• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびすけちーやんのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

やっとup!のライバルがきたという感じ…なのかな?

やっとup!のライバルがきたという感じ…なのかな?2016.09.15 あの子は日本にやってきた。

その名は、Renault TWINGO。

※1/64サイズミニカー。64倍したら本物になります←!

みん友up!友達のトゥインゴ試乗率やばし!
試乗行こうとしたらもれなく雨!こら~!!天気ー!
とのびのびになっていましたが…

今日、ついに…。

乗ってきました!!きゃっはー!

詳しいことはほかのみん友さんが書かれているので今さらですが書いてみます。

【エクステリア】
up!の顔が「ニマッ」なら、TWINGOは「ニカッ」って感じ。
こんな子が対向車線から来たら「キャハッ♫」ってなるわ~。
ハッチバックはup!とおそろいのガラス。しかし厚みが思ったよりなくって不安になった…。



【インテリア】
試乗車がブルードラジェだったのでインパネも同色を挿し色に。
こういう色使いを見ると、「誰がインパネは黒にしろと決めたんだ?えぇ?」と多くの国産車に問いたくなるw(今はN-ONEやHUSTLERもカラーインパネありますが)
せっかくなら、先日マイチェンしたビートル同様、エクステリアとインテリアカラー完全に合わせてほしかったなあ。(TWINGOはブルー・ルージュ・ブランのみ)
あと、シフトノブがダサい…。これは大いなるマイナス。写真撮る気失せましたがなorz
(インテリアは写真は撮ってません)

【走り】
ディーラーの駐車場から出るとき、一度バックで下がる必要があったのですが、バックしたあと前に出るためにハンドル切ったとき「小回りすげー」と声が出ました。これがRRの小回りかっ!と。
久しぶりにクリープのあるクルマに乗ったので、ビビる私。((((;゚Д゚))))
スタートダッシュ、イイじゃない。違和感なく加速していく。900ccターボってこんなに加速するのかと。

直線道路でぐっとアクセル踏んでみましたが、その時の加速はいまいちだったかなぁ…。
3人乗ってたからかなぁ・・・?(旦那、営業さん:どちらもやや大きめ)

マニュアルモードで運転してみましたが、あえてマニュアルモードにするメリットは感じず。
あ、up!と同じで「シフトアップしていいですよー」のタイミングで↑が出ました。

私「変速ショックないっていいね!」
旦那「それ普通だから」
私「(´・ω・`)」

【装備】
リアウィンドウはup!と同じちょこっと開くだけ。これ欧州車だと普通なんですね多分。



エアコンはオートだし、アイドリングストップついてるし、特段不便さはなし。
ただ、安全装備で衝突軽減ブレーキがないのは今の流れからするとちょっとネガティブかも?
いやね、多分使うことないんですよ、というか使うことがないに越したことない。でも、あって思ったときにもしそれが発動したら、あってよかったー!ってなるものだと思うので、オプションでもつけられたらなと。
そういう意味では2012年に当時あのクラスで世界初:標準装備でつけてきたup!ってすごいんだな。

私「うわーい!運転席から助手席の窓開けられるぜ!」
旦那「それ普通だから」
私「Σ(゚д゚lll)ガーン」

【いいなぁ】
・人とほぼかぶらない
ルノーというだけでかなりのマニアック。街ナカでいい意味で目立つので気持ちよく運転できるかと。
・小回りがきく
もともとサイズが小さいことにプラスしてRRが作用。日本の道路事情にピッタリ。最小回転半径は4.3m。(up!は4.6m)
・燃費がいい(と思う)
ルノーはこれまでJC08モード燃費を出していませんでしたが、今回エコカー減税対応のため出してます。その値21.7km/l。実燃費は聞きませんでしたが、欧州車はカタログ値との乖離は小さいと思うので15km/lくらいは行くんじゃないかなぁと勝手に予想。

【ここがなぁ】
・タイヤが前後でサイズ違う
まぁこれはRRの宿命なんでしょうがないんですが、タイヤを4本セットで買えないというちょっと不経済…。
前165/55R15 後185/60R15なのでめっちゃ高いわけではないですが、やっぱり…ねぇ。
まぁここを気にする人がそもそもこれ買わないと思いますが。(;´∀`)
・ラゲッジあちー
エンジンルームのカバーをぺろっとめくるとそこにはエンジンがぁ。
カバーホカホカ。リアシート座ったときシートベルトもホカホカになってましたw
冷凍食品半額Dayにはがっちりした保冷バックが必須。(もちろんハードタイプでお願いします)


【総括】
up!の箱替え候補になるキャラです。でも結局up!と比較して、up!が一番いいなぁと思っちゃって、いつもどおりのパターン。
気になるクルマみぃつけた→試乗する→そのクルマの良さを感じてup!がいかにいろいろないかを悟る→営業さんと「いいね!」と話す→up!に戻る

やっぱりこのへんたいカーええわぁ。
(*´Д`)ハァハァ


TWINGOに限っては、このパターンはないかもなぁと思っていましたが、やっぱりここに落ち着きました。

ディーラーを出るとき、TWINGOより40Nもトルクは小さく、確実に一瞬動力が切れるASGを動かしながら、「スタートダッシュはTWINGOに完敗だね」と旦那にディスられましたけどね。

私が行った宇都宮店はとっても気さくで雑談にも付き合ってくれる面白い営業さんがいるので、栃木やその周りの方、ぜひ宇都宮店でお買上げを!

(って書いてね!って営業さんに言われたので伝えますぜ)


「おおおおおい、俺氏、あいつを買うために売られるのかい?!」とビビりながらTWINGOの後ろを見つめるup!さん。


下期販売1,000台目標としていたとしていたようですが、すでにそのオーダーはフルとなり、今オーダーしても4月以降とな。
「ちーやんさん、車検(3月)には間に合いません!」と言われましたww
(ちなみに、昨年度ルノー・ジャポンとしては5,000台売っているようです)

私達が座った席の後ろのご夫婦は契約していました。
やはり、up!がVWの客層を変えたのと同様、TWINGOもまた、ルノーの知名度と客層を広げたことは間違いないようです。

おすすめ度:★★★★☆
クルマを自分のアイデンティティの一部と思う人にはオススメ。かわいいのに老若男女誰が乗ってもサマになるクルマという意味ではさすが欧州車と言わざるをえない。
タイヤの費用に関しては覚悟してね!

おまけ:CX-5を査定に出して、TWINGOを買う案を提案したところ、
「やっと払い終わったのにやだ。そもそもup!とTWINGO2台持ちなんて傍から見たらお花畑な家と思われるだろ」
とのことで却下。まぁ、当然ですわな。(^_^;)

Posted at 2016/09/24 21:08:39 | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「見事なまでのキープコンセプト。FIAT500のよう。up!もこういう形の進化をしてほしかった……。🥺
https://www.honda.co.jp/N-ONE/
何シテル?   09/11 20:01
2019/06/08 update ☆家のことでドタバタしており、みんカラは開店休業状態です。 フォロー申請は基本的に頂いてもNoで返す形になると思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

OBD2端子の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:04:21
OBDⅡ診断機 Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:02:08
VAG405使い方その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 13:23:30

愛車一覧

マツダ CX-5 CXさん (マツダ CX-5)
CX-5ディーゼルがやって来ました。 夫のメインカーです。 自宅駐車場で、左ドアの下部の ...
フォルクスワーゲン アップ! up!さん、うぷさん、up!ちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
世界中を走るクルマで最も可愛いヤツ、それがup!だー!というポリシーで乗ってます(^3^ ...
その他 エアバギーココ ブレーキモデル 洗太号 (その他 エアバギーココ ブレーキモデル)
息子初のマイカー。 ベビーカー欲しいねと話していたら同僚の妹さんが娘さんに使っていたも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation