※Part1は
こちらから
【8月】
・淡路島・四国の旅
@8/17-20 by train & with MINI Paceman
山の日ができたおかげで夏休みが伸びて、お盆を避けて旅行へ行けました。
新神戸駅まで新幹線で行き、
O-RUSHという輸入車レンタカーをやっている会社でMINI Pacemanを借りての旅行でした。
(up!もあったので借りたいと言ってみましたが、「なんで家にあるクルマをわざわざ借りるの!と即却下でした。そりゃそーだな)
1日目:淡路島で花見たり玉葱見たり…。
2日め:徳島県三好市でまったりまったり。

↑
桃源郷祖谷の山里 の茅葺屋根の一軒家のひとつにお泊り。

↑鉄腕ダッシュで流しそうめんが飛んだ場所が停まった小屋の真向かい!
※鉄腕ダッシュについては
こちら

↑どう見ても流しそうめんの後の竹wwww

↑カカシがいっぱいいる
案山子の里。国道439沿い(別名酷道よさく)
可愛い顔をしたかかしがいっぱいいますが、
間違っても夜はやめたほうがいいです。
作っている女性の自宅にもお邪魔しました。(自由にどうぞって書いてある!)取材も来てたなぁ。

↑祖谷のかずら橋。揺れますよ~
この後、フランスから来たアラフォー夫婦がヒッチハイクしているのを見つけ、大歩危駅(おおぼけえき)まで小一時間かけて乗せてあげました。
こんな田舎の観光地まで外国人の方いらっしゃるのねぇ。
日本初めて?どこ行ったの?何が楽しかった?日本人やさしい?などなど、普段勉強している英語を
ここぞとばかりに使ってやったぜ(`・ω・´)ゞ
おかげで、
You're the kindest people that I've ever met in Japan.
と言われて確かな手応えをつかむ俺氏。(日本で会った人の中で一番親切!)
3日め:香川県丸亀市へ。

↑夫、初めての工場夜景。これは練習が必要か?本人はレンズの問題とも。あと加工だよね~

↑鳴門海峡大橋(かな?多分)
うどんも食べて帰ってきました。多分今年一番時間とお金かけた旅行でしたな。
【9月】
さぁ、やってきました。この一年で最もいろいろあった9月!
・
GTI Meeting Japan
in 袖ヶ浦フォレストレースウェイ
@9/9 with up!
わたくし、みんカラ自体は2013年に登録していたのですが、活動が活性化したのは実はこの9月からです。
3月のTech Dayなんて、まさにみんカラに書くべきネタなのに全く書いていない。
それはなぜか。
まだみんカラとの距離がつかめていなかったから。(;´∀`)
で、ぐぐっと縮まった理由、それは、このイベントです。
Golf GTI誕生40周年記念で日本で初開催となったこのイベント。
うちの子は初代Golfとほぼ同じようなスペックのクルマとは聞いているけど、GTIじゃないし…いや、その前にGolfでもないしw
でも出ちゃおう!というノリでエントリー。
とは言えとは言え、ひとりじゃなぁと思っていたら、以前お友達になってくださったMustacheさんも行かれるじゃないですかーーーーーーーーーーーー!
同じコーンフラワーブルーup!並べるぜ~というもう一つの目的を胸に、台風の大雨に打たれながらひとり高速を走り、千葉の地へ前泊入りした9/8。
当日は残暑厳しいいいいいいいいいいすぎる暑さと、たっっっっっっくさんのGTIオーナーの熱さの中、楽しい一日でしたね!

↑たっくさんのクルマがズラッと!90%Golf GTIかGolf Rでした!

↑Mustacheさんに撮っていただいたうちの子。レディースクラス走ってます!

↑念願のwwww双子!そしてこの後、パレードランでこの2台は先頭を独占するというまさかの展開に。(゚д゚)!詳しくは
こちら。
このイベントでは3月のTech Dayで会った方と再会しみん友になったり、会場ではお話できなかったものの、参加された方とみん友になれたりと、一気にみんカラとの距離が縮まりました!
ありがとーぅ!フォルクスワーゲングループジャパン!!!!
・Be a driver. Experience in Fuji Speedway → 交通事故加害へ
@9/25 with CX-5
GTI Meeting Japanよりも前から決まっていて、チケット発売日になった瞬間にMZ Racingのサイトへ飛んでいってゲットしたチケット。
濃霧の中眠い目をこすって二人で出かけた朝。
渋滞の中央道を更に渋滞させたのはうちの夫でした。
くわしくは過去記載済みですが、これは忘れてはいけないものとなっています。
(
その1 その2 その3 その4)※その3以外は限定公開。
我が家は人・クルマともに治療、修理終わりましたが、ぶつけてしまった方は物損はクローズしたものの、お怪我は長期戦となりそうです。
最後まで誠意を持って対応いたします。
Experienceは2017年もやってくれるかな。。。今年こそ行きたいと思います。
でもそうなると、某氏が、
正装したいと言い出すか。。。
とまぁ9月の事故をきっかけに、我が家は予定外のお金が飛んでいったので(CX-5の車両保険は抜いていたので修理費60万全額持ち出し)、この後はお出かけが激減しております。。。
ちょうど3月にはup!の残クレ支払いもあるし、もう少し我慢かなーと思いつつも、年末私の分までひとりで全ての家事を高クオリティでこなしてくれた夫にお礼も兼ねて、今年度中に温泉行きたいなーと思っています。
長々と書きましたが、お付き合い頂きありがとうございました。
やっと、2016年を終えることができました。
今年一年本当にお世話になりました!2017年も、いろいろとわからないことをお聞きすることもあるかと思いますが、ご教授お願い致します。
私の拙いブログやささいな情報が、皆様の人生に少しでもいい影響をプレゼントできればこれ幸いです。
2017年も、楽しいカーライフをご一緒に!\(^o^)/
Posted at 2017/01/03 17:24:11 |
トラックバック(0) |
ひとりごと | クルマ