが少なく、良く曲がるんだとか?車重も意外にも1500キロくらい。ただし4速AT。うーん、それより腕いいね~。




そんなこんな、ひと段落したところでECR33とお互いのクルマの試乗会を開催~
JZX100の感想は・・・やっぱりアクセルのツキ、レスポンスが良くて速いとさ。JZX90も一度乗ってもらってるんですが、こっちのが全然速いと。。。やっぱ前の90は壊れていたのか???
ってことで今度は私がECR33に・・・この車、実はRB25改26のタービン交換車。事情によりパワーを落としてますがそれでも速い。運転席に乗ってクラッチを踏み・・・

ru-in『いやー、強化クラッチ重いっすねー』

パキン

ru-in『ん?なんか変なおとしますね?いつもですか?』

33さん「今のパキって音?普段しないね~」

めちゃめちゃイヤ~な予感。
なんか、昔の後輩のインプと同じ気がして・・・
クラッチ踏んで1速・・・入らない。2速・・・入らない。3速・・・4速・・・5速・・・リバース・・・入らん!!

ru-in『やばいっす。ギア入んない。』

33さん「ほんとーにー、自走不能になったかなぁ~?」

オーナーの異常なほどの落ち着きに、こっちがやたらと焦る。
見てみると・・・やっぱり・・・クラッチペダルのブラケットがグラグラ。。。
インプはボルトが外れただけだけど・・・スポット溶接のとこからクラック入って折れてんだけど・・・
これはさすがに対処不能。。。それにしても、走行中じゃなったのが不幸中の幸い。



・・・70キロほど、JZX100にてECR33を牽引しました。
神経使うわ、ガソリン見る見る減るわ、眠い。。。
夜が明けて6時。
ECR33は無事に?ドナドナされていきました。
思わぬロングドライブとなりましたとさ。



それから、ECR33の先導の元、なれた道を走って・・・ほぼ完全に元に戻りました。
もうJZXでの運転は怖くありません。たぶん。
応援、協力してくれたみなさん、ありがとうございます。
Posted at 2010/03/28 17:57:33 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

いろいろやりました。



先週末の話ですが・・・
ひきこもりな3連休。土曜日は先輩に誘われて会社に遊びに(?)行きましたがそれ以外はずっと家。
ヴィッツのブレーキを色々とやりました。

ブレーキマスターシリンダーオーバーホール(前編)
ブレーキマスターシリンダーオーバーホール(後編) 
ブレーキキャリパーオーバーホール(その1)
ブレーキキャリパーオーバーホール(その2)
ブレーキキャリパーオーバーホール(その3)

けっこう疲れました。
これでしばらく安泰だな~と思っていたんですが・・・



TTEの車高調が終了のようです。
走っていて全然気づかなかったなぁ~。まさかの鈍感。。。σ(゚∀゚ オレ!! 
まあ、購入時からついてて5万キロ以上も走ったからがんばった方かな~
O/Hするか?純正買うか?別の車高調買うか?やっぱ純正かな~



マークⅡにはセルシオキャリパーを装着。

セルシオブレーキ移植

BNR32のホイールにギリギリ入りました。バランスウエイトがあたるんで外しましたけど・・・。
それからこのマークⅡ、いろいろと気に入らないんですよねぇ~



まずはこのドアミラー。
線があってそこからなんかワイドに映る?見てると、とりあえず目が変になりそう。意味がわからん。ふつーのミラーにしてくれ。
あと、ドアエッジプロテクターとサイドバイザーもいらないし、効果なんて少しもなさそうで見た目もダメにする純正ウイングもいらない。
ついでに家出をするウィンカー。。。



噂には聞いてましたが・・・こんなに外れやすいとは。。。
気づくとブラブラ配線だけで止まっていることがよくある。
お陰でバンパーとフェンダーが黒い傷だらけ・・・ボロイからいいけど。
とにかくこのウインカーは欠陥だと思う。つけ方からして、これすぐにはずれんじゃね?って感じだしさー、なんとかしてくれよ~。



やれやれ・・・先は長いな~
ひさびさに洗車もしました。
ヴィッツもマークⅡも洗って、ガラスコーティングまでして・・・超~疲れた。
でも、洗ったら意外とキレイに見えたw
Posted at 2010/03/24 22:59:55 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月21日 イイね!

さらなるマラソン

さらなるマラソン次は富士裾野高原マラソンにでます。
ってことで腕時計まで買いました。
5キロ20分を切りたい!
さすがに無理だな・・・。






今日はヴィッツのブレーキオバーホールしてました。
マスターシリンダー、フロントキャリパー、リアキャリパー、パッド交換とフルコースでやりました。
パッドは残り0ミリでやばかった~
そこまではよかたんですが・・・TTEの車高調がとうとう。。。
Posted at 2010/03/21 23:55:28 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月15日 イイね!

第26回熱海湯らっくすマラソン大会

第26回熱海湯らっくすマラソン大会昨日の俺はフルブーストでした。
そして今日の俺はもも肉がブロー。
初参戦にしては検討したんではないでしょうか?
自分で自分を褒めたいと思いますw
Posted at 2010/03/15 21:48:16 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

慣れた道

昨晩、謎でした。
100になって初めて、何故かいきなり全開。初めてシフトランプが光ったw
オーバーステアでつるーんといきましたが、ちゃんとカウンターあてれました。奇跡?
ブレーキまじ、効かね。オーバーステア過ぎ。
一番謎なのが、速い。
90のが速いんじゃ???まだブーコンもつけてないしETCもキャンセルしてないのに・・・。
ついでに90よりも広い???
とりあえず、90よりも乗りやすかったです。
合格ですw見た目以外はw



事故の現場に遭遇しました。
DIYをするみなさん、整備不良箇所・不安箇所がある場合は走行はやめましょう。
まあ、大丈夫だろってっ気持ちが・・・・大変なことになりますよ。
Posted at 2010/03/13 16:08:35 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation