• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ru-inのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

履き替え

履き替えホイールほしいなーって思って、でもしばらくしたら2度目のタイベル交換が来そうなボロボロのマークⅡにとっては補修が先だなってな感じ。
でも、知り合いに譲ってもらったBNR32のリアに履いてたRE-01Rがあっという間に終了・・・ってことで・・・バスケットシューズを履き替えました(謎)。



まあ、ホイールはそのうちって感じですね~
とりあえず、他にやった方がいい事がいっぱいありますんで。
それにしてもオーバーステアが強すぎる。今、グリップなんで困る。
減衰のセッティング変えないとな~。あとはキャンバーのつきすぎたリアを・・・キャンバーおこすと今度はタイヤが干渉するのでもうちょっと車高上げるかなぁ~



いろいろ構想はあるものの・・・税金2台分あるし、これから5月まで色々忙しいのでマークⅡは再び休眠予定~。バスケとマラソンでドライバーの体力・気力を養いましょー
Posted at 2010/04/25 18:18:18 | トラックバック(0) | 日記
2010年04月18日 イイね!

長浜ラーメン

長浜ラーメンまず・・・肝心な題名のモノは撮り忘れました。
ここ最近、忙しくもストレスたまる日々をすごしてまして・・・はぁーっつー感じです。
まったくさー、一案件トラブってるんですが先日電話でバカヤローって言われました。そっちの会社の一貫性、まとまりのなさをこちらの責任にされても困る。言い返したい言葉は腐るほどあったけど、立場上こらえときました。この場を借りて・・・オメーの方がバカヤローだっつーの。
あー、やること尽きないな。。。来週もがんばろう。


そんなストレス社会に生きる中、土曜の夕方に思い立った通りに行動する縦横無尽な後輩からメールが・・・「長浜くいてーすね」。長浜ラーメンは相模原、俺は伊豆、後輩は栃木なんで冗談かと思いましたが・・・ガチでした。ってなわけで、夜に相模原に後輩と集合~。ひさしぶりに東名の横浜町田から相模原にはいったら・・・完全に迷いオヤジ (;´∀`) 
すんげー久しぶりに食いました。たぶん8~9年ぶり?かな?うまかったなー。そして懐かしかったぜ。


この長浜ラーメン、とある先輩につれていてもらい知ったんですが・・・ほんと遠い昔の出来事になってしまったなー。当時、クルマもなかった私。先輩のS14そーとーうらやましかったな~。でもって、いつか復活してくれることを待ってます。


はー、あっという間の休みも終わり・・・明日からまたイヤな仕事が・・・
Posted at 2010/04/18 21:38:18 | トラックバック(0) | 日記
2010年04月04日 イイね!

誰にも負けないほど早く、且つマイペース。

誰にも負けないほど早く、且つマイペース。駆け足で新しい4月がやってきました。
仲いい人も、仲わるい人も、好きな人も、嫌いな人も、俺も、がんばっていきましょう。
ギスギスするのは仕事だから割り切りましょうね~。
さて、変化の多い季節ですが・・・大きな変化のないつもりでいました。残念ながらもれなく変化ありな感じです。忙しくなりそうですね~
なんだかここ最近、毎年、岐路で、忙しくて、疲れます。
まー、昨日も今日も明日もそれなりに。




さてはて、今日はうちの山でタケノコがとれましたとさ。今年もたくさん収穫しましょう。
マークⅡのホイールがほしい。17にしようか?18にしようか?そんなことを考えながらスーツを2着ほどかいました。お陰でノーマネーです。さよならホイール。
そして、うちのチェンソーの刃が終了しました。新しいチェンソーほしいけどマジで金がございませんので・・・チェーンを買い替えかなぁ~。
さらに、しいたけ菌をクヌギの木にぶちこみまくっていました。しいたけたくさん生えろぉ~~~
ってな感じで農業系クルマ好きサラリーマンの一日でした。




再びメモ代わり・・・だいぶ改善かれたか?マークⅡ?

○リアテンションロッドが曲がっているかも
まー、まっすぐ走るからいいか?

○エンジン&ミッションマウントがダメか?
普通に走っててもシフトが猛烈に揺れる。

○ヘッドカバーパッキンからオイルもれ
まだ、軽度だから様子みるか~?

○ベーンポンプからオイルもれ
こっちのもれの方がやばいか??でもしばらく様子見予定。

○ファンベルトがヤバイ
リブのない方(表?)側から繊維質が登場。

○消耗品はどんななの?
PSフルードまっくろ。MTオイル、ギアマジはいんね。プラグってどうよ。あとLLCも。

○白煙が出る
まだ余裕の許容範囲とおもう。がんばれタービン。

○マフラー排気もれもれ
90用のマフラー・・・溶接しちゃう?

○外装がいろいろボロイ
前フェンダー左右、左リアフェンダー、バンパーどっちも、ゆがみ・さび・塗装はがれ等々
Posted at 2010/04/04 23:09:07 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月28日 イイね!

どなぁどなぁどぉーなぁーどぉーなぁ~

どなぁどなぁどぉーなぁーどぉーなぁ~クルマに乗り始めるといろいろな出来事がありますねぇ~
深夜ドライブにいってきました。
いつの通り、ECR33と現地集合にて。







今日はいろいろとクルマが多く・・・最初に現れたのは最後のSR20ターボ搭載車、X-TRAIL。
まークルマがクルマだけに相手にしてなかったんですが・・・キャリパー交換したばっかだったので様子見して走ってたら追走されてつつかれてしまった。

えぇ~~!

ってなわけで、順番入れ替えて今度はこっちが追走~。この車格のクルマでこんなに速く走るなんてマジ、ファンキーだぜwそれにしてもよー曲がる、けっこうはえーし。後ろから見てると異様な光景だw油断したらリアルに負ける(汗)
ドライバーに話しかけてみたところ・・・

「びっくりしたでしょ!(笑)」

ねらってるんかーい。
純正スタビの性能が良くて、ロールが少なく、良く曲がるんだとか?車重も意外にも1500キロくらい。ただし4速AT。うーん、それより腕いいね~。




そんなこんな、ひと段落したところでECR33とお互いのクルマの試乗会を開催~
JZX100の感想は・・・やっぱりアクセルのツキ、レスポンスが良くて速いとさ。JZX90も一度乗ってもらってるんですが、こっちのが全然速いと。。。やっぱ前の90は壊れていたのか???
ってことで今度は私がECR33に・・・この車、実はRB25改26のタービン交換車。事情によりパワーを落としてますがそれでも速い。運転席に乗ってクラッチを踏み・・・

ru-in『いやー、強化クラッチ重いっすねー』

パキン

ru-in『ん?なんか変なおとしますね?いつもですか?』

33さん「今のパキって音?普段しないね~」

めちゃめちゃイヤ~な予感。
なんか、昔の後輩のインプと同じ気がして・・・
クラッチ踏んで1速・・・入らない。2速・・・入らない。3速・・・4速・・・5速・・・リバース・・・入らん!!

ru-in『やばいっす。ギア入んない。』

33さん「ほんとーにー、自走不能になったかなぁ~?」

オーナーの異常なほどの落ち着きに、こっちがやたらと焦る。
見てみると・・・やっぱり・・・クラッチペダルのブラケットがグラグラ。。。
インプはボルトが外れただけだけど・・・スポット溶接のとこからクラック入って折れてんだけど・・・
これはさすがに対処不能。。。それにしても、走行中じゃなったのが不幸中の幸い。



・・・70キロほど、JZX100にてECR33を牽引しました。
神経使うわ、ガソリン見る見る減るわ、眠い。。。
夜が明けて6時。
ECR33は無事に?ドナドナされていきました。
思わぬロングドライブとなりましたとさ。



それから、ECR33の先導の元、なれた道を走って・・・ほぼ完全に元に戻りました。
もうJZXでの運転は怖くありません。たぶん。
応援、協力してくれたみなさん、ありがとうございます。
Posted at 2010/03/28 17:57:33 | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

いろいろやりました。



先週末の話ですが・・・
ひきこもりな3連休。土曜日は先輩に誘われて会社に遊びに(?)行きましたがそれ以外はずっと家。
ヴィッツのブレーキを色々とやりました。

ブレーキマスターシリンダーオーバーホール(前編)
ブレーキマスターシリンダーオーバーホール(後編) 
ブレーキキャリパーオーバーホール(その1)
ブレーキキャリパーオーバーホール(その2)
ブレーキキャリパーオーバーホール(その3)

けっこう疲れました。
これでしばらく安泰だな~と思っていたんですが・・・



TTEの車高調が終了のようです。
走っていて全然気づかなかったなぁ~。まさかの鈍感。。。σ(゚∀゚ オレ!! 
まあ、購入時からついてて5万キロ以上も走ったからがんばった方かな~
O/Hするか?純正買うか?別の車高調買うか?やっぱ純正かな~



マークⅡにはセルシオキャリパーを装着。

セルシオブレーキ移植

BNR32のホイールにギリギリ入りました。バランスウエイトがあたるんで外しましたけど・・・。
それからこのマークⅡ、いろいろと気に入らないんですよねぇ~



まずはこのドアミラー。
線があってそこからなんかワイドに映る?見てると、とりあえず目が変になりそう。意味がわからん。ふつーのミラーにしてくれ。
あと、ドアエッジプロテクターとサイドバイザーもいらないし、効果なんて少しもなさそうで見た目もダメにする純正ウイングもいらない。
ついでに家出をするウィンカー。。。



噂には聞いてましたが・・・こんなに外れやすいとは。。。
気づくとブラブラ配線だけで止まっていることがよくある。
お陰でバンパーとフェンダーが黒い傷だらけ・・・ボロイからいいけど。
とにかくこのウインカーは欠陥だと思う。つけ方からして、これすぐにはずれんじゃね?って感じだしさー、なんとかしてくれよ~。



やれやれ・・・先は長いな~
ひさびさに洗車もしました。
ヴィッツもマークⅡも洗って、ガラスコーティングまでして・・・超~疲れた。
でも、洗ったら意外とキレイに見えたw
Posted at 2010/03/24 22:59:55 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「完」
何シテル?   01/04 17:36
免許は親に無理やり取らされました。クルマなんて全く興味なかったのにいつのまにか・・・ 3箇所を移り住みましたが実家に帰ってきました。クルマはやめよ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとりごと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 21:22:32
振り返る2015 闇練 in 本庄  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 21:46:57

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
3台目のJZX。以前の2台はともに自損という情けない結果。 個人売買にて購入、DIYにて ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
以前乗っていた車。初めての車。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前の会社でヴィッツ使って好きになりました。無駄にRS、無駄に3ドア、無駄にMT・・・仕事 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
前に務めてた会社での営業車。会社を去ったのでサヨウナラ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation