昨日のケーキ作り、実は
5年ぶり
でした。
夜の9時前からおもむろに始めて、
用意は15分ほど、
オーブンで焼くのは45分ほどでございました。
そんな超レアな火曜日の夜に…
まさかのコンビニスイーツをお土産に買ってきてくれる我が配偶者!
決してスイーツ男子でもないのに、なんというタイミング。。。
せっかく買ってきてくれましたが、
もちろん話題は
"あの"ちーやんが作ったスイーツ!
にすべて持って行かれるというオチ。。。
ティラミスさんは12/1の夜中まで持つと書いてあったので、明日に食べます♪
さて、調子に乗った私はみんカラだけでなく、
しごとのプロジェクトメンバーLINEグループにも
写真を送りつけてやりました。(`・∀・´)エッヘン!!
すると、「食べたい!」との声が。
ヮ(゚д゚)ォ!
少し前にテレビで見て驚いたのですが、
世の中には人が握ったおにぎりが食べられない人というのがいるらしいです。
家族ならいいけど、他人のはダメ。
コンビニおにぎりとかは機械製造だからあり。
みたいな。
それをみて、「おお。。。世の中にはそういう人がいるのか!」
と思い、以来自分で作ったものを積極的に
人にすすめるのはやめたほうがいかもな~と思っていました。
なので、今日メンバー全員に持っていった時に、
「もし嫌じゃなければ~」という枕詞とセットで渡したのですが、
全員大喜び!
ありがたいですね。(*´ω`*)
隣のプロジェクトメンバー(LINEに入ってない)がなぜか、
「コロッケですか?」
と聞いてきたのにはビビりました。(;・∀・)
もしタイミング合えばオフ会にも持っていきます。
"タイミングが合えば!"
あぁ。。。
ラーメン食べたい。
シンプルなやつ、
食べたいです…(*´Д`)ハァハァ
で、今日はここ!
実はずーっと気になってたこちら。
今日は祝日ということもあり、お昼真っ只中、
駐車場ほぼ満車、
席はほぼ満席。
ミドルエイジご夫婦と円卓で相席でした。
(;・∀・)
店のおばちゃんに、三回も「ひとりなの!?」って聞かれた…。
さて、こちらほぼ事前情報なしなので、
最近某おっちゃんが嘆いていたこともあり、
ラーメン+半チャーハン 870円をオーダー。
しかし…このお店、本当に混んでおります。
客層も若い兄ちゃん集団から、
おっちゃんから、
小さい子どもを連れた家族連れから、
そして私のような
アラサー女子単独プレー
は他におらず…。(´・ω・`)
厨房では次々入るオーダーを捌く声と鍋を振るサウンド。
期待!
そして…
あぁ、美しい…。
そうそう、これこれ、
シンプルofシンプル。
メンマと
わかめと
一枚のチャーシュー
そしてねぎ…
があればいいの。
想像していなかったもやしがついてきてあーーーーもぅ!
半チャーハンと言いながら、私のような
小鳥サイズの胃腸な女子
にはキツイケースもあるのですよ。
でも、ここは本当にハーフサイズ。(*´ω`*)
まずはラーメン。。。
ウマシ!柔らかくてスルスルと口へ入っていきます。
スープはちょうどいい濃さで、最後まで飽きずにいけます。
次にチャーハン。
あああああ。ふわっとしているぅ。
柔らかい味。濃すぎず薄すぎず。
大きさも味付けも私好みです。(*´Д`)ハァハァ
ちなみに、私ここに来る直前、
市営ジムでストイックに
5kmランニングマシンで走る
という意識高い系なことをしていたのに、
炭 水 化 物 2 倍
で台無し。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
宇都宮餃子会加盟店なので、次は餃子も食べないとね~。(´∀`*)
飯城園 | こえどっと|宇都宮東部商工振興会|越戸の商店街
このお店私と同い年っぽい!
旦那「去年、モーターショー来たっけ?」
ちー「いやいや、モーターショーは2年に1回。前回は2015年です」
旦那「あ、そっか。だから去年来た記憶ないんだ」
身近な人の認識不足にびっくりしつつ、11/3(金・祝)、
まぁアレですよね、写真はもうほかの方ので見飽きているかと思うので略!
今回のテーマは、
BEYOND THE MOTOR
でも個人的にはなんかBeyondしてるのかな~って感じでした。
自動運転も、EVも、affordableな価格で来るのはまだちょっと先かな~って感じ。。。
あとなんか今流行りのものをとりあえずいれてみたって感じ。
TOYOTAとかはなんか「置きにいった」って雰囲気で一番つまんなかったです。
(オーナーの方すみません)
一日回った後に、旦那に感想を聞いてみました。
ちー「印象に残ったのは?」
旦那「うーーーーん」
ちー「up!GTIは!?」
旦那「あ、それはよかった」←言わされた感。
ちー「あとは?」
旦那「マツダかなぁ」
まぁ朝から夕方までひたすらあちこち見てこの感じですよ。ヽ(´Д`;)ノアゥ...
我々職業柄、部品メーカーさんも回るのですが、1日では足りませんね。
悪天候の影響もあり、入場者数は減ったみたいですが、若い人と女性の割合は増えたみたいなので、このクルマ離れ~~といわれる時代によいニュース!
まぁ私もクルマ好き歴は短く、モーターショーは2013年から数えて3回目なんで偉そうなことは言えたもんじゃないですが、今回は一番普通だったかな。
イタリア、アメリカはいないし、去年日本で一番売れたMINIもいないし、前回2015年からあんまり進化というか、おおお!めっちゃ未来感!みたいなワクワクもなかった感じです。
EVはEVで楽しいクルマなので手に取れる価格になるといいなって思うけど、
アイツ別に特別エコじゃないと思うんですよね~。
電気作るための発電とか考えると…。
内燃エンジンもまだまだ頑張って欲しいです。
マツダの貫き感は応援したくなるのです。(*´ω`*)
さて、こういうイベントに欠かせないのがコンパニオンのお姉さん。(*´Д`)ハァハァ
英語が話せる方は"English"のプレートを付けていて、
キレイで笑顔がステキだけじゃなく、語学に堪能なんて(*´Д`)ハァハァ
ちー「私もあーゆー仕事してみたいよぉ」
旦那「あのね、ちーさん、
人には得手不得手というのがあってだね…」
ちー「( `_ゝ´)ムッ 向いてないっていいたいの!?」
旦那「向いていないとは言っていない。
ただ人には得手不得手があると言っている」
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
ちなみに、バスケのホームゲームで見るチアBrexyを見ながら、
「いいなーやってみたいなぁ」
って言ったら、
「アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!」
って言われました。
適性ってあるよね、やっぱり。
OBD2端子の確認 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 16:04:21 |
![]() |
OBDⅡ診断機 Autel AL319 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 16:02:08 |
![]() |
VAG405使い方その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/20 13:23:30 |
![]() |
![]() |
CXさん (マツダ CX-5) CX-5ディーゼルがやって来ました。 夫のメインカーです。 自宅駐車場で、左ドアの下部の ... |
![]() |
up!さん、うぷさん、up!ちゃん (フォルクスワーゲン アップ!) 世界中を走るクルマで最も可愛いヤツ、それがup!だー!というポリシーで乗ってます(^3^ ... |
![]() |
洗太号 (その他 エアバギーココ ブレーキモデル) 息子初のマイカー。 ベビーカー欲しいねと話していたら同僚の妹さんが娘さんに使っていたも ... |