と、言うわけで。
今日は栃木県真岡市で偶数月(2月,6月除く)に行なわれているという門前びわ市に行ってきました。
紅葉@日光のつもりでしたが、まだ早そうということで急遽予定変更です。
たまたま調べたら出てきたのでふらっと行ったら、めっちゃ人いました。
どうやら10月は、もおか木綿ふれあいまつりというお祭りと一緒になるからだったようですねぇ。
WRX STI仕様のパトカーが!!(*´Д`)ハァハァ
おかげさまでまだリアシートに座って事情を聞かれるというシチュエーションはないですが、運転席に座らせていただきました!
あと夫婦で写真も撮ってもらったり。(´∀`*)ウフフ
全国にもWRXのパトカーは5台ぐらいしかないらしいです。
カステラさんが女の子とキャッキャウフフしたい時に訪れるこちらも、この日は大盛況。
普段はネコの多い場所なんですが、この日は人が多かったからか3匹しか見かけませんでした。
ちなみにお昼は、担々麺大好きで、みんカラネームにしちゃうくらいの旦那のリクエストで、こちらになりました。
ハヤフネさんです♪
酸味があってうまし!辛さ小は全然余裕でした。中もサクサクいけるようです。
雑貨屋さんやってる友達が出店してて雑貨も買って、満足でございました。
一足お先に見てきました♪
北関東マツダ主催、
CX-8シークレット内覧会!(`・ω・´)
いやはや、これ、顔でCX-5かCX-8なんて見分けつかないでしょうね。(;・∀・)
内覧会が行われたのは、マツダディーラー新店舗型のかっちょいいインターパーク店でございます。
いい匂いに(*´Д`)ハァハァしながら約30分間見てました。
アルバムはこちらへ~。
無駄のない外観に惚れます。(*´ω`*)
メーカーの方が説明の応援にいらしてて、少し話しましたが、予約ですでに2400台注文ありとのこと。
最近トヨタやデンソーとEVの会社作ったので、面白いEVができると思います!との力強いコメントいただきました!!
EVってエコカー扱いされてますけど、アイツいきなり最大トルク出してきてガツーンと走り出せる楽しい乗り物ですからねぇ。(・∀・)イイ!!
ぜひ、かっちょいいEVをお願いしますです♪
プレマシー、MPV、ビアンテとサヨナラし、このCX-8で三列シート=ミニバンというイメージを変えていけるか?!
ちなみに、「今のCXさんに不満なし!(`・ω・´)シャキーン」ってことで箱替えの予定はないですが、ぜひ試乗車来たら私は3列目シートの乗り心地を体感してみたいと思います。(試乗車は12月半ば予定)
去る10/01(日)、絶好の行楽日和に、道の駅うつのみやろまんちっく村へ行ってきました。
目的は2つ。
WILD-1というアウトドアショップ主催のテントの展示を見ること。
クラシックカーが集まるイベントを見ること。
キャンプが好きな旦那とクルマが好きな私が一緒に楽しめるイベント(゚∀゚)キタコレ!!
写真はフォトアルバムへ載せています。
(イベントの公式サイトにおいて、クルマの写真でナンバーを隠していなかったのでこちらもそのままとしています)
あとゲスト?なのかわかりませんが、ロールスロイスのゴースト(多分)が来てました。
初めて見たよぉ。。。お家と同じ値段ですよぉ。
ここで旦那が鋭い指摘。
「ちーさん、見てみ。ドアのところ洗車キズすごいから」
「え、マジで?」
マジだ。。。
「洗車とかどうしてるんだろうね?」
「こんなクルマ乗ってる人が自分でやるわけないでしょ。外部委託に決まってる」
なるほど。真の金持ちは
洗車キズなんて気にしないのね。。。ヮ(゚д゚)ォ!
イベントには、たまたま昔同じ会社で働いていたおっちゃんが見に来ていて、久しぶりに会話。
私、知らなかったんです。。。
こんなクルマ乗ってるなんて!!!!(*´Д`)ハァハァ
これはもう本気ですよ。←何に。
助手席に乗せてもらいちょっと道の駅の周りを走ってもらいました。
重量800kgで1800cc。5MT
余計な装備も今時のクルマには当たり前の安全装備もない、スッピンエリーゼ様は、一般道でも時速以上の速度を体感できました。
(エアバッグもABSもないって!ヮ(゚д゚)ォ!)
おっちゃんいわく、余計なところが電装化していると壊れた時面倒なのでむしろこっちのほうがいいそうです。
車体が軽いので燃費は15km/lくらいですって。やだup!と変わらんやん。。。
その後旦那は運転席に座らせてもらい、出発していきましたが、戻ってきたら助手席と運転席の人が入れ替わってました。
CX-5の前はMTだった旦那でも、エリーゼくんは運転にかなり気を遣ったようで。
ハンドルは思いしブレーキにも電子的な制御はもちろんないし、助手席に座るおっちゃんには、
「むやみにブレーキ踏むな!!パッドが減るw」
と言われて途中でギブアップしたようです。(^_^;)
いやはや本当によい目の保養になりました。
up!もいつかこういうイベントに呼んでもらいたいですね~。
こういうクラシックカーは洗車も気を遣いそうですね。でもどのクルマもホンットにきれいで、美しいという表現では浅いなぁというくらいでした。
たぶんこのイベントの影響で、
こんな雑誌買っちゃったんね。(;・∀・)
タイムリーすぎるわw
OBD2端子の確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 16:04:21 |
![]() |
OBDⅡ診断機 Autel AL319 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 16:02:08 |
![]() |
VAG405使い方その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 13:23:30 |
![]() |
![]() |
CXさん (マツダ CX-5) CX-5ディーゼルがやって来ました。 夫のメインカーです。 自宅駐車場で、左ドアの下部の ... |
![]() |
up!さん、うぷさん、up!ちゃん (フォルクスワーゲン アップ!) 世界中を走るクルマで最も可愛いヤツ、それがup!だー!というポリシーで乗ってます(^3^ ... |
![]() |
洗太号 (その他 エアバギーココ ブレーキモデル) 息子初のマイカー。 ベビーカー欲しいねと話していたら同僚の妹さんが娘さんに使っていたも ... |