みなさま、こんばんは♪
本日、日本カー・オブ・ザ・イヤー発表されましたね!
おめでとうございます!
みん友さんに、現行モデルではないですが、
XC60オーナー様いらっしゃいます。
リッシュXC60さん、おめでとうございます♪
さて、日本カー・オブ・ザ・イヤーの話は、ここまでで一旦終わり。
本題へ行きましょう。
12/04(月)に募集を開始しました、
「my Car Of The Year2017*2018~ちびすけちーやん編~を当てよう!」
みん友さん限定ではありましたが、
18名の方から、
10メーカー15車種のエントリー
をいただきました。ありがとうございます。
それでは、発表します!!
my Car Of The Year2017*2018~ちびすけちーやん編~
は、
ルノー・ルーテシア
でっす!
理由としては、
・今年、本当に街ナカでルーテシアを見る機会が増えたこと
・みん友さんお二人がそれぞれ、LEAF,up!から乗り換えたこと
・みん友さんではないものの、よく遊びに来てくださるみんカラメンバーさんに
2名ルーテシアオーナーさんがいらっしゃること(たまたまです)
・実は隠れたコスパのよいBセグメントであること
・私の中でのルノーの存在感をとても高めた1台であること
でございます。(*´ω`*)
………………んなもん分かるかー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ですよね。(;・∀・)
もしこれ当てられたら、
「どんだけ私の事見てんの?w」
とツッコミをいれたかと。
ちなみに、我が配偶者には先行して答えを言っていたのですが、
「知らんがな」
の一言でした。
さて、皆様のエントリーの結果ですが、
☆メーカー・車種ピタリ賞:該当なし
(´・ω・`)
次!
☆メーカーピタリ賞:PON-TEZAさん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ルノーを攻めてくるPON-TEZAさん、すげぇ。。。(*´Д`)
おめでとうございます!!
後日なんかいいものの相談メッセージします・笑。
せっかくなので、あといくつか賞を用意しました!
☆The Owner Of RUTECIA賞:gt30さん、chorossoさん
文句なしでしょう。
この、my Car Of The Yearの選考理由に上がったのはこのお二人あってこそ。
gt30さん、今度のランチオフ、ごちさせてください!!
chorossoさん、今回エントリーされていないので、賞だけですが…。
私chorossoさんのホイールお気に入りです♪
☆え、なんでそこ当てられたの賞:やっすー◇さん
私クラシックカーには明るくないですし、
みんカラでもほとんどそのジャンルについて
書いたことないはずなのに、私が密かに、
「もし何の縛りもなければ欲しいな~」
と思っていた日産・フィガロを出されたことにビックリ!
まだ一度しかお会いしたことないのですが
何か通ずるものを感じます。(一方的)
本賞は本当はなかったのですが、
やっすー◇さんが出してきてくれて急遽用意しましたw
なんかいいものは次栃木にいらした際でもよいですか??あとで相談!
☆理由に共感したよ賞:カウスさん
最後にエントリーしてくれたカウスさん。
NAロードスターを出してくださいましたが、その理由がとても共感できて、分かる!と頷いたからです。
カウスさんご自身がS2000というこちらも未だに大人気なオープンスポーツカーのオーナー様であり、こういうニュースは嬉しいんじゃないかなと思います。
ホンダで言うと、BEAT部品供給再開を8月に発表しましたね。
メーカーの本音としては、次々と新しいクルマに乗り換えてくれたほうが嬉しいんじゃないかと思うんですが、こういうオーナーを大事にするメーカーは共感できます。
カウスさん、洗車オフでお渡しできるように頑張ります。(`・ω・´)
以上賞の内容と対象の方でございました。
本当にたくさんのエントリーありがとうございました。
参加賞はお会いするときにお渡しします。例え何年後になろうとも
ところで…
あれ?VW up!は?
今年マイチェンしたじゃん。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そうなんですよねぇ。
up!…
本当に、コレを書くべきなのか迷うのですが、
現行モデルオーナー様がいらっしゃる中で
気を悪くされるかもしれないのですが、
私、やっぱり
前期型のエクステリア・インテリアが好きなんです。
up!には、フィアット500のように、変わらない姿でいてほしかった。
それが本音です。
もうね、いまのがいいとか前のがいいとか、そういうのじゃないです。
どっちが優れてるかとか劣っているとかそういうことじゃないんです。
前期型が可愛すぎてちょっとアレだけど、後期型は格好良くなっていいじゃんって思って買った人がいることも知っています。
ASGの設定が劇的に良くなって、だいぶ敷居が低くなって乗れる人が増えたことも分かっています。
いまどきエアコンオートがなかったのか!というのに驚く人がいることも知っています。
でも、やっぱり…
あの顔が好きなの!
(*´Д`)ハァハァ
初めてup!をwebで見た時、「マジVW天才か」と思ったのです。
なんじゃこの可愛すぎるやつ。と。
そして後に、ワルター・デ・シルヴァ天才!に変わる。
その時は、クルマのこと興味なかったし、
このクルマのいろいろ「アレなところ」も知らなかった私。
「とにかくちゃんと乗って確認した方がいい」
という色々なレビューを見て、「へぇ」と思い試乗したけど、
「なるほど。別に平気かな~」と
この頃からすでに変態の様相。
インパネクルマと同じ色にしちゃうってどういうことなの~素敵すぎじゃ~。
(最初に試乗したのはトルネードレッドでした)
ASGの癖を気にさせないあのデザイン、神です。
やはり、あのときの衝撃は、今でも何かが超えることはないという…。
ですので、up!に関しては、カー・オブ・ザ・イヤーというよりは、
重大ニュース
の位置づけです。(・∀・)♪
そして、後期型の顔をベースにした、up! GTIは、やっぱり気になる。
GTIモデルとしてのエクステリアはかっこかわいい!(わがままな好みw)
もう本国ではオーダー開始になったようですし、
日本にはいつ来るのか((o(´∀`)o))ワクワク
こんな感じで、一年クルマのことを考えてきた私ですが、
来年はどんなワクワクするクルマが出てくるのかな?
楽しみ~。
みなさんの、my Car Of The Yearは何ですか?
やっぱり、自分の愛車かな?(´∀`*)ウフフ
またこういうおもしろ企画思いついたらやりますので、
お気軽にエントリーください。
~以下エントリーリスト~(敬称略)
【Volkswagen】
旧ビートル
gt30
up!
NEW AGE
クロポロ
UP!anda
シロッコ
ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん)
【日産】
フィガロ
やっすー◇
【フィアット】
ムルティプラ
プランジ
500X
ぷりあーちRS5002
Swing
パンダ30
ぱお36
【マツダ】
CX-8
みぞきよ
NAロードスター
カウス
【スズキ】
スイフト
Mustache
【BMW】
イセッタ
ももみうち
【ルノー】
トゥインゴGT
PON-TEZA
【ミニ】
ミニ・クーパー
にん肉まん
【シトロエン】
C3
yass0417
【ホンダ】
シビック TypeR
ネコ39
<備考>
my Car Of The Yearは、
・発売時期は問わない。
・日本で発売されているかどうかも問わない。
・量産済カーに限る。(コンセプトカー、最終プロトタイプ等は除外)
・私が一年で一番印象に残っている。
・乗りたいとか欲しいとかいう感情があるとは限らない。
という、極めて主観的なモノでございます。(´∀`*)
旦那「去年、モーターショー来たっけ?」
ちー「いやいや、モーターショーは2年に1回。前回は2015年です」
旦那「あ、そっか。だから去年来た記憶ないんだ」
身近な人の認識不足にびっくりしつつ、11/3(金・祝)、
まぁアレですよね、写真はもうほかの方ので見飽きているかと思うので略!
今回のテーマは、
BEYOND THE MOTOR
でも個人的にはなんかBeyondしてるのかな~って感じでした。
自動運転も、EVも、affordableな価格で来るのはまだちょっと先かな~って感じ。。。
あとなんか今流行りのものをとりあえずいれてみたって感じ。
TOYOTAとかはなんか「置きにいった」って雰囲気で一番つまんなかったです。
(オーナーの方すみません)
一日回った後に、旦那に感想を聞いてみました。
ちー「印象に残ったのは?」
旦那「うーーーーん」
ちー「up!GTIは!?」
旦那「あ、それはよかった」←言わされた感。
ちー「あとは?」
旦那「マツダかなぁ」
まぁ朝から夕方までひたすらあちこち見てこの感じですよ。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
我々職業柄、部品メーカーさんも回るのですが、1日では足りませんね。
悪天候の影響もあり、入場者数は減ったみたいですが、若い人と女性の割合は増えたみたいなので、このクルマ離れ~~といわれる時代によいニュース!
まぁ私もクルマ好き歴は短く、モーターショーは2013年から数えて3回目なんで偉そうなことは言えたもんじゃないですが、今回は一番普通だったかな。
イタリア、アメリカはいないし、去年日本で一番売れたMINIもいないし、前回2015年からあんまり進化というか、おおお!めっちゃ未来感!みたいなワクワクもなかった感じです。
EVはEVで楽しいクルマなので手に取れる価格になるといいなって思うけど、
アイツ別に特別エコじゃないと思うんですよね~。
電気作るための発電とか考えると…。
内燃エンジンもまだまだ頑張って欲しいです。
マツダの貫き感は応援したくなるのです。(*´ω`*)
さて、こういうイベントに欠かせないのがコンパニオンのお姉さん。(*´Д`)ハァハァ
英語が話せる方は"English"のプレートを付けていて、
キレイで笑顔がステキだけじゃなく、語学に堪能なんて(*´Д`)ハァハァ
ちー「私もあーゆー仕事してみたいよぉ」
旦那「あのね、ちーさん、
人には得手不得手というのがあってだね…」
ちー「( `_ゝ´)ムッ 向いてないっていいたいの!?」
旦那「向いていないとは言っていない。
ただ人には得手不得手があると言っている」
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
ちなみに、バスケのホームゲームで見るチアBrexyを見ながら、
「いいなーやってみたいなぁ」
って言ったら、
「アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!」
って言われました。
適性ってあるよね、やっぱり。
OBD2端子の確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 16:04:21 |
![]() |
OBDⅡ診断機 Autel AL319 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 16:02:08 |
![]() |
VAG405使い方その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 13:23:30 |
![]() |
![]() |
CXさん (マツダ CX-5) CX-5ディーゼルがやって来ました。 夫のメインカーです。 自宅駐車場で、左ドアの下部の ... |
![]() |
up!さん、うぷさん、up!ちゃん (フォルクスワーゲン アップ!) 世界中を走るクルマで最も可愛いヤツ、それがup!だー!というポリシーで乗ってます(^3^ ... |
![]() |
洗太号 (その他 エアバギーココ ブレーキモデル) 息子初のマイカー。 ベビーカー欲しいねと話していたら同僚の妹さんが娘さんに使っていたも ... |