今週火曜日、図書館にGTI特集掲載された雑誌が届いたとの連絡を受け、車で取りに行きました。
帰りに無性にマックシェイクのもも3種が飲みたくなって、図書館近くのマックのドライブスルーへ。
そしたら、今日に限って機械のメンテナンスで販売してないとの貼り紙…(´;ω;`)ブワッ
しょうがないので、本来右折して帰る交差点を真っすぐ進み、別のマックへ行くことにしました。
赤信号待ってたら、後ろから軽トラが来て急ブレーキかけながら私のup!の斜め左後ろに停まったよ……
左のサイドミラーに軽トラの運転席側が見えるくらいに………
どうやら衝突を避けるために左にハンドル切ったみいだけど、操作誤ってたら息子に直撃やないか!((((;゚Д゚))))
マジ勘弁してほしい。
これで事故になってたら私マックシェイク飲むために寄り道したの一生悔やむで…。
その後この軽トラは左折したけど、ルームミラー越しに見た運転は荒かったなぁ。
タイヤもなんか溝なさそうだったし…。
このことから、これまでリアドラレコに消極的で、カメラの代わりに光る能面つけときゃいいよなんて言ってた旦那も考えるように。
https://matome.naver.jp/m/odai/2148621725542569701
フロントはつけてるけどリアも早めに付けたいな。
***********************
今日、先日ひき逃げ事件起こした吉澤ひとみの事故の瞬間を撮ったドラレコ映像をネットで見ました。
思っていた以上のスピードと衝撃で自転車の女性に突っ込んでてよく軽症で済んだなと…。
赤信号見落としもちょっと信じられない状況でした。(飲酒してて正しい判断できなかったんだろうけど。そもそも乗ってたアルファードはアイポイント高いはずだから見えにくいってあんまりない気が…)
ドラレコは自分のためだけじゃなくこうしたケースでも役立つんだなぁと思いました。街なかの防犯カメラのような役割ね。
ちなみに私、ひどい運転に遭遇した時は家に着いたときドラレコのメモリカード抜いて家で見て、「バーカ!」って言って消すという下衆なことたまにやります。
(;・∀・)
ケーススタディも兼ねてます……。
Posted at 2018/09/14 15:16:48 |
トラックバック(0) |
ひとりごと