• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびすけちーやんのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

陸運局に行ってみました♪

新しいお家に引っ越したので、車検証の住所変更をするために昨日陸運局に行ってきました。


up!が来月5年車検でしてそれまでにやっておく必要がありました。


ディーラーで車検の相談したときに住所変更しなきゃという話をしたら、
「代行でできるけど、せっかくならご自身でやってみてはいかがですか?みんカラのネタになりますよw」というナイス提案を営業さん(そしてみん友)にいただき、なるほど今平日動けるしそれで行こうと思いまして。


まずは、あらかじめ最寄りの警察署に行って過去の罪を反省しながら車庫証明の申請をします。

先週火曜日に出してその週の金曜日に証明書が出来上がり取りに行きました。

必要な書類とかはグーグル先生に聞こう!


私は運転免許証の住所変更で警察署に行ったときに書類をもらいました。

初めてだったのとCX-5も一緒にやるつもりだったので必要書類を受付のお姉さんにもらいつつ質問したんですわ。

そしたらちょっと自信なさげな回答でして。まぁ私も分からなくなったらググればいいやくらいで帰宅。

ケータイ見たら未登録の電話番号から着信3件。何事と思って折り返したら警察署でした。

どーやら姉ちゃんが、「どうしよう間違えた説明したかも」と同じ担当の人に相談したらしく、わざわざ別の方が電話で説明してくれました。

※電話番号は住所変更の用紙にあった。

警察なのに超親切!(笑)


発行された車庫証明と、住民票、ハンコ、そしてCX-5オーナーの委任状を持って陸運局へ。


入口に行いたい手続き別の手順書がありそれに従い動けばオッケイです。



↑こんな感じ

保管場所証明申請書は約2,000円、
保管場所標章交付申請書は約500円、
車検証の住所変更は350円でした。

(いずれもクルマ一台あたり。都道府県によって車庫証明の値段は異なります)

ディーラーとかに委託すると結構なお値段ですがセルフでやれば安い!

毎月勤務表を始めとする会社への提出書類でしょっちゅう記入漏れ、ミスする私が一発で通ったのです(笑)。


こうして自分でできることが増えると嬉しいし節約になりますねー。

この年で新しいエクスペリエンスする機会って案外少ないし。

陸運局のトイレにはおむつ交換スペースあったので子連れにも優しかったです!

Posted at 2019/02/28 22:32:16 | トラックバック(0) | クルマとわたし
2019年02月23日 イイね!

家族会議。

家族というのはいつもいいことばかり起きるわけではありません。

ときにお互いの膝を突き合わせ、目を合わせ、腹を割って話す必要があります。




ちー「こちら、車検の打ち合わせで頂いてきました」

alt



旦那「うむ。もう見たよ」

ちー「限定車版にはなかったbeatsサウンドシステムがついて、約230万円でお得かと」

旦那「今お金ないでしょ」

ちー「そうなんですよー」

旦那「ちーさんがCX-5乗って、俺が通勤でup! GTI乗るなら考えるけど



(゚∀゚)

そ の 発 想 は な か っ た わ !

ちー「( ゚д゚)ハッ!

コーンフラワーブルーのup!は…。」

旦那「売ります

ちー「ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!up!2台でCX-5はさみませんかって言われた」

旦那「3台もあってどうするの!」

ちー「とにかく欲しい」

旦那「ちーさん運転できないでしょ」

ちー「限定解除するぅ。乗れなくてもいい。家にあってほしい~~」

旦那「今はだめ」


今はってことは、いつか…いつの日か…(;゚∀゚)=3ハァハァ

育休中に限定解除すりゃよかったぜ!
(これからの季節は混むし)


旦那「Mちゃん(会社の同僚)にCX-3で鬼怒川の河川敷来てもらって練習させてもらえば?

(CX-3は6MTの4WD)

ちー「こらこら」



こういうやり取りしてるときが結構楽しかったりしますよね。笑

alt



今日YouTubeでup!GTI特集の動画見てて、VGJの人がインタビュー出てて、
ターゲットは

「子どもが巣立って奥さんと2人しか乗らないし2ドアでいい。
昔MT乗ってたけど結婚してからAT続きでまたMT乗りたいなって人」

って言ってて、

子育て始まったばかりのうちはターゲット外でしたw


まぁ今買うべきではないし、巡り巡っていつかうちに来てくれるといいなぁとは思いますです。

up!買うとき、2drのhigh up!があればそっちにしたねぇとか話してたし、
挙句の果てには並行輸入で左ハンドル車もいいなぁって言ってた旦那なので、もしかしたらが・・・

いやないか。

浮足立った私の肩を地面に向かって押してどうどう言う人ですから。


このAT文化の日本に2dr MTという変態仕様を受注生産とは言え
カタログモデル化したVGJはグッジョブ!( ´∀`)bグッ!




(´Д`)ハァ…
どっかに「ちびすけちーやんさんへ」って張り紙はってあるup! GTIないかな。
代行でも何でも呼んで家に招くのに。
Posted at 2019/02/23 22:12:33 | トラックバック(0) | up!中毒 | クルマ
2019年02月07日 イイね!

最終稼働日でした!




就職するときに買った8kg洗える洗濯機。乾燥もついております。

東芝の中の人のツテで安く買えた洗濯機は、約11年間故障なく今日稼働最終日を迎えました。

一人暮らしで8kgは多い?と思いつつ買ったけどまとめ洗いできてとても便利。
買ったときはまさか子どもが生まれたあとも使うとは思ってなかったです。

壊れてるわけじゃないから処分するのもったいないし、新しい家の庭の片隅に洗車クロス洗濯用に置きたいと言ったけど猛反対されました。(`;ω;´)

長い間ありがとーう!


そして、次のドラム洗濯機さん、よろしくおねがいします(^^)/




2/9土曜日午前中に届きます!

ふらっと立ち寄ったヤマ電にPanasonicメーカーの人来ててネットの価格と同じくらいまで下げてくれました。
YKKでこんな大きな買い物するとはね…。

Y→ヤマダ電機
K→コジマ
K→ケーズデンキ

北関東3兄弟♪

さぁ明日は引っ越しだぁ。

当初明後日9日土曜日でしたがめっちゃ高い引っ越し代だったので明日にしたんです。

明後日雪予報だから明日にして正解だったかも…。

そういえば今のアパートに引っ越して来た日は大雪でした。トラックがチェーンつけてたっけ……。(;´∀`)
Posted at 2019/02/07 21:03:09 | トラックバック(0) | ひとりごと
2019年01月28日 イイね!

駆けぬける歓び(c)BMW を知るその前に

子どもが生まれてからというもの洗濯の機会が増えました。

干すのが結構手間で面倒だなぁ…。毎日洗濯って結構大変なんです。


ちー「ドラム式洗濯機欲しい!」

旦那「今の家じゃ置けるけど狭くなるから家買ったらね」

ちー「じゃあ洗濯機欲しいから家買ってよ

旦那「…………」











買いました。


家!



10月半ばにSUUMO見て中古物件→建売新築→中古物件と3つ見て、3つ目の物件めっちゃ気に入って11月に決めてました。1ヶ月で決まるとは…。(;・∀・)

探し始めてすぐに条件書き出したんですが、


薪ストーブ(旦那要求)
ボルダリングの壁(旦那要求)
※ボルダリング数えるほどしかしたことないのに(笑)

以外ほぼ条件整ったんです。

2012/05築の戸建てなんですがとてもこだわって作った注文住宅で、
我が家がもしゼロから建てるとしたらこんな家になるねっていうのが
目の前にあった感じ。

ちなみに薪ストーブの代わりに蓄熱暖房機がリビングにあります。
ボルダリングの壁は追々作るらしいです。(マジ?)

地域も今住んでるところと2kmしか離れてなくて生活圏変わらないしなによりかかりつけ医が近くなるのがありがたい。

私の長年の夢であった

家でケルヒャーで洗車

が叶うの……。(;゚∀゚)=3ハァハァ


ちなみに売主さん、我が家が仕事でとてもお世話になってるところの元社員さんで、
担当営業の旦那と共通の知り合いいましたわ。ナンテコッタイ。



転職による売却ですが本当に大事に住まれてたのが分かるんですよ。
家の設備の取説全部揃ってたし部屋の全てがキレイ。
2階の子ども部屋は子どもたちが学校に入る前に引っ越したためほぼ未使用……。

我が家も大事に住みたいと思います。


もともと今のアパートが玄関開けたら階段というつくりで、息子が動き始めると転落リスク高いから引っ越したいねと話してたんですわ。
実際ワタクシ妊娠してすぐ3段くらい階段滑り落ちてる…。((((;゚Д゚))))
ホントあの時は心臓止まるかと。
息子無事でよかった…。(´Д⊂ヽ


こんなトントン拍子で追い風です。
私育休中、息子まだ動き回らない月齢での引っ越しは本当にいいタイミングとしか…。(^^)v

これで息子が駆け抜ける歓びを知って動き回っても大丈夫です!(∩´∀`)∩


引っ越しは2/8です。

荷造りしなくちゃですが私は戦力として見られておりません。

子どもがいるからではなく、元々片付け下手なので任せる気はないとのこと。
(´;ω;`)ブワッ


でもまぁちょこちょこやりたいと思います。迷惑かからん程度にw


ちなみに洗濯機はこちら

alt


PanasonicのNA-VX9900というやつで、発売したての最高機種を購入予定です。

スマホで遠隔操作可能!洗剤は自動投入!
もちろん乾燥までOK!
何という素晴らしさ。(;゚∀゚)=3ハァハァ

早く使いたい!
Posted at 2019/01/28 13:53:10 | トラックバック(0) | ♪かぞく♪ | 暮らし/家族
2019年01月25日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!1月25日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
フロントグリルをハチの巣から水平ラインへ!
(;゚∀゚)=3ハァハァ

■この1年でこんな整備をしました!
ソレノイドバルブ制御プログラム最適化(更新)
大きくて大変だけど手洗い洗車何回か(笑)

■愛車のイイね!数(2019年01月25日時点)
191イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ボタン押して車高変えられるキッドつけたいbyオーナー
フォグランプのとこの樹脂パーツをフロントグリルと同じ水平ラインにしたいbyオーナーの妻

■愛車に一言
up!の影に隠れがちだけど、我が家のお出かけに欠かせないハイパフォーマンスモデルですぞ!
やんちゃな眼力の初代CX-5は我が家のキャラクターにピッタリ!
これからも楽しい思い出に寄り添って下さいな。(´∀`*)♪

>>愛車プロフィールはこちら

↑早くプロフィール画像最新にしないとね
(;・∀・)
Posted at 2019/01/25 10:52:59 | トラックバック(0) | CX-5追っかけ

プロフィール

「見事なまでのキープコンセプト。FIAT500のよう。up!もこういう形の進化をしてほしかった……。🥺
https://www.honda.co.jp/N-ONE/
何シテル?   09/11 20:01
2019/06/08 update ☆家のことでドタバタしており、みんカラは開店休業状態です。 フォロー申請は基本的に頂いてもNoで返す形になると思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBD2端子の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:04:21
OBDⅡ診断機 Autel AL319 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:02:08
VAG405使い方その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 13:23:30

愛車一覧

マツダ CX-5 CXさん (マツダ CX-5)
CX-5ディーゼルがやって来ました。 夫のメインカーです。 自宅駐車場で、左ドアの下部の ...
フォルクスワーゲン アップ! up!さん、うぷさん、up!ちゃん (フォルクスワーゲン アップ!)
世界中を走るクルマで最も可愛いヤツ、それがup!だー!というポリシーで乗ってます(^3^ ...
その他 エアバギーココ ブレーキモデル 洗太号 (その他 エアバギーココ ブレーキモデル)
息子初のマイカー。 ベビーカー欲しいねと話していたら同僚の妹さんが娘さんに使っていたも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation