• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇーむずのブログ一覧

2019年07月01日 イイね!

アウディコレクション メルカリでポチッと



メルカリアプリをインストールしたら、6/30までの999円キャッシュバッククーポンがあったので、1,000円(送料込)のミニカー9台セットを買ってしまった!
実質1円だけどね(^-^)
2012年頃にサントリーボスにオマケで付いてたプルバックミニカー(^.^)
缶コーヒーのオマケなのでもちろん当時は無料だけど、ノベルティグッズと同じで、好きな人には価値あるもの
アウディファン且つミニカーコレクターとしては、押さえておきたいところ

Audi 72

第二次世界大戦後、アウディの名前が復活して最初のモデル


Audi quattro

1980年、当時としては画期的なフルタイム4WDを初搭載したモデルで、1981年よりWRCにも参戦。
アウディクワトロの名を世界に知らしめた記念モデル。



Audi 100 Avant

1982~1992年に生産されたミドルクラス「100」シリーズの3代目ワゴンタイプ。


Audi A6 Avant

100の後継で1994年から生産されているアッパーミドルクラス「A6」シリーズの3代目として、2005年にデビューしたC6系のワゴンタイプ。


Audi A4

80の後継モデルであり、1994年から生産されている「A4」シリーズの4代目として、2007年にデビューしたB8系セダンタイプ。


Audi A7 Sportback

セダンとアヴァントの機能を融合し、流麗なファストバックスタイルのボディデザインを持った、新しいコンセプトの4ドアクーペ。


Audi RS5

2007年にデビューした2ドアクーペ「A5」のハイパフォーマンスモデル。クワトロシステムに、4.2リッターV8エンジンを搭載。


Audi Avus quattro

オールアルミボディ、アウディスペースフレーム、W12気筒エンジンをミッドシップレイアウト。
当時の最新技術を投入したスーパースポーツコンセプト。
走らせるとヘッドライトのLEDが光るギミックあり。



Audi Q7

2006年アウディ初の高級SUV。3リッターV6スーパーチャージャーエンジンを搭載。Q7の特徴のひとつに、3列シートがある。プラットフォームは、フォルクスワーゲン・トゥアレグ / ポルシェ・カイエンと共通のフォルクスワーゲンL7型と呼ばれるものである。


所有する喜び、満足感がたまりません。
相方にはゴミばっか集めるな!!って叱られっぱなしですが、やめられまへん。

おしまい
Posted at 2019/07/01 22:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/1801482/47794225/
何シテル?   06/21 20:18
うどん県(香川県)瀬戸内海のちっちゃな島で生まれた「じぇーむず」です。独車が大好物です。 転勤族で、香川→東京→香川→岐阜→東京→新潟→埼玉→札幌→そして今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TDI Tuning TDI Tuning CRTD4 TDI Tuning 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 06:49:21
ヤナセにて未対策リコールの実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 16:22:50
社外 エアコンルーバー・アンビエントライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 20:13:06

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン 赤りんご🍎ちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
10台目 初のメルセデスとなります 赤ベンツ AクラスセダンA250-4MATIC です ...
アウディ A6 (セダン) 永六 (アウディ A6 (セダン))
9台目 アウディA6(セダン)C7 4G MY2012乗ってました😊 札幌に赴任して2 ...
スバル トラヴィック トラヴィちゃん (スバル トラヴィック)
7台目 新車では最も長く約9年以上付き合いました! 実はオペル・ザフィーラの姉妹車で生粋 ...
三菱 レグナム アカレグ (三菱 レグナム)
6台目 走りも装備も完ぺきな車でした! ただ燃費がめちゃめちゃ悪かった 約7年間付き合い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation