• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花生米の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2012年12月16日

冷却水漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ふと気づくと、エンジンルームから煙が…。
臭いも。
点検するとリザーブタンクが空。

とりあえず車載の予備LLCと水道水を補充し、桶川へ診てもらいに行きました。
2
アッパータンクにクラックが生じていていたそうです。
ちょうどこのスポンジの下あたり。

スポンジがしみ出したLLCを吸い込んで湿ったままになってプラスティックでできたタンクを浸食することがあるのだそう(スポンジはなくてもいいと)。
3
けっこうあちこち飛び散ってます。
4
そうだ、買って使わないままになっている漏れ止め剤なんてのがあったはず。
と、引っ張り出してきたものの、フタが固着してちっとも開かない…なので添加せず処分しました。
5
代車は三菱ランサーセディアワゴン(平成15年式)。
6
1週間後、修理完了。
やっぱり愛車が良いですな。

ラジエータコアは問題なし。
アッパータンク交換、冷却水交換等々で費用は3万円ちょいでした。
7
なお、桶川へは、ストップ&ゴーがいちばんストレスが高かろうと思い、一般道ではなく高速を利用。
距離およそ80km。

渋滞ゼロ、70km/hの低速&定速走行で白岡菖蒲ICを下車。
IC脇の駐車スペースでいちおうエンジンルームをチェックし、問題ないことを確認して再び出発。
予定どおりの時刻に無事到着しました。

が、代車で帰宅する途中また地震。
2011年3月11日のときほどではないにしても、けっこう大きな地震で一瞬焦りました。
桶川に行くと地震が起こるというジンクスが生まれそうです(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント強化剤補充

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

ラジエターバルブ交換&バッテリー診断

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

LLC交換3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宝宝…你别原谅我。」
何シテル?   05/23 21:24
  最初の愛車は平成7年式のV6ノマド(中古) 10年は乗る勢いで購入し、10年以上乗りました 2台目の愛車は2017年末に購入したFiat500Tw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

国土変遷アーカイブ 
カテゴリ:その他
2013/03/27 21:59:24
 
みんなのきょうの料理 
カテゴリ:趣味の集い
2012/03/22 16:45:34
 
国土交通省ハザードマップ 
カテゴリ:その他
2012/03/08 16:36:00
 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車2台目
スズキ エスクード スズキ エスクード
愛車は2003年に中古で買った平成7年式のV6ノマド 10年は乗る勢いで買いましたデス ...
その他 その他 その他 その他
2003年式の柴犬善雄さん。 4足アニマル歩行で走破性は抜群。 が、時おり足を踏み外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation