• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇーむずのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

世界遺産『白川郷』と奥飛騨温泉郷を巡る旅(前半)

世界遺産『白川郷』と奥飛騨温泉郷を巡る旅(前半)みなさん、久しぶりのドライブブログです❣️

写真多めです。良かったら最後までご覧ください‼️

うちの会社、7/12(金)から4連休なので、後半のお休みで1泊ドライブしてきました。

名古屋に赴任し2年が過ぎまだ行ってないところが沢山あります。

タイトルの通り、世界遺産の白川郷『合掌造り集落』


からの、奥飛騨温泉郷の平湯温泉♨️🧖



名古屋を7/14(日)10:00スタート▶️

東名道→中央道→(土岐JCT)→東海環状道→東海北陸道のコースをチョイス

途中のPAでポルシェ3台、フェラーリの豪華なオフ会⁉️に遭遇しました。



お昼過ぎに白川郷へ到着‼️
生憎の雨も関係なくすごい観光客の数、インターナショナルですね


世界遺産に登録されている「合掌造り集落」は大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、また今でもそこで人々の生活が営まれている集落として知られています。


メンテナンスも大掛かりでお金もかかるそうで維持するのに苦労されているようです。


たまに来るのは良いけど、ずっと住むのは大変かも?


とりあえず【足あと🐾】残します🤭


白川郷を後にして、お宿へ向かいます。



高山はスルーして奥飛騨温泉郷の平湯温泉♨️に到着。


小腹が空いたので


平湯名物 つるや商店の『はんたい玉子』を実食❣️


「つるの湯」と呼ばれる源泉に浸かった玉子は、ほんのり塩味がして塩なしでもとってもおいしい。


さて今回のお宿はこちら
貸切大露天風呂に惹かれました。


お部屋はノスタルジックな感じ


このあと、このお風呂を2人だけで存分に貸し切りました🥰
(写真はHP拝借)


こちらの露天風呂もおかわりしました♪


温泉♨️で癒されたので、夕飯散策に出発🚶
お宿は素泊まりにしました。


徒歩数分で【平湯の湯♨️】


この奥にある 酒処禄次 ROKUJI が予定した飯処

が‼️ここでアクシデント

非常に残念
わざわざ素泊まりにして、楽しみにしていたディナーだったのに、事前調査不足か?
先月から経営者が変わって事前予約のみの貸切営業になっていました😭飛込み客NG なんじゃ😖


最悪の場合を想定して、他の食事処もリサーチしてて良かった😙
平湯最大の日帰り温泉(宿泊も可能)
【ひらゆの森】にある『もみの木』さんへ


相方と乾杯🍻


飛騨高山中華そば


カツカレー


こうして夜は更けてゆく🌉


では恒例のドライブリザルト『往路』

高速は約6割、名古屋から標高1,300mを目指す上り道



総走行距離:271km
平均燃費 :13.2km/ℓ
平均車速 :54km/h


復路編も乞うご期待🤭
ではでは👋







Posted at 2024/07/15 07:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月22日 イイね!

ピカピカ撥水ぜひ試したいです!

ピカピカ撥水ぜひ試したいです!【クルマ🚗は綺麗✨でなんぼ】ってくらいボディメンテ大好きな車バカです。
色々なセルフガラスコーティングを試していますが、こちらの製品を試してみたいです❣️
ラッキーな三人に選ばれますように🥰
よろしくお願いします🙇

この記事は、「梅雨前にガラスコーティングでピカピカ撥水!プレゼントキャンペーン✨」について書いています。






Posted at 2024/06/22 09:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. 洗車の頻度はどれにあてはまりますか?(①週1以上②月2以上③月1以下)
回答:①週1以上
Q2. セルフコーティングの頻度はどのくらいですか?
回答:洗車2回に1度
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/06/21 20:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月18日 イイね!

豊橋カレーうどんを巡るプチドラ

豊橋カレーうどんを巡るプチドラ先日(5/16)、某テレビ番組【ケンミンshow】で、愛知県 豊橋カレーうどんを特集してたので、どんなもんかと思い食べに行ってきました♪



お昼過ぎからのんびり下道で片道約80km、2時間強のビンボールートドライブ


目的のお店へ着く前に、渥美半島でキャベツなど野菜を仕入れてたので、到着したのは18:15頃

うどんそば処 勢川 本店

〒440-0897 愛知県豊橋市松葉町3丁目88番地

テレビに出ていたこちらのお店は、大正3年(1914年)割烹旅館「勢河」という屋号で開業し、昭和26年頃に「勢川」と改名。同時期に現店舗に改装した。 今では暖簾分けもされ、勢川グループとして東三河に11店舗を構える、創業110年の老舗



さすがに放映後初の週末って事か?
私が到着した後にみるみる20人ほど外待ち


店頭には年季の入った食品サンプル


30分くらいで入店


蕎麦、うどんがメインだが大衆食堂的なメニューもありました❣️





以下、メニュー











さて、【豊橋カレーうどん】とは?

豊橋観光コンベンション協会が、地域おこしの一環で2009年夏頃から構想していたメニューを地元の麺類組合に開発を依頼。ご当地グルメによる地域おこしがブームになっていること、豊橋市のうどんは100年以上の歴史があり、うどんの消費量も多いことなどに着目して企画された。

豊橋カレーうどんを名乗るためのルールは、次の5箇条が定められている。

①うどん麺は自家製麺とする

②器の底から、ご飯、とろろ、カレーうどんの順に盛る。

③日本一位の生産量を誇る「豊橋産のうずら卵」を具に使用する。

④福神漬または壺漬け・紅しょうがを添える。

⑤愛情を持って作る。

オーダーして15分ほどで着丼


一見、普通のカレーうどんですが⁉️


細麺でコシのあるうどんを啜ると😳


その下は『とろろ芋』を纏ったご飯🍚が出現
カレーリゾットぽくて美味しく完食しました❤️


奥さんは海老天おろしうどん


ご馳走様でした🙏


往復、一般道利用のリザルトです。
燃費13.3km/ℓ


おしまい
Posted at 2024/05/18 23:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「簡単にウイリーする韋駄天原付 http://cvw.jp/b/1801482/48670427/
何シテル?   09/22 07:20
うどん県(香川県)瀬戸内海のちっちゃな島で生まれた「じぇーむず」です。ドイツ????車が大好物です。 転勤族の旅烏、香川→東京→香川→岐阜→東京→新潟→埼玉→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

給油口アクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 06:57:03
メイン/サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 05:10:55
エアクリーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 20:38:46

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン 赤りんご🍎ちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
10台目 初のメルセデスとなります 赤ベンツ AクラスセダンA250-4MATIC です ...
スズキ ハイ! レッドhi (スズキ ハイ!)
最初で最後の原付です。 スタートから赤好きでしたね🎵 明石家さんまさんがCMしてた、簡 ...
アウディ A6 (セダン) 永六 (アウディ A6 (セダン))
9台目 アウディA6(セダン)C7 4G MY2012乗ってました😊 札幌に赴任して2 ...
スバル トラヴィック トラヴィちゃん (スバル トラヴィック)
7台目 新車では最も長く約9年以上付き合いました! 実はオペル・ザフィーラの姉妹車で生粋 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation